Yahoo!ニュース

栗の正しい保存方法は「常温」or「冷蔵」?栄養士が『栗の正しい保存方法』を解説

こんにちは!栄養士食堂です。

皆さん「栗の正しい保存方法」を知っていますか?

栗は常温で保存すべきなのか冷蔵庫で保存すべきなのか悩むことも多いと思います。

今が旬の栗は少しでも長く新鮮な状態で保存したいですよね。

そこで今回は栄養士が『栗の正しい保存方法は「常温」or「冷蔵」?』を詳しく解説しています。

興味がある方は最後までお付き合いくださいね。

今回の目次

1 栗の栄養について
2 選び方
3 栗の正しい保存方法は「常温」or「冷蔵」?

1.栗の栄養について

栗の可食部分はでんぷん、糖質をエネルギーに変えるビタミンB1、コラーゲンの生成に関わるビタミンC、余分なナトリウムを外に出すカリウムなどを含みます。

また、栗の渋皮には抗酸化作用のあるポリフェノールのタンニンが豊富に含まれています。

2.選び方

【選び方】

・皮がツヤツヤとしていて光沢があるもの

・表面がツルツルとしていてしなびていないもの

・ずっしりと重みがあるもの

・虫食いがないもの

3.栗の正しい保存方法は「常温」or「冷蔵」?

お待たせしました!『栗の正しい保存方法は「常温」or「冷蔵」?』を解説していきます。

栗の正しい保存方法は…冷蔵庫のチルド室!

栗は常温ではなく冷蔵庫のチルド室に保存した方が長期間保存ができ(約1カ月)、0度で冷やすことで甘みもアップすると言われています。

<保存方法>(皮つき生栗の場合)

①栗はよく洗います。

②水気をしっかり取ります。

③キッチンペーパーや新聞紙で②の栗を包み、テープで留めます。

④③を密閉保存袋にいれたらしっかりと口を閉じ、冷蔵庫のチルド室で保存すればOK!

今が旬の栗を新鮮な状態で保存するためにも、栗は冷蔵庫のチルド室で保存しましょう!

栗を保存する際はぜひお試しくださいね~!

【もっと学びたい方へ】

そのほか栄養士食堂では、

正しいえのきの切り方は「右」or「左」?栄養士が『正しいえのきの切り方』を解説

美味しいりんごは「右」or「左」?栄養士が『美味しいりんごの選び方』を解説

「写真のようにご飯を冷凍しないで下さい!」栄養士が『美味しい冷凍ご飯の作り方』を解説

などもわかりやすく解説しています!ぜひご覧くださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました。「参考になった!」という方は下のアイコンを押してフォローすると、最新の記事や他のおすすめ記事を見逃さずに見れます♪もちろん記事の感想もポチっとしていただけたら嬉しいです!

SNS総フォロワー1万5千人突破!失敗しない買い物術がひと目で分かる!食材の選び方・保存方法などを発信中*|【保有資格】栄養士・保育士|【職歴】保育園の栄養士として、調理・献立作成・食育活動などの多岐に渡る業務を経験。給食で使用する食材を自ら買い物にいく中で食材の選び方、保存方法のノウハウを学ぶ。現在はその知識を活かし、栄養士ライターとして活動中|【Yahoo!更新時間】毎日17時|企業からの案件も多数|インスタ・X・YouTubeも運営中 

栄養士食堂の最近の記事