Yahoo!ニュース

【ゴボウはこするな】栄養をムダなく摂る方法!今さら聞けない食材の話

こんにちは、料理家ふらおです。

今回は栄養を無駄なく摂れる「ゴボウの調理方法」についてご紹介します。知らないうちに貴重な栄養素を捨ててしまっているかも…。必ずチェックしてくださいね。

無駄にしない料理方法とは…

もったいぶらずに結論からお伝えすると、栄養を無駄にしないために意識すべきことは「皮のこすり過ぎNG」ということです。

ゴボウの皮には抗酸化作用をもつ「ポリフェノール」や水溶性食物繊維の「イヌリン」など、体の調子を整えてくれる栄養素が豊富に含まれています。

特にポリフェノールの一種「タンニン」は、お肌を引きしめ毛穴を目立ちにくくすることから、化粧品にも配合されている栄養素。

こんな貴重な栄養素を豊富に含む「皮」をこすり過ぎて失ってしまうのは、非常にもったいないというわけです。

皮の処理はどうすればいいの?

「いくら皮がお肌に良いといっても、口当たりが気になるんだよね」という方も多いと思います。そこで、栄養をなるべく無駄にしない調理方法をご紹介します。

包丁の背でこそぐ

たわしなどを使って真っ白になるまでこするのは一番もったいない。そこでオススメなのが包丁の背で軽くこそぐというもの。力を入れすぎなくて済むので、こすり過ぎを防げます。

よく洗うだけでOK

そもそもの話ですが、土を落とす際に流水をかけてしっかりと洗うだけでOKな場合も。特に先端など細く柔らかい部分は皮が残っていても口当たりに影響しない場合がほとんどです。

水にさらさない

さらにもうひと工夫するなら「水にさらさない」というものも大切。水溶性の栄養素が水に流れ出てしまうことを防げます。炒め物や揚げ物など油で調理する場合、水にさらさなくてもエグみはほとんど気になりません

まとめ

  • ゴボウの皮には肌に良いタンニンなど栄養が豊富
  • こすり過ぎはNG。「よく洗う・包丁の背でこそぐ」を試してみて!
  • どうしても水にさらず場合は短時間に!

以上のことを、ゴボウを調理する時に意識してもらえればと思います。

「参考になった!」と思ったら、ぜひ記事下などにある「ハートマーク」を押して応援いただけると嬉しいです。

こちらの記事もよく読まれているので、良ければぜひ。

もやし「野菜室NG?」間違った保存場所

もやし「洗う・洗わない」どっちが正解?

玉ねぎ「水にさらさないで」辛味とる方法

ハラミってどこの部位?赤身肉ではなくて…

ホットケーキ「ふわふわ」にならない理由

卵の白いヒモ「食べちゃダメって本当?」

炊飯器に入れるだけ!お米「甘みアップ」

29歳で脱サラし料理家になった1児の父|フーディストノートアンバサダー|食生活アドバイザー|手軽で美味しい爆速レシピ|Zip!(日テレ)、SmartNews、macaroniほか|レシピや料理に関する豆知識を毎日1〜2記事 投稿|X(Twitter)でレシピを毎日発信|フォローすると、毎日の料理を「時短化」できるうえ、知ってうれしい「キッチン周りの雑学」が自然と身につきます|目標はレシピ本出版

脱サラ料理家ふらおの最近の記事