2024年版防衛白書、12式地対艦誘導弾能力向上型の最新写真を掲載
防衛省は7月12日に公表した2024年版防衛白書の中で、現在開発中の12式地対艦誘導弾(ミサイル)能力向上型の試作品の最新写真を掲載した。
写真のキャプションには、「地上での様々な試験に耐えた12式地対艦誘導弾能力向上型(試作品)【三菱重工業(株)提供】」と書かれている。
最新写真は次のようになっている。
これに対し、2022年版防衛白書に掲載された12式地対艦誘導弾能力向上型の風洞実験模型は次のようなものだった。
新旧の2つの写真を比べると、ミサイル全体の形状や空気取り入れ口が機体下側に設置されている点では類似している。ただ、今年版の防衛白書掲載の写真では、ミサイル胴体に後退角の付いた主翼がより上向きになっていたり、X字型に配置された尾翼がよりはっきり写っていたりする。
今年版の防衛白書は「島嶼部を含むわが国に侵攻してくる艦艇や上陸部隊などに対し、対空ミサイルなどの脅威圏の外から対処するスタンド・オフ防衛能力を抜本的に強化」「十分な能力を速やかに確保するため、12式地対艦誘導弾能力向上型(地上発射型)の配備と、米国製トマホークの取得を、1年前倒して2025年度から実施」と記述されている。
日本のスタンド・オフミサイル能力は、反撃能力の中核をなす12式地対艦誘導弾能力向上型が中心となる。中国の軍備拡張が続くことを念頭に、日本政府は能力強化を急いでいる。
(関連記事)
●2024年版防衛白書、海自イージス・システム搭載艦の最新イメージ図を掲載
●日米共同開発の極超音速兵器迎撃ミサイルGPI、米ノースロップが明言「日米のワークシェアは五分五分」