1989年入社、外国経済部、ロンドン特派員、経済部などを経て現職。1997年から日銀記者クラブに所属して金融政策や市場動向、金融経済の動きを取材しています。金融政策、市場動向の背景などをなるべくわかりやすく解説していきます。言うまでもなく、こちらで書く内容は個人的な見解に基づくものです。よろしくお願いします。
有料記事の定期購読
お申込み月からの有料記事を継続して購入することができます。
週刊 本石町日記
税込550円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)
日銀取材の備忘録として、金融調節や金融政策、為替や債券など金融市場の動向、経済情勢について、やや専門的に解説していきます。また、財政政策も含めたマクロ経済政策、金融市場で注目されるイベントやトピックスも取り上げていきます。基本的にはマーケット関係者向けですが、なるべく分かりやすく説明します。
※すでに購入済みの方はログインしてください。
※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。※欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
バックナンバーの購入
前月以前の有料記事1カ月分をまとめて購入することができます。
記事一覧
301〜325件/466件(新着順)
- 伊中銀も当惑?&金融庁幹部に絶句etc=『資産形成の勧め』の是非
- 金融庁はなぜ年金不安の“地雷”を踏んだのか=行政方針転換が仇に
- 材料交錯の週末&金融庁の失態etc=“良心”をめぐる本末転倒
- トランプ砲炸裂&『経済教室』の不毛感etc=『経済教室』が見逃した論点
- 日銀のMMT批判&ブランシャールの変遷(進化)etc=所要準備と信用創造・解説編
- 涙ぐましい接待&日銀法改正の意味etc=(旧)大蔵省の厳重抗議の背景
- 油断したら円高へ&筋違いの金融調査会etc=大門先生のMMT論議
- 三者会合もなく安堵&トランプ効果&FOMC雑感(付利下げの考察)
- 不思議な現状維持&FSRの補足etc=一応、令和の金融政策を占う
- 大型連休とお金の流れを考察=データで読み解く紙幣循環
- 平成最後の決定会合&FSRのポイントetc=財務省のMMT批判を読み解く
- 改刷の雑感&反社会的融資etc=マクロ政策の立ち位置とMMT
- バブル崩壊に追われた平成経済、令和は新たな発展となるか
- そして日銀短観は…&西田議員の国会論戦etc=平成の日銀を評価するなら
- 注目の短観だが…&私の相場観etc=日銀にとっての平成の30年
- 為替、110円割れ&公示地価etc=逆イールドが問いかけるもの
- 日銀決定会合は…&案の定、MMTを否定etc=日銀の信認とMMTの位置付け
- 米雇用統計の評価&さて日銀決定会合は…etc=財政の『ワニ口』とマクロ政策
- 人々が好況を感じにくい理由=戦後最長?の景気も大多数には無縁
- 米大統領のFRB叩き&ETF購入問題の本質etc=中央銀行財務の健全性について
- 為替条項とノーベル賞&『やる気後進国』?etc=外貨準備の使い方・改めて
- こじれる統計問題&マイナス金利3周年etc=ヘリマネ、FTPL、そしてMMT
- 統計問題の雑感&仏伊の亀裂etc=正しい統計も『豚に真珠』!?
- 統計問題をどのように捉えるべきか=「事務の正確さ」と「数値の精度」
- 顔面から倒れたFRB&日銀議事録etc=議事録の読み方・真実は…