1989年入社、外国経済部、ロンドン特派員、経済部などを経て現職。1997年から日銀記者クラブに所属して金融政策や市場動向、金融経済の動きを取材しています。金融政策、市場動向の背景などをなるべくわかりやすく解説していきます。言うまでもなく、こちらで書く内容は個人的な見解に基づくものです。よろしくお願いします。
有料記事の定期購読
お申込み月からの有料記事を継続して購入することができます。
週刊 本石町日記
税込550円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)
日銀取材の備忘録として、金融調節や金融政策、為替や債券など金融市場の動向、経済情勢について、やや専門的に解説していきます。また、財政政策も含めたマクロ経済政策、金融市場で注目されるイベントやトピックスも取り上げていきます。基本的にはマーケット関係者向けですが、なるべく分かりやすく説明します。
※すでに購入済みの方はログインしてください。
※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。※欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
バックナンバーの購入
前月以前の有料記事1カ月分をまとめて購入することができます。
記事一覧
401〜425件/466件(新着順)
- 弱めの米物価指標&日銀支店長会議etc=日銀側の敗因・為替アレルギー
- 米雇用統計の雑感&リフレの転向と逆転etc=日銀法改正とタイムマシン
- 『国難突破解散』の意味&タカ派のFRB議長?etc=『希望の党』と日銀リフレの行方
- FRBの静かな後退&日銀リフレ派の分裂etc=死んだ“奴雁”への幻想
- FOMCの予想&そして日銀決定会合はetc=担保に依存しない事業性融資の現実味
- FRBはハト派へ?&ドル安の因数分解etc=農協は金融依存なのか
- 米雇用の弱さ続く&長期金利のマイナス化etc=日銀と金融庁、どちらが害悪か
- ジャクソンホールの正常化&民進党の経済政策論etc=検査局の廃止と金融行政の行方
- トランプとFRBと金融政策&その上でドル円は…etc=実物を裏付けにした通貨の危険性
- 円高進展の背景&浜田参与の衝撃発言etc=高村氏の『日銀批判』を読み解く
- 日銀『ポツダム宣言』?&米雇用統計の雑感etc=ロゴフ教授の万札廃止論の合理性
- 小さな修正、大きな下心?&総裁人事の考察etc=都合に応じた“全員一致”へ
- 佐藤、木内両委員の退任で&そして“全員一致”へetc=早めの『白旗』リポート
- 正しく『指し値』オペ&『BISビュー』の欠点etc=『リフレ派と豚』と日銀の共通項
- 『遠ざかる橋』を眺めて&原田委員の爆弾発言etc=都議選と“安倍日銀”の命運
- ブラード総裁の正論&市場・ALMの歴史etc=金融政策の展望と課題(年度内)
- FRBの利上げは成功するのか=「危うい賭け」が失敗すると…
- グッドラックFRB&日銀・出口論の封印etc=日銀はこれでネタがなくなりました
- フラットニング下のFOMC&日銀は無風(のはず)etc=銀行経営にとっての金利リスクとは
- 米独の危険な方策&チキンホークの“糊しろ”論etc=忖度のフロントランナー、日銀
- 前に倒れる?FRB&メルケル勝利の不安=日銀と『官僚たちの蒸し暑い夏』
- 弱い指標と米利上げ&日銀・出口戦略の厄介etc=中銀赤字の何が問題なのか
- 米雇用統計の雑感&ユーロ圏の行方etc=日経・日曜版=マスコミの傾向と対策
- 日銀『拡大』宣言の意味&遠すぎた“出口”etc=銀行界にお上の矛盾が集約する意味
- 審議委員人事&FSRの考察etc=日銀リフレ派の分裂は起こり得るのか