Yahoo!ニュース

「味ぽん=ポン酢じゃない!?」実は全く違う『ポン酢の正体』とは?

こんばんは!栄養士食堂です。

おそらく皆さんがよく使っているミツカンの「味ぽん」。

「ポン酢」と呼んでいる方も多いのではないでしょうか。

しかし実は!

味ぽんの正式名称は「ポン酢」ではないんです!

今回は「ポン酢の正体」を詳しく解説していきます。

興味がある方は最後までご覧ください。

今回の目次

1 ポン酢の正体とは?
2 最後に

1.ポン酢の正体とは?

ではさっさく「ポン酢の正体」を詳しく解説していきます!

ポン酢の正体はこちら↓

実は「ポン酢」とは柚子やレモンなどの柑橘果汁に酢を加えただけのもので、液体の色は「黄色」なんです。

では、私たちが普段「ポン酢」と呼んでいる「味ぽん」の正体は?

実は味ぽんの正式名称は、「味付けポン酢」または「ポン酢しょうゆ」。味付けポン酢は、しょうゆや昆布・鰹節などのダシに柑橘果汁と酢を加えたものなので「ポン酢」とは全く違うんです。

2.最後に

いかがだったでしょうか?

実は全く違う「ポン酢」と「味付けポン酢」(「ポン酢しょうゆ」)

これからは「ポン酢買ってきて?」と頼まれたら「黄色い方?黒い方?」と必ず聞くようにすると間違いがないのでおすすめですし、頼む側も「味付けポン酢買ってきて!」と伝えると誤解がなくていいでしょう。

【もっと学びたい人へ】

他の記事では、

最後までご愛読いただきありがとうございました。「為になった方」下のアイコンを押してフォローすると、私の「最新情報をいち早くゲット」できます♪もちろん記事の感想もポチっとしていただけたら嬉しいです!

栄養士として2000食以上の学校給食の調理を経験しその後、保育園の栄養士として勤務。現在はその経験を活かしインスタ・YouTube・ヤフー記事の栄養士として活動中。保有資格 栄養士/保育士

栄養士食堂の最近の記事