国内半導体メーカーを経て、日経マグロウヒル(現日経BP)、リードビジネスインフォメーションと技術ジャーナリストを30数年経験。その間、Nikkei Electronics Asia、Microprocessor Reportなど英文誌にも執筆。リードでSemiconductor International日本版、Design News Japanなどを創刊。海外の視点で日本を見る仕事を主体に活動。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
326〜350件/392件(新着順)
- 海外出張旅費の価値とは何か
- ルネサスの未来にやっと期待できるようになった
- サムスンとグローバルファウンドリーズの提携の裏側
- 富士通とパナソニックの統合が失敗する理由
- 日本は相変わらず井の中の蛙
- IoTとは何か、位置づけを考える
- 「アップルがルネサス子会社買収」報道の裏を読む
- 半導体は未来志向の産業、世界と組めば必ず復活する
- 東芝から技術データを盗んだ産業スパイの実像に迫る
- 地震は予測できる
- ポストスマホは幻想、スマホ時代は10年続く
- 若い人に負けないLegendこそ高齢化社会の先駆けになる
- 社会に役立つ研究を目指す大学研究者が増えてきた
- 半導体産業で勝ち組になる方法
- 小保方晴子さんとスティーブ・ジョブズ氏との共通点を見た
- 変化の激しい時代こそ、メガトレンドを捕まえることが不可欠
- 半導体シリコンは、三菱マテの操業停止で不足するか
- チョコレートは欧州では欠かせない、Mobile World Congressから
- グーグルが自前の半導体チップを持つ理由
- SSDはHDDの20倍も高いのになぜHDDを置き換えることができるのか
- 社長同士の話し合いができる組織GSA
- 買収されて良かった~日本企業では先端技術を開発させてもらえなかった
- 国家プロジェクトはなぜ税金の無駄遣いと言われるのか~どうすれば無駄にならないか
- スマホ・タブレット用半導体はクアルコムだけじゃない
- 東京エレクトロン・Applied Materialsの合併の真実に迫る