Yahoo!ニュース

「レシピに書いてある塩少々」←「どのくらい?」栄養士が詳しく解説

こんにちは!栄養士食堂です。

レシピに書いてある「塩少々」

いったいどのくらいの量なのか悩んだことはありませんか?

人によって量が異なるところですよね。

そこで今回は栄養士が『レシピに書いてある塩少々はどのくらい?』を詳しく解説していきます。

興味がある方は最後までお付き合いくださいね。

今回の目次

1 塩の栄養について
2 保存方法
3 レシピに書いてある塩少々はどのくらい?
4 最後に

1.塩の栄養について

塩の主成分であるナトリウムはミネラルのひとつで重要な栄養素です。カリウムと協力して体内の浸透圧のバランスを取り、水分量を調節しています。

摂りすぎは高血圧のリスクを高めるためNGなので、適量を心がけましょう。

2.保存方法

密閉容器に入れて保存します。

開封前・開封後も常温で保存が可能ですが、湿気が多い場所や直射日光が当たる場所には保存しないように注意しましょう。

3.レシピに書いてある塩少々はどのくらい?

お待たせしました!『レシピに書いてある塩少々はどのくらい?』について詳しく解説していきます。

レシピに書いてある塩少々は…小さじ1/8程度

レシピに書いてある塩少々は小さじ1/8程度とされていますが、小さじ1/8程度と言われてもピンとこない方が多いと思います。

小さじ1/8程度は、親指と人指し指の2本の指先でつまんだくらいの量と覚えておけば大丈夫です。

レシピに「塩少々」と書いてある場合はぜひ参考にしてみて下さいね。

まとめ

【レシピに書いてある塩少々とは】

親指と人指し指の2本の指先でつまんだくらいの量(小さじ1/8程度)

【もっと学びたい方へ】

そのほか栄養士食堂では、

・美味しいりんごは「右」or「左」?栄養士が『美味しいりんごの選び方』を解説

「写真のようにご飯を冷凍しないで下さい!」栄養士がお願いするワケとは

「写真のようなキウイの剥き方はやめてください!」栄養士がお願いするワケとは

美味しい椎茸は「右」or「左」?栄養士が『美味しい椎茸の選び方』を徹底解説

栗の正しい保存方法は「常温」or「冷蔵」?栄養士が『栗の正しい保存方法』を解説

枝豆を冷凍するときは「生のまま冷凍」or「塩茹でして冷凍」?栄養士が詳しく解説

なども詳しく紹介していますのでぜひご覧くださいね!

最後まで見ていただきありがとうございました。「参考になった!」という方は下のアイコンを押してフォローすると、最新の記事や他のおすすめ記事を見逃さずに見れます♪もちろん記事の感想もポチっとしていただけたら嬉しいです!

SNS総フォロワー1万人突破!失敗しない買い物術がひと目で分かる!食材の選び方・保存方法などを発信中*|【保有資格】栄養士・保育士|【職歴】保育園の栄養士として、調理・献立作成・食育活動などの多岐に渡る業務を経験。給食で使用する食材を自ら買い物にいく中で食材の選び方、保存方法のノウハウを学ぶ。現在はその知識を活かし、栄養士ライターとして活動中|【Yahoo!更新時間】毎日17時|企業からの案件も多数|インスタ・X・YouTubeも運営中 

栄養士食堂の最近の記事