Yahoo!ニュース

検索結果

1,740
  1. “スポンジバリアNG”のFIAのサーキット新基準。スーパーフォーミュラ開催直前にSUGOで行われた大規模作業と今後の課題
    …レード2サーキットもF1が開催されるグレード1と同じ『FIA3501-2017基準』を満たすエネルギー吸収バリア、もしくはタイヤバリアの設置が義務付け…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  2. レッドブルF1の新アップデートは「機能していない」マルコが認めるーペレスが語るチームの重要な課題とは?
    …レッドブルF1のコンサルタントであるヘルムート・マルコ博士は、先週末のバルセロナでレッドブルの新しいアップデート・パッケージがうまく機能しなかったことを認めた。
    TopNewsモータースポーツ
  3. 今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
     ハースのニコ・ヒュルケンベルグは、F1スペインGPの決勝レースを11位でフィニッシュした。彼にとってこの結果は、今季10戦目にして5回目の11位。
    motorsport.com 日本版モータースポーツ
  4. フェラーリF1のフレデリック・バスール代表、ライバルに対する遅れを認めるも深刻視せず「今は誰もが改善している」
    …「つまり、今回のマシンパフォーマンスはコースレイアウト、タイヤコンパウンド、そして温度に左右されたものだった。タイヤが適正範囲に入っていれば、最大で0.1~0.2…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  5. アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
     アストンマーティンのフェルナンド・アロンソは、母国戦のF1スペインGPを12位で終えた後、チームのパフォーマンスを率直に評価。多くを語らず、より多…
    motorsport.com 日本版モータースポーツ
  6. 2024年F1第10戦スペインGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
     2024年F1第10戦スペインGPの決勝レースで優勝~5位のドライバーが日曜日を振り返った。優勝~5位のドライバーはマックス・フェルスタッペン(レ…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  7. 2024年F1第10戦スペインGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
    …。 ■エステバン・オコン(BWTアルピーヌF1チーム) 決勝=10位(66周/66周) 8番グリッド/タイヤ:ソフト→ミディアム→ハード  2戦連続で…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  8. ラッセル、F1スペインGPで見せた絶品スタートは“アロンソ流”と明かす「2011年のスタートシーンを覚えていた」
     メルセデスのジョージ・ラッセルは、F1スペインGP決勝のスタートで、4番グリッドから一気にトップへ浮上し会場を沸かせたが、この動きはアストンマーテ…
    motorsport.com 日本版モータースポーツ
  9. F1】2秒差逃げ切り!フェルスタッペンが逆転V「序盤が全てだった」思い出の地スペインで今季7勝目
    F1 第10戦 スペインGP 決勝 23日 カタルーニャサーキット(4・657キロ×66周) ペン=尾張正博、ルイス・バスコンセロス  レッドブルの…
    中日スポーツモータースポーツ
  10. リカルド15位「新パッケージには足りないものがある」:RB/F1第10戦決勝
     2024年F1スペインGP決勝で、RBのダニエル・リカルドは15位でフィニッシュした。18番グリッドから2回ストップで走行。最終スティントではリー…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  11. アルボン「昨年と比べるとクルマは大幅に進歩し、レースを通じて正しい選択と判断ができた」:ウイリアムズ F1第10戦決勝
     2024年F1第10戦スペインGPの決勝レースが行われ、ウイリアムズのアレクサンダー・アルボンは18位、ローガン・サージェントは20位でレースを終えた。
    オートスポーツwebモータースポーツ
  12. 周冠宇「13位は僕らの望める最善の結果。これまでよりドライブが楽で、大きな前進だ」:キック・ザウバー F1第10戦決勝
    …■周冠宇(ステークF1チーム・キック・ザウバー) 決勝=13位(65周/66周) 15番グリッド/タイヤ:ソフト→ミディアム→ハード  特にここ2~3戦と比べる…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  13. アロンソ「母国のファンの前で無得点に終わり残念。改善を目指し努力を続ける」:アストンマーティン F1第10戦決勝
     2024年F1第10戦スペインGPの決勝レースが行われ、アストンマーティンのフェルナンド・アロンソは12位、ランス・ストロールは14位でレースを終えた。
    オートスポーツwebモータースポーツ
  14. 現状F1最速はマクラーレン? フェラーリのサインツJr.が指摘「最も安定している。弱点が見えない」
     F1スペインGPを終えて、フェラーリのカルロス・サインツJr.が現在のF1勢力図について分析。今やマクラーレンはレッドブルを上回り、最も安定した最…
    motorsport.com 日本版モータースポーツ
  15. ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
    …■ニコ・ヒュルケンベルグ(マネーグラム・ハースF1チーム) 決勝=11位(66周/66周) 13番グリッド/タイヤ:ソフト→ミディアム→ハード  全体として…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  16. フェルスタッペン、今季7勝目も「マクラーレンはタイヤの持ちが良いから改善が必要」と警戒
    …た。 フェルスタッペンは今季7勝目、通算61勝目を挙げた。F1での初勝利は、2016年F1スペインGPでのレッドブル移籍直後の1戦目で、18歳228日…
    TopNewsモータースポーツ
  17. KinKi Kids堂本光一「命を注いできた」終幕宣言の舞台「SHOCK」への思い 自身のターニングポイントとは【映画「フェラーリ」】
    …ます」と思いを明かした。 続けて、堂本は「F1だってそうじゃないですか。今のピット作業って2秒くらいでタイヤ交換を済ませるわけですけど、それもいつもの…
    モデルプレス映画
  18. 【イベントレポート】堂本光一、映画「フェラーリ」舞台挨拶で愛が暴走 まさかの断言「お前らにはわからん!」
    …を「いつも通りやるっていうことが大事なのかなと思います。F1のピット作業もそうですよね。タイヤ交換を2秒でやるんですよ!? 彼らはそれをいつも通りやる…
    音楽ナタリー音楽
  19. F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
    …後に新品タイヤを履く戦略を採ったと明かす。 「ランドとは接戦になるのが分かっていた。スタートは重要だったが、新しいタイヤではなく、中古のタイヤでスター…
    motorsport.com 日本版モータースポーツ
  20. アルピーヌがダブル入賞。ガスリー「このパッケージがなぜこれほど強かったのか、理解する必要がある」/F1第10戦
    …通して、タイヤ、エネルギー、燃料の管理をうまくやり、チームメイトに続く10位でポイントを獲得した。 ■ピエール・ガスリー(BWTアルピーヌF1チーム)…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  21. フェラーリ2台が接触。ルクレール、強引な追い越しを批判「事前の取り決めに背いた」サインツ「彼は文句が多すぎる」
     2024年F1スペインGP決勝で、フェラーリのシャルル・ルクレールは5位、カルロス・サインツは6位でフィニッシュした。  ふたりはレース序盤、ルク…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  22. F1】「何かがおかしかった」今季ワースト19位に終わった角田裕毅は“打つ手なし”のレースに悔しさにじませるも「オーストリアでより強くなって戻ってくる」
     F1スペインGP決勝が6月23日、カタロニア・サーキットで開催され、RBの角田裕毅は17位からスタートし、完走レースで今季ワーストの19位と、これ…
    THE DIGESTスポーツ総合
  23. 3位獲得のハミルトン、今はこれが精一杯?「色々試したけど、ハマるセットアップがひとつしかない……」
     メルセデスのルイス・ハミルトンは、F1スペインGP決勝で3位獲得。これがハミルトンにとって、決勝レースでの今季初表彰台、2023年メキシコ以来の表彰台獲得となった。
    motorsport.com 日本版モータースポーツ
  24. ハミルトン、今季初表彰台で18年連続の快挙。夢のスタートを決めたラッセル「2013年のアロンソみたい!」
    …スティント後半は2番手を走行。新しいタイヤのノリスに抜かれた直後、36周目に2回目のタイヤ交換を行い、ハードタイヤを装着した。  最終スティントではノ…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  25. F1第10戦、フェルスタッペンが今季7勝目、ノリスとの一騎討ちを制す【スペインGP】
    …時)にスタートする。(文:新村いつき) 2024年F1第10戦スペインGP リザルト2024年F1第10戦スペインGP決勝 結果 1位 1 M.フェ…
    Webモーターマガジンモータースポーツ
  26. フェルスタッペン優勝の一方で……ペレス、F1スペインGPで3戦ぶりに完走もまた上位入賞逃す「悪夢のようなレースだった」
     カタルニア・サーキットで開催されたF1スペインGP。決勝レースではマックス・フェルスタッペン(レッドブル)がランド・ノリス(マクラーレン)の猛追を…
    motorsport.com 日本版モータースポーツ
  27. ノリスは悔しい2位「最速のマシンを持ちながら勝利を逃した。僕のスタートが完璧でなかったせい」/F1第10戦
     2024年F1スペインGP決勝で、マクラーレンのランド・ノリスは2位、オスカー・ピアストリは7位でフィニッシュした。  ポールポジションに就いたノ…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  28. フェラーリで内紛勃発? ルクレールがサインツJrを痛烈批判「タイヤを労わる戦略だったのに……彼は派手なことをしたかっただけだろ?」
     F1スペインGPの決勝レースを5位でフィニッシュしたフェラーリのシャルル・ルクレールは、チームメイトのカルロス・サインツJr.がチームの指示に従わ…
    motorsport.com 日本版モータースポーツ
  29. RB F1は角田裕毅も苦戦...「何かが足りない」リカルド、15位に「これ以上は無理」
    F1第10戦スペインGP(バルセロナ・カタルーニャ・サーキット)の決勝レースを終えて、ダニエル・リカルド(RB)が次のように語った。 ■ダニエル・リカルド(RB)…
    TopNewsモータースポーツ
  30. レッドブル&HRC密着:首位浮上でタイヤ選択の異なるノリスに対し有利な立場に。最速マシンでなくとも勝利を掴んだ王者
    …けが重要なのではなく、タイヤのデグラデーションが鍵となる。左フロントタイヤがどれだけ持ちこたえるかが重要になるだろう」  F1スペインGPの舞台である…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  31. ノリス、フェルスタッペンに敗れ唇噛む「間違いなく、今日は僕たちのマシンが最速だった」
     マクラーレンのランド・ノリスは、F1スペインGPを2位フィニッシュ。ールポジションを勝利につなげられなかったことに悔しさをにじませた。  ノリスは…
    motorsport.com 日本版モータースポーツ
  32. 【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
     角田裕毅(RB)のF1第10戦スペインGPは日曜日の決勝レースも厳しい戦いが待っていた。  17番手からスタートした角田は、1周目に15番手までポ…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  33. 勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
     2024年F1スペインGP決勝で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンは今季7勝目を挙げた。セルジオ・ペレスは8位だった。  2番グリッドのフェ…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  34. フェルスタッペン、勝利の鍵はスタート「ノリスを抜けなかったら、今日は2位だったはず」
     レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、F1スペインGPでの勝利はスタート直後にポールシッターのランド・ノリス(マクラーレン)をパスできなければ…
    motorsport.com 日本版モータースポーツ
  35. アップデート不発のRB。バイエルCEO、次戦オーストリアで従来パッケージに戻す可能性を示唆「データに騙されている可能性がある」
     RBにとって2024年のF1スペインGPは、まさに忘れたいような週末だった。アップデートパッケージを持ち込んだにも関わらず大苦戦し、2台揃って後方…
    motorsport.com 日本版モータースポーツ
  36. 220馬力のホットハッチ アルピーヌ新型「A290」世界初公開! ブランド初のピュアEVは全長4mの5ドア・スポーツモデル
     下側を平らにした3スポークのスポーツステアリングホイールはナッパレザーで覆われ、F1マシンのようにスポーク部にはリチャージ用ノブ、ドライブモード切り換えスイッ…
    VAGUE経済総合
  37. 角田裕毅「何かがうまく機能しておらず苦戦した」懸命な調整でも解決せず「アップデートへの期待が外れた週末」とチーム
     2024年F1スペインGP決勝で、RBの角田裕毅は、17番グリッドから3回ストップで走り、19位という結果だった。  角田はピットレーンの速度違反により(0…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  38. F1第10戦決勝の要点】スペインGPでの2つの予想外。アストンマーティンの遅さとアルピーヌのダブル入賞
     2024年F1第10戦スペインGPにおいて、ピエール・ガスリーが9位、エステバン・オコンも10位に入り、アルピーヌが前戦カナダGPに続くダブル入賞を果たした。
    オートスポーツwebモータースポーツ
  39. フェルスタッペンがスペインGPを制し今季7勝目!ノリスは猛追及ばず2.2秒差2位&総合2位に浮上…角田裕毅は3度ピットインで19位|F1
    …2024年のF1第10戦、スペインGP決勝が現地時間23日行われた。 現地カタルーニャは晴天のドライコンディションでレース開始時刻を迎えた。気温24…
    DAZN Newsモータースポーツ
  40. 【順位:F1スペインGP】フェルスタッペンが初優勝の地で61勝目!角田裕毅はペナルティなど大苦戦19位...RBはトップ10常連に返り咲けるか?
    F1第10戦スペインGP(バルセロナ・カタルーニャ・サーキット)の決勝レースが行われた。気温24℃、路面温度42℃、天候は晴れだ。 レースは、2番グ…
    TopNewsモータースポーツ
  41. フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
    …だのはソフトタイヤ。ポールポジションにつけたマクラーレンのランド・ノリスなどが新品タイヤを選んだ一方、フェルスタッペンは新品のソフトタイヤを持っている…
    motorsport.com 日本版モータースポーツ
  42. 【日下部保雄の悠悠閑閑】オープンエアモータリングの原点に乗る
    …ね上げているようだ。中学生のころ、雑誌で見た葉巻型フォーミュラでロータスF1は二重のウィンドスクリーンになっていた理由が理解できた。ゴーグルを掛けたJ…
    Car Watch経済総合
  43. 角田裕毅は”今季ワースト”19位 フェルスタッペン逃げ切り今季7勝目 F1スペインGP
     ◇F1第10戦スペインGP決勝(2024年6月23日 バルセロナ カタルーニャ・サーキット=1周4.657キロ×66周)  RBの角田裕毅は今季完…
    スポニチアネックスモータースポーツ
  44. フェルスタッペンがノリスとの一騎打ちを制し今季7勝目飾る。角田裕毅は19位【決勝レポート/F1第10戦スペインGP】
     スタートタイヤは19台がソフトタイヤ(C3/レッド)をチョイス。ピットレーンスタートのアレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)のみミディアムタイヤ(C2…
    オートスポーツwebモータースポーツ
  45. フェルスタッペンとマルコも認めた「マクラーレンは今やレッドブルより優れている」F1スペインGPの結果は今後の選手権争いに大きく影響する理由とは?
    …がわずかに上回ってポールポジションを獲得した。 週末に向け、レッドブルのF1アドバイザーであるヘルムート・マルコ博士はスペインGPの結果が残りの世界選…
    TopNewsモータースポーツ
  46. ハミルトン、今季最高の予選もメルセデスの弱点は顕在「限界まで攻めようとすると、クルマが嫌がるんだ」
     メルセデスのルイス・ハミルトンは、F1スペインGPの予選で3番手を獲得。ハミルトンにとっては今季ベストだったが、マシンは予選で限界までプッシュする…
    motorsport.com 日本版モータースポーツ
  47. ラウンド6バルセロナレース2、P6スタートの宮田莉朋はペースが伸びず13位フィニッシュ…レースはクロフォードが制す|F2
    …ナのレース2(フィーチャーレース)が23日行われた。 現地カタルーニャはF1決勝開催日のお昼前となり、雲が目立つ状況ながら、前日と同様にドライ路面でレース時刻を迎えた。
    DAZN Newsモータースポーツ
  48. ウイリアムズのアルボン、規定数以上のPUコンポーネント投入でF1スペインGP決勝はピットレーンスタートに
    …ことは、2024年F1スポーティングレギュレーション第40.3条に適合していない」 「そのため、23号車(アルボン)は2024年F1スポーティングレギュレーション第40…
    motorsport.com 日本版モータースポーツ
  49. アストンマーティン育成クロフォードが今季初優勝。宮田莉朋は入賞ならず/FIA F2第6戦レース2
     今大会のタイヤコンパウンドはプライムタイヤがハード(ホワイト)、オプションタイヤがソフト(レッド)となるなか、上位勢はソフトタイヤをスタートタイヤに選択している。
    オートスポーツwebモータースポーツ
  50. 角田裕毅のQ1敗退でスペインGPはすでに諦めモード? チームは次戦見据えドライバーを高く評価「最大限を引き出してくれた」
     F1第10戦スペインGP予選が6月22日に開催され、RBの角田裕毅は17位と第5戦中国GP以来のQ1敗退を喫した。予想外の結果に、本人とチームから…
    THE DIGESTスポーツ総合

トピックス(主要)