徳島新聞社で記者として、司法・警察、地方自治などを取材。NTTレゾナントで新サービス立ち上げや研究開発支援担当を経て、法政大学社会学部メディア社会学科。同大学院社会学研究科長。日本ジャーナリスト教育センター(JCEJ)代表運営委員。ソーシャルメディアによって変化する、メディアやジャーナリズムを取材、研究しています。著書に『フェイクニュースの生態系』『ネットメディア覇権戦争 偽ニュースはなぜ生まれたか』など。
記事一覧
76〜100件/116件(新着順)
- 無自覚だったYahoo! JAPANのメディア化、ステートメントの実質化に向けて改善へ
- 取材に対してウソをつく組織「Yahoo! JAPAN」が信頼と品質など担保できるわけがない
- バズフィードが閉鎖的な日本のメディア業界に「革命」を起こすかもしれない3つの理由
- スキーバス転落事故で起きたソーシャルメディアの顔写真「引用」報道への批判
- 新聞が軽減税率と引き換えに失う報道機関としての信頼
- 新聞記事のフォーマットが壊れる日。書き方を変えるだけで「ニュース」になる
- ソーシャルメディアの実名暴き「私刑」の連鎖がヘイトを生む
- BPOの政府介入批判は「異例」ではなく本来あるべき姿
- マスメディア的には「ツタヤ図書館問題」は始まったばかりだ
- ローカルメディア日本一を目指す「宮崎てげてげ通信」。野望は商店街の買い占め
- 「問題発言」を繰り返すのは、安倍政権の高度な世論操作プロレスだと考えてみる
- AppleとFacebookに挑むのは…「楽しいですね」スマートニュース鈴木健会長
- 「Launch Pad」女性経営者がベビーシッターサービスで初優勝。空飛ぶ車などIoTが上位に
- 学歴フィルターに怒る前に就活生がやるべきこと
- ネット事業者は未成年の将来を台無しにしていることを自覚した方がいい
- 「これ言っちゃっていいのかな…」LINEニュースのMAUは500万と舛田淳上級執行役員が明かす
- カッコ良くて、稼げる漁師を増やしたい。三陸沿岸の若手漁師が「フィッシャーマン・ジャパン」設立
- ヤフー社長室長による「ステルスロビー活動」記事の問題点。自らの利益のためにメディアを使うのを戒めよ
- 試合を決めたのは「ドログバ」なのか?データで振り返る日本vsコートジボアール
- スマートニュースに読売新聞が参加、残る朝日新聞の動向に注目
- 朝日新聞が福島原発のスクープをソーシャル予告。特集ページ「吉田調書」をティザー公開
- 5年後、新聞からウェブへの「大移動」が起きない5つの理由。
- 朝日新聞×MITメディアラボはこの1年何をやってきたのか。木村社長が紹介した4つの取り組み
- STAP細胞「論文不正は内輪の話」というオヤジが若者をダメにする
- SmartNewsが300万ダウンロード突破、読売新聞が「ソチ五輪」チャンネル開設で業界に衝撃