Yahoo!ニュース

検索結果

2,445
  1. F1】ウィリアムズ名門復活へ大規模補強!有力エンジニア5人加入、サインツ迎え入れるべく技術基盤を固める
    …トップチーム返り咲きへ着実かつ急速にチーム力向上F1 第11戦 オーストリアGP フリー走行 28日 レッドブルリンク(4.318キロ) ペン=尾張正博、ル…
    中日スポーツモータースポーツ
  2. 展示するのは30分間 ホンダS800 鈴鹿市役所でお披露目
    …サーキットで昨年9月に開かれた「F1日本グランプリ」のパレードで世界王者のマックス・フェルスタッペン選手(レッドブル)が同乗し、直筆サインが残る。展示…
    読売新聞オンライン社会
  3. SQ1敗退のリカルド「微調整が必要。マシンをもっと理解できるようにしたい」/F1オーストリアGP
    …揮できないでいるRBのダニエル・リカルド。彼は、6月28日にレッドブルリンクで行われたF1第11戦オーストリアGPのスプリント予選でも、16番手と精彩を欠いた。
    オートスポーツwebモータースポーツ
  4. ラッセルがフェラーリを上回る4番手「すごく良い感触。僕らが正しい方向に進んでいる証明」/F1第11戦
     2024年F1オーストリアGPの金曜、メルセデスのルイス・ハミルトンはフリー走行1=5番手/スプリント予選=6番手、ジョージ・ラッセルはフリー走行…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  5. 母国戦好発進のフェルスタッペンがスプリント予選1番手「残りの週末が楽しみ」/F1オーストリアGP
     走り始めからマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が好調だ。フリー走行1回目(FP1)では小さなトラブルに見舞われながらトップタイムを記録。続く…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  6. ルクレールがスプリント予選でアタックできず「アンチストールが作動した。貴重な時間が無駄に」/F1第11戦
     2024年F1オーストリアGPの金曜、フェラーリのカルロス・サインツはフリー走行1=4番手/スプリント予選=5番手、シャルル・ルクレールはフリー走…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  7. 角田裕毅、ターン9での大スピンがSQ2の走りに影響「フロアを傷めてしまった」/F1オーストリアGP
     6月28日に行われたF1第11戦オーストリアGPのスプリント予選で、角田裕毅(RB)は14番手。SQ3に駒を進めることができなかった。  RBは先…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  8. 角田裕毅の2026年はどうなる? ホンダと組むアストンマーティンはアロンソ、ストロールで確定
     F1のアストンマーティンが、ランス・ストロール(カナダ)が来季以降もチームに残留すると発表した。チームメートのフェルナンド・アロンソ(スペイン)も…
    CoCoKARAnextスポーツ総合
  9. 角田裕毅、“マシンにダメージ”を受けSQ3進出ならず「自分のミス」悔しさ滲むコメント
    F1第11戦オーストリアGP(レッドブル・リンク)の初日にスプリント予選が行われ、角田裕毅(RB)は次のように語った。 ■角田裕毅(RB) フリー走行1回目:9番手…
    TopNewsモータースポーツ
  10. 角田裕毅「フロアにダメージを負った」オーストリアSQ1を悔恨…VCARB幹部は「損傷がなければもっと上に行けた」スプリントに向け修復を急ぐ|F1
    …スプリントレースでVCARBはどこまで巻き返すことができるのだろうか。現状は上位4強(レッドブル、フェラーリ、マクラーレン、メルセデス)8人が安定して速いこともあり、…
    DAZN Newsモータースポーツ
  11. フェルスタッペンがレッドブルF1の地元でポール獲得!“ライバル”マクラーレンが2・3番手、角田裕毅はSQ3進出ならず、ルクレールに悲劇のトラブル【F1オーストリアGPスプリント予選総括】
    …ルスタッペン(レッドブル) 7番手 セルジオ・ペレス(レッドブル) ■SQ3:F1オーストリアGP 1 M.フェルスタッペン(レッドブル) 2 L.ノ…
    TopNewsモータースポーツ
  12. 角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
     レッドブルリンクで開催されているF1オーストリアGP。初日のスプリント予選でRBの角田裕毅は14番手とSQ3に進出することはできなかった。  角田…
    motorsport.com 日本版モータースポーツ
  13. 【スプリント予選SQ3】フェルスタッペンがポール獲得!ルクレールはアタック間に合わず...マクラーレンが2・3位/F1オーストリアGP
    …ルスタッペン(レッドブル) 7番手 セルジオ・ペレス(レッドブル) ■SQ3:F1オーストリアGP 1 M.フェルスタッペン(レッドブル) 2 L.ノ…
    TopNewsモータースポーツ
  14. フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
     レッドブルのお膝元、レッドブルリンクを舞台に開催されているF1第11戦オーストリアGP。今季3回目のスプリント形式での開催となり、現地6月28日(…
    motorsport.com 日本版モータースポーツ
  15. フェルスタッペンがオーストリアGPスプリント予選で最速!マクラーレン勢2-3…角田裕毅はSQ2止まり14番手|F1
    …2024年のF1第11戦、オーストリアGPのスプリント予選が現地時間28日行われた。 現地レッドブルリンクはF2の予選終了後も晴天が続き、ドライ路面…
    DAZN Newsモータースポーツ
  16. 【SQ3】フェルスタッペンがスプリント予選でポール獲得!ルクレール大惨事/F1オーストリアGP
    F1第11戦オーストリアGP(レッドブル・リンク)の初日、スプリント予選が行われた。天候は晴れ、気温28℃、路面温度41℃、湿度42%だ。 今週末は…
    TopNewsモータースポーツ
  17. F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
     F1オーストリアGPのスプリント予選が行なわれ、レッドブルのマックス・フェルスタッペンが土曜日に行なわれるF1スプリントのポールポジションを獲得し…
    motorsport.com 日本版モータースポーツ
  18. 【タイム結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント予選
     6月28日、2024年F1第11戦オーストリアGPのスプリント予選がレッドブルリンクで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がトップタイムをマ…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  19. 【SQ2】角田裕毅はSQ3進出ならず、アロンソも敗退/F1オーストリアGP
    …1番手 マックス・フェルスタッペン(レッドブル) 8番手 セルジオ・ペレス(レッドブル) 14番手 角田裕毅(RB) ■SQ2:F1オーストリアGP 11 K.…
    TopNewsモータースポーツ
  20. 【SQ1】角田裕毅、ギリギリ通過でSQ2へ進出!リカルド敗退/F1オーストリアGP
    …ッペン(レッドブル) 8番手 セルジオ・ペレス(レッドブル) 15番手 角田裕毅(RB) 16番手 ダニエル・リカルド(RB) ■SQ1:F1オーストリアGP…
    TopNewsモータースポーツ
  21. ウイリアムズF1育成のブラウニングが初ポールポジション獲得|FIA F3レッドブルリンク予選
     オーストリアのレッドブルリンクを舞台に開催されているFIA F3第6戦シュピールベルグ。予選セッションではルーク・ブラウニング(ハイテック)がポー…
    motorsport.com 日本版モータースポーツ
  22. 【FP1順位:F1オーストリアGP】フェルスタッペンが最速もトラブル発生で赤旗!角田裕毅は再びトップ10圏内に
    F1第11戦オーストリアGP(レッドブル・リンク)の初日、フリー走行1回目が行われた。天候は晴れ、気温24℃、路面温度41℃、湿度58%だ。 今週末…
    TopNewsモータースポーツ
  23. 【FP1:F1オーストリアGP】角田裕毅9番手!再び上位争いに加われるのか?最速フェルスタッペンはトラブルで赤旗
    F1第11戦オーストリアGP(レッドブル・リンク)の初日、フリー走行1回目が行われた。天候は晴れ、気温24℃、路面温度41℃、湿度58%だ。 今週末…
    TopNewsモータースポーツ
  24. F1】ペレスの「我々を打ち負かすのは非常に難しい」発言にファンが総ツッコミ「レッドブルで倒すのが難しいのは1台だけ」
     F1レッドブルのセルジオ・ペレスはここ数戦で他ライバルチームが急接近しており、現状マクラーレンのマシンの方が戦闘力があることを認めつつも、レッドブ…
    THE DIGESTスポーツ総合
  25. F1オーストリアGP FP1:フェルスタッペンがマシンストップから復活の最速。2番手ピアストリ、角田裕毅は9番手
     6月28日、2024年F1第11戦オーストリアGPのフリー走行1回目がレッドブルリンクで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がトップタイムをマ…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  26. フェルスタッペン、トラブルで赤旗の原因となるも復活しトップタイム! 角田裕毅は9番手|F1オーストリアGPフリー走行1回目
     F1オーストリアGPのフリー走行1回目が行なわれ、レッドブルのマックス・フェルスタッペンが、マシントラブルで赤旗の原因となるシーンがあったものの、…
    motorsport.com 日本版モータースポーツ
  27. F1オーストリアFP1速報|フェルスタッペン、マシンが一時ストップもセッション最速。角田裕毅は9番手
     レッドブルリンクを舞台にF1第11戦オーストリアGPが開幕。週末最初のセッションとなるフリー走行1回目ではレッドブルのマックス・フェルスタッペンが…
    motorsport.com 日本版モータースポーツ
  28. 【タイム結果】2024年F1第11戦オーストリアGPフリー走行1回目
     6月28日、2024年F1第11戦オーストリアGPのフリー走行1回目がレッドブルリンクで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がトップタイムをマ…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  29. オーストリアGPのFP、比較走行VCARB勢は角田裕毅9番手&リカルド16番手とM&Sともに約0.4秒差…一時赤旗誘発も最速はフェルスタッペン|F1
    …2024年のF1第11戦、オーストリアGPのフリー走行が現地時間28日行われた。 現地シュピールベルクは晴天、気温22℃の路面温度31℃でセッション開始時刻を迎えた。
    DAZN Newsモータースポーツ
  30. フェルスタッペン、2026年”登場”のレッドブル自社製パワーユニットに自信「ファクトリーには成功するために必要なモノが全て揃っている」
    …いか……そんな声も聞かれるようになっている。  当のフェルスタッペンは、F1オーストリアGPの公式記者会見でこのRBPTのPU開発状況について尋ねられ…
    motorsport.com 日本版モータースポーツ
  31. レッドブルリンクでレッドブル育成のハジャルが一番時計。宮田莉朋は19番手/FIA F2第7戦フリー走行
    …変わった。  2024年FIA F2第7戦シュピールベルクの公式予選は、F1のフリー走行終了後の日本時間21時55分より30分間で行われる。 ■2024年FIA…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  32. ストロールのアストン残留で、ホンダと別の道に? 角田裕毅「ホンダと戦うのも、引き続きホンダPUを使うことになっても素晴らしい」
     RBの角田裕毅は、2026年のF1でホンダを相手に戦うことになったとしても、それはそれで素晴らしいことだと語ると共に、完全にホンダとの関係が切れる…
    motorsport.com 日本版モータースポーツ
  33. リカルド、ローソンとの交代の噂は「ここに来て言われるまで知らなかった」と無関心。他チームとの交渉も否定
    …ついて多くの質問に直面したが、彼はそのことに無関心な様子のようだ。  レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、日々行って…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  34. 2024年F1オーストリアGP木曜日 ― 活発化するドライバー市場
    …2024年F1第11戦オーストリアGPの週末は、トラック内外で波乱に富んだものになりそうだ。変わりやすい天候とドライバー市場の重要なニュースにより、…
    The Hollywood Reporter Japanエンタメ総合
  35. マクラーレンF1、火災の影響によりオーストリアでは仮設モーターホームを使用へ。代表はライバルやFIAの支援に感謝
     今週末のF1第11戦オーストリアGPでは、マクラーレンF1は仮設の施設でオペレーションを行う。前戦スペインGPでマクラーレンのモーターホームで火災…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  36. F1第11戦木曜会見:フェルスタッペンが来季の動向に言及。「F1内外」で選択肢検討のサージェントと「F1だけ」の周
    …ズンの終わりにレッドブルが最速でなければ、移籍もありうるということですか? フェルスタッペン:突然『みんな、さようなら』というのはF1のやり方ではない…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  37. これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
     F1オーストリアGPは昨年、1200件を超えるトラックリミット違反が発生したが、レッドブルリンクに導入された新しい縁石とグラベルトラップは、他のサ…
    motorsport.com 日本版モータースポーツ
  38. 【プレビュー】3シーズン連続でのスプリントレース実施、王者のお膝元レッドブル・リンク…第11戦オーストリアGP|F1定
    …目を記録している。オランダ人ドライバーのF1通算勝利数は42に達し、故アイルトン・セナの41勝を抜き、歴代F1勝利数で単独5位(当時)に浮上した。 2…
    DAZN Newsモータースポーツ
  39. 茶番だった1000件以上のトラックリミット問題はこれで解決!F1オーストリアGPでレッドブルが導入した新対策とは?
    F1統括団体のFIAとトラックオーナーのレッドブルは、昨年のオーストリアGPで発生した「トラックリミット」の混乱を防ぐために対策を講じた。 2023…
    TopNewsモータースポーツ
  40. レッドブルリンクにグラベルトラップを追加。F1主催者は昨年頻発したトラックリミット問題の再発防止に取り組む
     今週末のF1第11戦オーストリアGPに間に合うように、地元の主催者はFIAと協力し、シュピールベルクのレッドブルリンクにさらに多くのグラベルトラッ…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  41. 2戦連続で表彰台を獲得も、ライバルとの差は縮まっていないとメルセデスF1代表「それを埋めたら勝利を目指せるはず」
     メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ウォルフは、チームが第9戦カナダGPと第10戦スペインGPで2戦続けて表彰台を獲得したものの、「自分たちの…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  42. 「最大の違いは脳のキャパシティ」もはや最速マシンではないレッドブルで勝利を重ねるフェルスタッペンの“特別な能力”《ここ3戦はPP奪えず》
    …年。この年のF1は、新レギュレーションによって車体が大きく変わった。そして前年、メルセデスと激しいチャンピオンシップ争いを演じたレッドブルは、マシン開…
    Number Webモータースポーツ
  43. F1勢力図変動中!? 高温、連戦、スプリントフォーマットで予測不能な状況に【オーストリアGP プレビュー】
    …・ノリス2024年6月28日(現地時間)、 F1第11戦オーストリアGPがシュピールベルクのレッドブルリンクで開幕する。前戦スペインGPから連戦でに…
    Webモーターマガジンモータースポーツ
  44. 世界王者フェルスタッペン、レッドブル残留を明言
    …ワン(F1F1世界選手権)で総合3連覇中の王者マックス・フェルスタッペン(Max Verstappen)は27日、来季も所属チームのレッドブル(Red…
    AFP=時事モータースポーツ
  45. 角田裕毅の同期・同世代3人に"当時"を聞いてみた 「メンタルは強かった」「憎めないキャラ」「大事なレースで幅寄せされた」
    …が整っていたと思います」 角田がF1に上がる前、笹原にアドバイスを求める場面があったという。 「裕毅がレッドブルの育成枠に入った時、彼はニュージーラ…
    webスポルティーバモータースポーツ
  46. ウイリアムズF1が技術部門の新体制を発表。アルピーヌの元テクニカルディレクターなど、ライバルチームから多数の人材を採用
     ウイリアムズは、今年、他のF1チームから26人のスタッフを雇い入れるということで、メルセデスとフェラーリから数人、レッドブルから4人、アルピーヌから1…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  47. フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
    …ンは、レッドブルの”お家騒動”によりチームを出るのではないかと噂されてきたが、F1オーストリアGPで行なわれた記者会見で、2025年もレッドブルからF…
    motorsport.com 日本版モータースポーツ
  48. レッドブルF1が今年のグッドウッドに登場。フェルスタッペンはタイトル獲得マシン『RB16B』でデモランを実施へ
    …るクリスチャン・ホーナーも、レッドブルF1のさまざまなマシンで観客を沸かせるだろう。また、ダニエル・リカルドや元レッドブルのデイビッド・クルサード、マ…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  49. F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
     RBのダニエル・リカルドは、今週末に行なわれるオーストリアGPで、F1参戦250戦目を迎える。これを記念して、特別ヘルメットを用意するようだ。  …
    motorsport.com 日本版モータースポーツ
  50. メルセデスF1はフェルスタッペン一択!「11月まで待つ」と公言、大型移籍狙う!ハミルトンとラッセルの好成績に集中
    …おり、レッドブルF1のクリスチャン・ホーナー代表は、メルセデス陣営がレッドブルを「不安定にしようとしている」と考えている。 しかし、レッドブル内部の権…
    TopNewsモータースポーツ

トピックス(主要)