ITジャーナリスト、成蹊大学客員教授。SNSなどのウェブサービスや、情報リテラシー教育などについて詳しい。書籍、雑誌、Webメディアなどの記事の執筆、企業などのコンサルタント、講演、セミナーなどを手がける。テレビ・ラジオ・雑誌等での解説等も行っている。元小学校教員。『ソーシャルメディア中毒 つながりに溺れる人たち』(幻冬舎)、『Facebook×Twitterで儲かる会社に変わる本』(日本実業出版社)等著作多数。教育出版令和3年度中学校国語の教科書にコラム掲載中。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
1〜25件/72件(新着順)
- わが子の写真が児童ポルノに?「AI時代」のSNS投稿のリスクとは #こどもをまもる
- 増えるiPhone14シリーズの119番への誤通報、スキー場やジェットコースターでも…対処法は
- 冬休みに増える子どものネット上トラブル 対策は? いじめや自画撮り被害、高額課金も #こどもをまもる
- 2022年の消費者問題における10大リスクは…目立つ「18歳成年」問題、マッチングアプリでの投資詐欺
- 18歳から大人(18歳成年)で18、19歳が気をつけるべき消費者トラブル最新10選、「契約」は要注意
- なぜ大学生は「仮想通貨」投資の儲け話に騙されるのか、情報商材トラブルも多発する背景と対策とは
- 眞子さま複雑性PTSD診断へ…皇族も追い詰める誹謗中傷の恐ろしさと対策の現状、大切な被害者の心のケア
- 「GIGAスクール構想」学校貸与端末によるいじめで小6女児自殺の最大の問題点と再発防止でできること
- リツイートが悩んでいる人を追い込むことも SNSで避けるべき発信と命を守る投稿は #今つらいあなたへ
- 150万円以上課金も…コロナ禍の夏休みに急増する子どものオンラインゲームの高額課金トラブルを防ぐには
- 親のカードで500万円使い込む高校生や学費を使い込む学生も…未成年の高額「投げ銭」の実態と対策とは
- 「SNS―少女たちの10日間」を保護者・子どもは見るべきか―凄惨すぎる児童ポルノ・性被害の実態
- 生配信での告発劇は「必要悪」 配信者・コレコレ氏に聞く、ネット相談に人が集まる理由
- 「#春から○○大」に注意、大学の新入生を狙うカルト・悪徳商法の可能性も…既に被害が出て上智大が警告
- 「知らない人とのやり取りが心配」子どものスマホトラブルを防ぐ3つのポイント
- 新型コロナワクチン詐欺!「優先的に打てる」に騙されず「新型コロナワクチン詐欺ホットライン」に相談を
- 「フォロー部屋」はNG!利用規約に見る音声SNS「Clubhouse」の注意点と3つのリスク
- 16歳未満は初期設定非公開へ、未成年の安全対策を徹底するTikTokで未成年と保護者はどうすべきか
- 『フォートナイト』等のオンラインゲームで子どもに起きている5つのトラブルと保護者がすべき対策とは
- 冬休みもスマホ・ゲームの利用時間コントロールを、一度崩すとなかなか戻らない生活リズムに注意
- インスタストーリーズとそっくりTwitterの24時間で消える「フリート」の活用法は、ただしリスクも
- いじめ防止の目的であだ名禁止の学校増加であだ名消滅。ゲーム名、SNS名で呼ばれたい子どもたち
- ネットで誹謗中傷されても諦めない、削除依頼・相談による心のケア・加害者の個人特定までの最新の対策とは
- 「台風10号で家が壊れた」投稿はなぜ危険か、個人情報流出で犯罪被害に巻き込まれないSNS投稿のコツ
- TikTokの次には何が来るのか、ショート動画アプリ市場を巡る争いとTikTokが追い詰められた理由