Yahoo!ニュース

「白菜を包丁で半分に切る」←「避けて!」栄養士が『正しい切り方』を解説

こんにちは!栄養士食堂です。

急に寒くなり、鍋を家で食べる機会が増えてきているのではないでしょうか。

そんな鍋に欠かせない食材と言えば白菜ですが、包丁で切ると下の写真のように周りに細かい葉がバラバラと散らばってストレスを感じたことはありませんか?

実はこの原因、全体を包丁で切っているからなんです。

白菜は切り方を工夫するだけで、周りに細かい葉が散らからずに綺麗に切ることができます。

そこで今回は栄養士が「正しい切り方」を詳しく解説していきたいと思います。

興味がある方は最後までご覧くださいね。

今回の目次

1 白菜の栄養について
2 選び方・保存方法
3 正しい切り方
4 最後に

1.白菜の栄養について

成分の95%が水分ですが、比較的多く含まれているものは免疫力を高める働きのあるビタミンCです。

そのほか、体内の水分バランスを整えるカリウムや腸内環境を整える食物繊維を含みます。

2.選び方・保存方法

【選び方】

・外葉の色が濃く、葉先までしっかりと丸まっているもの

・葉がすき間なくしっかり巻いていて、ずっしりと重いもの

・根元部分の切り口が白くてみずみずしいもの

【保存方法】

・丸ごと白菜の場合

新聞紙などで全体を包み、冷暗所に立てて保存する。

・カットされた白菜の場合

芯を切り落とし、全体をキッチンペーパーで包んだら保存袋に入れ、芯側を下に向けて野菜室で保存する。

3.正しい切り方

お待たせしました!「正しい切り方」を解説していきます。

①白菜は内側をまな板側にして縦に置いたら、根元部分から10cmほど包丁で切り込みをいれます。

②両手で白菜の根元部分を持ち、切り込みに親指を入れたらそのまま左右にゆっくり引っ張ればOK!

葉先まで手でさくようなイメージで行いましょう!

↓周りに細かい葉が散らばりません◎

4.最後に

いかがだったでしょうか。

白菜を切り分けるときは全体を包丁で切るのではなく、根元部分に包丁で切り込みを入れてから手で割くようにすると周りに細かい葉が散らばりません。

今が旬の白菜を上手に調理するためにもぜひこの切り方をお試しくださいね!

もっと学びたい人へ

栄養士食堂では、他にも役立つ情報をたくさん発信しています!

ぜひチェックしてみてくださいね。

「冷凍した食パン」そのまま焼くのはやめて!栄養士が『フワフワになるコツ』を解説

「大根は写真のようなものを選ばないで下さい!」栄養士がお願いするワケとは

「ニラは写真のように切らないで下さい!!」栄養士がお願いするワケとは

「牛乳は写真のように保存しないで下さい!」栄養士がお願いするワケとは

最後までご愛読いただきありがとうございました。「為になった方」下のアイコンを押してフォローすると、私の「最新情報をいち早くゲット」できます♪もちろん記事の感想もポチっとしていただけたら嬉しいです!

SNS総フォロワー1万人突破!失敗しない買い物術がひと目で分かる!食材の選び方・保存方法などを発信中*|【保有資格】栄養士・保育士|【職歴】保育園の栄養士として、調理・献立作成・食育活動などの多岐に渡る業務を経験。給食で使用する食材を自ら買い物にいく中で食材の選び方、保存方法のノウハウを学ぶ。現在はその知識を活かし、栄養士ライターとして活動中|【Yahoo!更新時間】毎日17時|企業からの案件も多数|インスタ・X・YouTubeも運営中 

栄養士食堂の最近の記事