「かぼちゃを写真の状態で保存してはいけません!」栄養士が長持ちする保存方法を解説
こんにちは!栄養士食堂です!
今が旬の「かぼちゃ」
甘みとホクホクとした食感が大人気のかぼちゃは煮物~スイーツまで幅広く利用できる魅力的な野菜ですよね。
そんなかぼちゃですが、購入したら袋のまま野菜室で保存していませんか?
実はそれ…NGです。
今回は栄養士が「かぼちゃを写真のように保存するのがNGな理由」を詳しく解説していきたいと思います。
興味がある方は最後までお付き合いくださいね。
今回の目次
1 かぼちゃの栄養について
2 選び方
3 かぼちゃを写真のように保存するのがNGな理由
4 カットかぼちゃが長持ちする保存方法
5 最後に
1.かぼちゃの栄養について
かぼちゃには粘膜を強化するβ‐カロテンや抗酸化力の高いビタミンC・Eが豊富に含まれています。「冬至のかぼちゃで風邪予防」と言われるほど健康効果が高い野菜です。
2.選び方
<丸ごとかぼちゃの場合>
・ずっしりと重いもの
・ヘタが乾燥してコルク状になり、ヘタの周りがへこんでいるもの
・皮が固いもの
<カットかぼちゃの場合>
・果肉の色が濃いオレンジ色のもの
・種が膨らんでいるもの
3.かぼちゃを写真のように保存するのがNGな理由
お待たせしました!「かぼちゃを写真のように保存するのがNGな理由」を詳しく解説します。
その理由は、種とワタを取らずに保存すると傷みが早くなるから
カットされたかぼちゃは種とワタが傷みやすいので、購入したらすぐに取り除くのが鉄則です。
スプーンを使って綺麗に取り除いたら、切り口にキッチンペーパーをかぶせてポリ袋に入れて野菜室で保存しましょう!
(4)では「カットかぼちゃが長持ちする保存方法」を詳しく解説していきます。
4.カットかぼちゃが長持ちする保存方法
①かぼちゃは洗わずに種とワタをスプーンを使って取り除いたら、余分な水分をキッチンペーパーなどでふき取ります。
②切り口にキッチンペーパーをかぶせます。
③②を密閉保存袋に入れて野菜室で保存すればOK!
キッチンペーパーが濡れてきたら新しいものに変えましょう!
【保存の目安】
1週間
5.最後に
いかがだったでしょうか。
カットされたかぼちゃは、購入後すぐに種とワタを取って保存するのが鉄則です。
かぼちゃを保存する際はぜひ参考にしてみて下さいね。
かぼちゃについてもっと知りたい方はこちら
【もっと学びたい人へ】
そのほか栄養士食堂では、
・食パンは「冷蔵庫に入れないで下さい!」栄養士がお願いするワケとは
・「豆腐は写真のように切らないで下さい!」栄養士がお願いするワケとは
・「牛乳は写真のように保存しないで下さい!」栄養士がお願いするワケとは
・美味しいピーマンは「右」or「左」?『甘いピーマンの見分け方』を栄養士が解説
などもわかりやすく解説していますのでぜひご覧くださいね。