徳島新聞社で記者として、司法・警察、地方自治などを取材。NTTレゾナントで新サービス立ち上げや研究開発支援担当を経て、法政大学社会学部メディア社会学科。同大学院社会学研究科長。日本ジャーナリスト教育センター(JCEJ)代表運営委員。ソーシャルメディアによって変化する、メディアやジャーナリズムを取材、研究しています。著書に『フェイクニュースの生態系』『ネットメディア覇権戦争 偽ニュースはなぜ生まれたか』など。
記事一覧
101〜116件/116件(新着順)
- STAP細胞研究の小保方晴子博士が「研究活動に支障が出ている」と報道機関にお願い
- 「デート」「ファッション好き」革命的研究者の紹介に見る根深い新聞のおっさん思考
- 「ヤフーはこのままでは死ぬ」経営陣がeコマース革命を語る
- 沖縄メディアは偏向しているのか 米軍の「交流」イベントから考える
- 東京五輪の開催決定「号外」も新たなステージへ
- 学校図書の閲覧制限「はだしのゲン」だから問題なのか
- 偏向報道が問題なら、メディアの中立・公正を禁止したらどうか
- インターネットと「私刑化」する社会
- 復興庁職員のTwitter暴言騒動、報道に問題はなかったか
- 「あの出来事でメディアはネットに一瞬閉じてしまった」フジ亀山次期社長が語るテレビの現状
- ハフィントン・ポスト日本版は失敗する
- 経営の勉強をしないから挫折する 大前研一氏がベンチャー起業家を前に講演
- 野田首相「やりましょう解散」の衝撃
- 被災地では「紙」のフェイスブックが必要だった 大槌みらい新聞の取り組み
- 寺島英弥さんとの対話 第2回「引き裂かれていく被災者に記者は何ができるのか」
- つながりのジャーナリズム 寺島英弥さんとの対話 第1回「暗闇の中でブログがつながった」