
高英起
デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
- official site
- デイリーNKジャパン
北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。関西大学経済学部卒業。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ―中朝国境滞在記―』(新潮社)『金正恩核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)『北朝鮮ポップスの世界』(共著)(花伝社)など。近著に『脱北者が明かす北朝鮮』(宝島社)。
記事一覧
1~25/52件
2016年6月
-
- 北朝鮮の「中間管理職」を悩ます銃殺の恐怖と脱北の誘惑
- 北朝鮮では「200日戦闘」という大増産運動が展開されている。しかし、その中身はお粗末極まりないものだった。
- 2016/6/30(木) 6:31
-
- 金正恩氏が新設の「国務委員長」に…権力への「動物的カン」見せる
- 北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が、29日に開かれた最高人民会議第13期第4回会議で、国務委員会委員長に推戴されたと、朝鮮中央テレビが報じた。
- 2016/6/29(水) 23:25
-
- 金正恩氏「最愛の妹」が「人権侵害」でターゲットに
- 韓国・ソウルで行われたシンポジウムで、北朝鮮の人権侵害について「誰に、どのようにして責任を問うか」が話し合われる中、金正恩氏の実の妹の名前が挙がった。
- 2016/6/29(水) 6:31
-
- 金正恩氏の知られざる「トイレ事情」と禁煙失敗の理由
- 金正恩党委員長が「禁煙キャンペーン」を指示したというが…
- 2016/6/28(火) 6:31
-
- 北朝鮮軍の「弱体化」を呼ぶ金正恩氏のミサイル偏愛
- 北朝鮮が、新たに「戦略軍節」を制定した。ムスダン発射の「成功」に、金正恩氏が気を良くしたものと思われる。
- 2016/6/27(月) 17:22
-
- 北朝鮮「金正恩ねつ造神話」に疑問抱くだけで収容所送り
- 北朝鮮は、ねつ造してまで金正恩党委員長の神格化を進めようとしているが…
- 2016/6/27(月) 6:31
-
- 金正恩体制を揺るがす「デジタルグッズ」と韓流
- 北朝鮮で中国製のあるデジタルグッズの所有が禁じられた。
- 2016/6/26(日) 13:48
-
- 過去には数百人死亡の「阿鼻叫喚列車」も…北朝鮮の鉄道、核実験の影響で事故多発
- 北朝鮮が今年1月6日に強行した核実験の影響で、核実験場付近を通る鉄道の施設が損傷。鉄道事故が多発している。北朝鮮は、ただでさえ大規模事故の多い国だ。
- 2016/6/25(土) 19:33
-
- 日本の安全のためには金正恩氏に「退場」してもらうしかない
- 北朝鮮が中距離弾道ミサイルの発射実験を行い、技術的な進展を国際社会に見せつけた。核弾頭が搭載されて多数が実戦配備されるようなことになれば、日本の安保は大きな脅威にさらされる。
- 2016/6/25(土) 14:09
-
- 「外部情報の流入で北朝鮮を変化させる」…米国務次官補インタビュー
- トム・マリノフスキー米国務次官補は、北朝鮮への外部情報の流入を促すことが、朝鮮半島での平和を実現する上で重要だと指摘した。
- 2016/6/25(土) 6:30
-
- 北朝鮮の虐殺「責任者を突き止め代償払わせる」…米国務次官補インタビュー
- デイリーNKはトム・マリノフスキー米国務次官補との単独インタビューを行った。同次官補は、北朝鮮の重大な人権侵害の責任者たちを「米国が必ず突き止める」と明言した。
- 2016/6/24(金) 11:33
-
- 金正恩「処刑部隊」トップに「旧日本軍の血統」説が浮上
- 北朝鮮は、植民地時代に日本に協力した人物やその子孫を「親日派」として弾圧し、清算したと主張しているが…
- 2016/6/24(金) 6:32
-
- 権力と「男女関係」がからみつく金正恩王朝の内幕
- 北朝鮮には厳格な身分制度があり、出世のチャンスは誰にでも開かれてはいない。権力層の隠微な人間関係の中に身を置くことが、成功の秘訣となっている側面もあるのだ。
- 2016/6/23(木) 11:45
-
- 金正恩氏の内面に募る「恐怖心」…意地の「ミサイル連射」に透ける焦り
- 金正恩氏が核ミサイルの実戦配備を急いでいることは、久しく前からわかっていた。ただ、その急ぎ方は尋常でないようにも見える。
- 2016/6/22(水) 21:44
-
- 韓国で揺れる「脱北美女」たちの処遇…金正恩氏が心理操作
- 集団脱北した北朝鮮レストランの従業員らの処遇を巡り、韓国の左派と右派の間で論争になっている。背景には、北朝鮮による心理戦の影響もうかがえる。
- 2016/6/22(水) 6:31
-
- 金正恩氏に「忠誠」を誓う在日組織の本当の問題点
- 朝鮮総連はすでに一部報道に見られるような戦闘的な集団ではなくなっている。では、何が問題なのか。
- 2016/6/21(火) 12:52
-
- 金正恩体制で最強人気は韓国より「日本ブランド」だった
- 北朝鮮で家電ブームが起きている。そして、意外なブランドが人気だった。
- 2016/6/21(火) 6:31
-
- 遂に友好国からも「そっぽ」…金正恩氏の自業自得
- 北朝鮮外務省の報道官は19日、アフリカの友好国・ウガンダから軍事協力を打ち切られたことについて、契約の満期終了に伴うものだと弁明した。しかし、本当にそれだけだろうか?
- 2016/6/20(月) 12:01
-
- 権力者にもてあそばれ…北朝鮮「偽りの男女平等」に復讐する女性たち
- 北朝鮮の国連外交官に女性が1人もいないことがわかった。
- 2016/6/20(月) 6:31
-
- 金正恩氏は、やはりLINEにビビっていた?
- 金正恩氏が、内部情報を韓国に流出させる住民を「南朝鮮(韓国)のスパイ」と見なすという指示を出したいたと韓国の聯合ニュースが報じた。
- 2016/6/19(日) 14:31
-
- 国連が金正恩氏の「犯罪記録」を粛々と集めている
- 国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)が北朝鮮の人権状況を監視するため、ソウルに北朝鮮人権事務所を開設してから23日で丸1年になる。同事務所の役割は、北朝鮮の重大な人権侵害の証拠を保存することだ。
- 2016/6/18(土) 19:15
-
- 兵役逃れや売春が横行…北朝鮮軍の「弱体化」が止まらない
- 北朝鮮は「軍事をすべての事業に優先させる」という「先軍政治」を掲げている。しかし、現場の実情は惨憺たるものだ。
- 2016/6/18(土) 6:30
-
- 安倍首相は拉致問題で「現実的判断」を迫られている
- 安倍首相は拉致問題に関する北朝鮮とのストックホルム合意について「破棄しない。対話の窓口を閉ざさない」と語る。どこまで本気で言っているのだろうか?
- 2016/6/17(金) 11:46
-
- 米軍の「先制攻撃」を予言!? 金正恩氏が恐れる「影のCIA」報告書
- 北朝鮮外務省の報道官は15日、米国で自国への「精密空襲作戦」が公然と論じられているとして警戒感を露わにした。
- 2016/6/17(金) 6:31
-
- 中国当局が北朝鮮の「武器取引ネットワーク」を摘発か
- 中国の公安当局が、北朝鮮との国境と接する遼寧省丹東市を舞台に、北朝鮮と兵器部品や材料の密売を行ってきた数十人の中国人を逮捕したようだ。調査は北朝鮮の工作員にも及んでいる可能性がある。
- 2016/6/16(木) 10:35