Yahoo!ニュース

さらばブラタモリ 幻の鎌倉、1万円札ゆかりの扇状地など「神奈川・埼玉・千葉」のロケ地を振り返る

とらべるじゃーな!穴場ずらし旅、愛好家

関東圏の穴場ずらし旅の愛好家、とらべるじゃーな!です。NHK番組ブラタモリが2024年3月に最終回となりました(特番の可能性はあり)。

今回は、初回からロケ地を個人ブログに記録し、要所要所は実際に訪ねてきた筆者が、ブラタモリで印象に残った回をメモしました。

さらばブラタモリシリーズ
竹富島、琉球発祥の地など「沖縄地方」のロケ地を振り返る
奄美大島、元祖南国・宮崎など「南九州」のロケ地を振り返る
記念すべき初回・長崎など「北部九州」のロケ地を振り返る
地形の妙・こんぴらさん、四万十川など「四国」のロケ地を振り返る
番組人気の秘密が凝縮した尾道、境港編など「中国地方」のロケ地を振り返る
大坂の陣・激戦地、秀吉が愛好した温泉など「関西地方」のロケ地を振り返る
「京都・奈良」にありながら連休に訪ねたい静かなロケ地を振り返る
「京都・奈良」の人気観光地のロケ地を振り返る|清水寺、伏見など
名古屋城・関ケ原など「名古屋・東海」のロケ地を振り返る
熱海、下田、善光寺など「静岡・山梨・長野」のロケ地を振り返る
さらばブラタモリ フォッサマグナ、消えた都市など「北陸4県」のロケ地を振り返る

神奈川・埼玉・千葉でブラタモリ

神奈川・埼玉・千葉では、鎌倉(#5、6、260、261)川越(#9)小田原(#28)横浜(#38)横須賀(#42)浦安(#58)箱根(#71、72、114)大宮(#77)秩父(#79)長瀞(#80)湘南(#115)武蔵小杉(#125)ちばらき(#135)銚子(#136)葉山(#143)深谷(#177)館山(#178)木更津(#179)横浜港・川崎(#203)行田(#242)が取り上げられています。

このなかで詳しく知る人が多い土地にも関わらずブラタモリらしい「変化球」が際立ったのが、2015年、2024年に合計4編が放送された鎌倉編でした。

ブラタモリらしい「変化球」が際立った鎌倉編

冒頭は有名スポットから入り、徐々にずらしを入れてくるのがブラタモリ流。

ブラタモリ鎌倉編(#260)でも、鶴岡八幡宮からスタートし、「旅番組」の体裁を整えると、すぐに住宅地の狭い路地に向かいます。奥には、ある有名な神社の元祖があります。

住宅地の中の神社は、現在の場所に移転する前、元の鶴岡八幡宮。

源頼朝の父が、京都にあった源氏の守り神を移して祀った場所で、源氏と鎌倉の初めての接点となった場所です。

鎌倉入りした源頼朝は、現在の鶴岡八幡宮を整備し守り神を移します。では、肝心の幕府の中心(将軍御所)はどこに置いたのでしょうか?

鶴岡八幡宮の裏辺り…? 現在の鎌倉駅の周辺…? 長谷寺の辺りの海沿い?

正解は、鶴岡八幡宮の東約500mの地点。

現在は清泉小学校などとなっているこの場所に、1180年、源頼朝は武士311人を引き連れ、将軍御所を創建しました。

訪ねる観光客は少ないのですが、修学旅行の小中学生は、さすがによく調べているようでこの辺りでは多く見かけます。

その将軍御所の跡から北東へ600mの位置には、大がかりな建築の跡地があります。そば(写真左側)には極楽浄土を思わせる大きな池。

源頼朝と言えば、奥州藤原氏に対する奥州攻めでも知られます。

この大がかりな建築の跡地は、どの寺院を模したものだったのでしょうか?

極楽浄土…? 奥州・・・?

正解は、浄土思想の影響が色濃い、平泉の中尊寺。

鎌倉にある、中尊寺を模した寺院の跡地は、史跡永福寺跡と呼ばれています。源頼朝の奥州攻めで亡くなった武将を、敵味方を区別せず弔うための寺院でした。

ブラタモリは、別の機会に中尊寺も訪ねています。

【ブラタモリ平泉編 全ロケ地】世界遺産をめぐり、奥州藤原氏の栄華を知る#56(とらべるじゃーな!)

上に紹介した2024年版ブラタモリ鎌倉編(#260)の後編(#261)では、かつては49の塔頭を備えた消えた巨大寺院の痕跡(極楽寺)を訪ねています。

【ブラタモリ鎌倉編・全ロケ地】源頼朝「幻の鎌倉」から北条氏ゆかりのお寺まで#260・261(とらべるじゃーな!)

また2015年版のブラタモリ鎌倉編では、さらに攻めた場所を回っており、タモリさんは海沿いの砂丘の痕跡をめぐり、その名も「そば処土手」を訪ねています。

【ブラタモリ鎌倉 2015年版・全ロケ地】「隠れた地形」から探る鎌倉の成り立ち#5・6(とらべるじゃーな!)

新一万円札の渋沢栄一の故郷・深谷も訪ねていた

新一万円札の渋沢栄一の故郷が、埼玉県の深谷。

現地ではかなりの盛り上がりを見せているようですが、大河ドラマ「青天を衝け」の視聴者を除くと、渋沢栄一の人物像がイメージしづらいためか、多くの人が殺到とまではいかないようです。

引用 幡羅郷土史ブログ、地図 Google Map
引用 幡羅郷土史ブログ、地図 Google Map

ブラタモリ深谷編では、扇状地の地形に注目。扇状地では、高度が高い場所から順に、礫、砂、粘土が堆積してゆきます。

扇状地の粘土から作られたのが、深谷のレンガ。

深谷では、奈良時代から粘土で瓦を作っていましたが、近代になると渋沢栄一らが日本煉瓦製造株式会社を設立し、レンガ造りに乗り出します。

レンガは、東京駅そっくりな深谷駅舎で見ることができますし、「誠之堂」(深谷市起会111−3)はレンガでつくられた、美しい建物です。

日本煉瓦製造株式会社の跡地は見学ができ(詳細は渋沢栄一記念館)、敷地内から深谷駅まで鉄道の跡があります。

また、有名な深谷ねぎは、扇状地の砂と粘土の配分の良さから、おいしく育ちます。

深谷は見どころにやや統一性がなく、いずれも交通の便が良くありません。例えば、扇状地といったテーマに絞って訪ねてみると、日帰りでも楽しめます。

【ブラタモリ深谷 全ロケ地】タモリさんが「新1万円札」渋沢栄一の故郷を歩く(とらべるじゃーな!)

紙幅の関係で、千葉県のロケ地には触れられませんでした。1か所挙げるなら、勝浦とともに、夏でも涼しいことで話題になっている銚子がおすすめ。親潮(千島海流)が北から流れ込むことや、浜風が涼しい理由です。

【ブラタモリ銚子編 全ロケ地】銚子電鉄で犬吠埼灯台、外川漁港へ#136(とらべるじゃーな!)

全国のブラタモリのロケ地は、下のページでいつでも確認できます。
【完全版】ブラタモリ 過去放送のロケ地一覧(とらべるじゃーな!)
「セルフ」でブラタモリの方法は? もし清澄白河にタモリさんが来たら

穴場ずらし旅、愛好家

宿泊歴500泊。関東周辺の穴場★ずらし旅スポットを紹介。日本テレビ(2023年)、TBSテレビ(2024年)に旅の専門家として登場。Yahoo!ニュースエキスパート公式旅行ライター(2023年7月企画賞)。JTB運営・地理旅行検定取得済み。東京都在住。

とらべるじゃーな!の最近の記事