Yahoo!ニュース

検索結果

302
  1. 自動外貨両替機、奈良で増設 インバウンド、さい銭や自販機利用で
     外貨を円に両替する「自動外貨両替機」の設置が奈良市内でも進んでいる。全国各地で整備を進めるアクトプロ(東京)が手掛けており、3月には市内で10台目…
    毎日新聞社会
  2. 「ミューオン」再加速に成功 透過素粒子、構造物調査で活用 標準理論検証も・高エネ研など
     高エネルギー加速器研究機構と日本原子力研究開発機構などの研究グループはこのほど、両機構が共同運営するJ―PARCセンター(茨城県東海村)で、素粒子…
    時事通信科学
  3. 女優・玉田志織 女優業もグラビアも努力のタマモノ 国民的美少女コンテストで特別賞「誰かの力になれるような役者に」
    …せりふを録音して… いまやドラマで注目の女優に成長した彼女。きりりとした目元が、印象的だ。そこには努力に裏打ちされた自信がのぞいているようだ。 ■フ…
    夕刊フジエンタメ総合
  4. 街に涼める木陰を作ろう 神戸、六甲山の木を繁華街に移植 猛暑対応
     夏の異常高温に対応するため、神戸市が繁華街・三宮周辺の交差点や公園に人が休める木陰を作るプロジェクトに取り組んでいる。6日にリニューアルオープンし…
    毎日新聞社会
  5. 殺人容疑で5人再逮捕 被害男性から「守りたかった」多摩川遺棄事件
     多摩川の河川敷で昨年12月、無職原唯之さん(当時46)がスーツケース内から遺体で見つかった事件で、神奈川県警は14日、元交際相手の無職西高舞容疑者…
    朝日新聞デジタル社会
  6. 自民・麻生太郎副総裁と茂木敏充幹事長が会食 国会閉会後の政権運営で意見交換か
    …自民党の麻生太郎副総裁と茂木敏充幹事長は14日夜、東京都内の日本料理店で会食した。今国会の会期末を23日に控え、閉会後の政権運営や党内情勢について意…
    産経新聞政治
  7. 外国人受け入れで試行錯誤の群馬・大泉町 日本語教育やイベントで支援、「育成就労」法成立
    …約30年にわたって外国人の受け入れを続けてきた群馬県大泉町は官民で試行錯誤を続けてきた。日本語教育、多言語対応、地域と外国人の交流会、国際色豊かなス…
    産経新聞ライフ総合
  8. 「石油掘削成功率20%は錯視」ソウル大学のチェ・ギョンシク教授
    …[インタビュー]米国堆積地質学会のチェ・ギョンシク氏 「水深の深い東海は生産単価が天文学的に増える可能性も」 「韓国で急に有名になった。(彼が)記者…
    ハンギョレ新聞韓国・北朝鮮
  9. 小型機が着陸時に逸脱 滑走路閉鎖で全便欠航 機体破損もけが人なし 与論空港
     5日午前10時58分ごろ、鹿児島県与論町の与論空港に着陸しようとした個人所有の小型機が滑走路を逸脱して緑地に進入し、フェンスに衝突した。搭乗してい…
    南海日日新聞鹿児島
  10. 父の日に牛乳(ちち)飲んで 宮崎県酪農青年女性協 知事表敬
     牛乳や乳製品の消費拡大を図る「父の日に牛乳(ちち)を贈ろう」キャンペーンの一環で、県酪農青年女性連絡協議会(田中克典会長)は5日、河野知事に県内乳…
    宮崎日日新聞宮崎
  11. JR東海、静岡空港新駅の対応に変化 鈴木知事とJR社長初面会、否定的→対話姿勢に軟化【リニア問題】
    …鈴木知事、リニア工事「水確保と生態系保全 堅持」強調 鈴木康友知事は5日、JR東海の丹羽俊介社長と静岡県庁で初めて面会し、静岡県が水資源や自然環境へ…
    あなたの静岡新聞静岡
  12. 【国交省立ち入り検査】ヤマハ発動機 社員ら動揺、取引先「襟を正して」
     自動車や二輪車の大量生産に必要な「型式指定」の認証試験で不正があったとして5日、磐田市の本社で国土交通省の立ち入り検査が始まったヤマハ発動機。企業…
    あなたの静岡新聞静岡
  13. 色とりどりのポピー、一面鮮やかに 那須フラワーワールドで3万株が満開
     那須町豊原丙の「那須フラワーワールド」で色とりどりのポピーが満開となり、来園者を楽しませている。  見頃を迎えたのは白や黄などのアイスランドポピー…
    下野新聞SOON栃木
  14. 「本部長の職員犯罪隠蔽が許せなかった」情報漏えいで逮捕、送検の鹿児島県警前・生活安全部長 簡裁勾留理由開示で動機明かす
     職務上知り得た秘密を退職後に漏らしたとして、国家公務員法(守秘義務)違反の疑いで逮捕、送検された前鹿児島県警生活安全部長で元警視正、無職の男(60…
    南日本新聞鹿児島
  15. 岡山県津山市で民家全焼、住人がやけど
     5日午後1時半ごろ、岡山県津山市川崎、今井真知子さん(77)方から出火、いずれも木造平屋の母屋約200平方メートル、離れ約40平方メートルを全焼し…
    山陽新聞デジタル岡山
  16. 賭博店を摘発、常習賭博などの疑いで従業員3人と客2人を逮捕 鹿児島県警など6県が合同捜査
     鹿児島中央署と県警生活環境課、同組織犯罪対策課は5日までに、常習賭博の疑いで、いずれも賭博店従業員の30歳女=鹿児島市下荒田3丁目、28歳男=南さ…
    南日本新聞鹿児島
  17. 〈詳報〉与論空港で小型機が滑走路逸脱 けが人なし、8時間半閉鎖し6便欠航 6日始発便から通常運航
     5日午前10時58分ごろ、鹿児島県与論町の与論空港で小型プロペラ機が着陸後、滑走路を外れて草地に進入し、動けなくなった。男性操縦士1人にけがはなか…
    南日本新聞鹿児島
  18. 地震後のべ約6500人の職員派遣…石川県の輪島市長が三重県知事に謝意伝える「支援いただき次のフェーズに」
    …半島地震の支援について感謝の気持ちを伝えました。  輪島市の坂口市長は5日午後、三重県の一見勝之知事のもとを訪れ、能登半島地震での支援について「発災当…
    東海テレビ社会
  19. 静岡知事リニア推進に理解 「水資源確保と両立図る」
     静岡県の鈴木康友知事は5日、JR東海の丹羽俊介社長と県庁で会い、リニア中央新幹線を巡って意見交換した。鈴木氏は「推進の必要性があると理解している」…
    共同通信経済総合
  20. 柔道を生かした療育で発達支援へ 鈴木桂治監督、活動を語る
     柔道日本男子の鈴木桂治監督が5日、共同通信加盟社論説研究会で、柔道を生かした障害のある児童の療育について講演し「子どもたちの発達をサポートし、挑戦…
    共同通信スポーツ総合
  21. 小惑星ベンヌ試料をJAXA分析 米探査機が回収、今夏日本へ
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5日、米航空宇宙局(NASA)の探査機「オシリス・レックス」が小惑星ベンヌから持ち帰った石や砂の一部を今夏に譲り…
    共同通信社会
  22. ニッカ、品薄解消に60億円 栃木などでたる貯蔵庫増設
     アサヒビール傘下のニッカウヰスキーは5日、2024年に60億円を投じ、栃木工場(栃木県さくら市)などでたる貯蔵施設を増強すると発表した。創業90周…
    共同通信経済総合
  23. 自民・古川禎久氏が講演 「財政秩序の道筋示す」
     自民党の古川禎久財政健全化推進本部長は5日、共同通信加盟社論説研究会で講演し、日銀が3月に金融政策の正常化に踏み出した後、長期金利が1%程度まで上…
    共同通信経済総合
  24. 今治タオルアカデミーで感性磨く講座スタート 企画・提案力向上へ(愛媛)
     創造力のある人材を育成しようと、今治タオル工業組合(正岡裕志理事長)は5日、タオル製造技能者を育成する「今治タオルアカデミー」の新たな講座「感性系…
    愛媛新聞ONLINE愛媛
  25. YOSAKOIソーラン祭り開幕 札幌に初夏告げる鳴子、9日まで
     札幌市中心部の大通公園で5日、初夏の風物詩「YOSAKOIソーラン祭り」が開幕した。国内外から255チーム、約2万5千人が参加し、9日までの期間中…
    共同通信社会
  26. 長崎の女子大「男子看護学生を」 需要増で異例の募集、来年から
     私立活水女子大(長崎市)は5日、看護学部のある長崎県大村市で記者会見し、来年4月から同学部で男子学生の受け入れを始めると発表した。広瀬訓学長は「看…
    共同通信社会
  27. 実名明かせる環境整備を 熊本ゆりかご、市専門部会
     熊本市の慈恵病院で親が育てられない乳幼児を匿名で受け入れる「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)の運営に関し、約3年ごとに検証する市の専門部会…
    共同通信社会
  28. 島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
     戦国武将、石田三成の腹心だった島左近の墓がある京都市上京区の寺「教法院」で5日、修復事業に伴う墓の発掘調査が行われた。慶長5(1600)年の関ケ原…
    共同通信文化・アート
  29. 男女賃金の格差縮小へ計画 政府、5業界に策定要請
     女性活躍推進に向けた政府のプロジェクトチーム(PT、座長・矢田稚子首相補佐官)が5日、首相官邸で会議を開き、男女の賃金格差が大きい航空運輸など5業…
    共同通信経済総合
  30. イスラエル招待に変更なし 広島市長、平和式典で
     広島市の松井一実市長は5日の定例記者会見で、パレスチナ自治区ガザを攻撃するイスラエルを8月6日の平和記念式典に招待したことについて「やめるつもりは…
    共同通信社会
  31. 水俣病実態知り「解決へ」と訴え 発言遮断問題受け国会内で集会
     水俣病関係団体と伊藤信太郎環境相との懇談で被害者側の発言を遮った問題を受け、被害の実態を広く知ってほしいと、国会内で5日、集会が開かれた。被害者団…
    共同通信社会
  32. 「賃金上昇が当たり前」を社会全体に=中小企業調査で官房長官
    …Shinichi Uchida [東京 5日 ロイター] - 林芳正官房長官は5日午後の記者会見で、価格転嫁の促進や賃上げ促進税制の拡充などで中小企業の賃上げ…
    ロイター経済総合
  33. 吉村氏「万博準備着実に」 愛知知事と意見交換
     大阪府の吉村洋文知事は5日、愛知県の大村秀章知事と愛知県庁で面会し、2025年大阪・関西万博について意見交換した。吉村知事が「準備が大丈夫かなどと…
    共同通信社会
  34. 「愛媛でいろいろ経験したい」 交流事業で来県したハワイ大生ら知事訪問
     愛媛と米ハワイ州の交流を深める県事業の一環で、インターン生として来県しているハワイ大生の男女2人が5日、県庁の中村時広知事を訪問した。7月末までの…
    愛媛新聞ONLINE愛媛
  35. 首相、政活費ルール検討は成立後 規正法改正、6日に衆院通過へ
     岸田文雄首相は5日の衆院政治改革特別委員会で、使い道の報告義務がない政策活動費に関し、10年後の領収書公開ルールは政治資金規正法の改正案が成立した…
    共同通信政治
  36. 国内では愛知万博以来20年ぶり…大阪・関西万博の成功に向け吉村大阪府知事が大村愛知県知事を訪問 連携など確認
     大阪府の吉村洋文知事が6月5日、2025年4月に開催される大阪・関西万博のPRで愛知県を訪問しました。  吉村知事は万博の公式キャラクター「ミャク…
    東海テレビ社会
  37. 佳子さま児童出版賞式典に 東京・明治記念館
     秋篠宮家の次女佳子さまは5日、東京都港区の明治記念館であった第71回産経児童出版文化賞の贈賞式に出席し「本を読む時間が心の支えになることもあると思…
    共同通信社会
  38. 午後3時のドルは155円半ばへ反発、安値圏で押し目買い
    …Shinji Kitamura [東京 5日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤からドル高/円安の155円半ばで取引さ…
    ロイター経済総合
  39. 食品会社など東温の10社が東京で商談会 バイヤーに商品の魅力説明(愛媛)
     愛媛県東温市内の企業の販路開拓を目的とした「東温市魅力発信&逸品商談会」が5日、東京都大田区であった。10の食品会社などが首都圏バイヤー3社と対面…
    愛媛新聞ONLINE愛媛
  40. 国スポ大会改革へ有識者会議 遠藤会長「聖域なく議論を」
     日本スポーツ協会は5日、東京都内で理事会を開き、国民スポーツ大会(旧国民体育大会)の将来像を議論する有識者会議の設置を正式に決めた。開催自治体の負…
    共同通信スポーツ総合
  41. 歩道にタクシー突っ込み3人けが JR千葉駅前、68歳男性が運転
     5日午後0時45分ごろ、千葉市中央区のJR千葉駅前ロータリーで、千葉県八千代市の男性運転手(68)のタクシーが歩道に突っ込み、近くにいた50代男性…
    共同通信社会
  42. 【速報】JR千葉駅前、タクシーが歩道に突っ込む 歩行者2人巻き込まれ搬送
     5日午後0時45分ごろ、千葉市中央区新千葉1のJR千葉駅前のロータリーで、目撃者の女性から「タクシーの事故。分離帯を乗り越え人をひいた」などと11…
    千葉日報オンライン千葉
  43. 子育て支援金法が成立 26年度創設、保険料上乗せ
     岸田政権が今国会の目玉政策と位置付ける少子化対策関連法は5日の参院本会議で賛成多数により可決、成立した。児童手当や育児休業給付を拡充する。財源確保…
    共同通信政治
  44. 「火星食」とらえた 南砺・天文同好会の吉尾さん
     黒部市天文同好会の吉尾賢治さん(71)=南砺市土生新=は5日、月の裏に火星がすっぽりと姿を隠す「火星食」の撮影に成功した。火星食は2022年7月2…
    北國新聞社富山
  45. 夜桜ライトアップ、幻想的雰囲気漂う 厚岸の子野日公園
     33種約1200本を擁する北海道・道東有数のサクラの名所、子野日公園(厚岸町奔渡6)は12日まで、サクラをライトアップしている。1日に過去2番目に…
    釧路新聞電子版北海道
  46. 花火でフィナーレ 那覇ハーリー、泊が本バーリー連覇 
     第50回那覇ハーリー(同実行委員会主催)の最終日となる5日、那覇港新港ふ頭で本バーリーが行われた。50回の節目となる本バーリーは那覇、泊、久米の3…
    琉球新報沖縄
  47. 福井県永平寺町で住宅2棟全焼、3人重軽傷 山林にも広がり1万5千平方メートル焼く 5月5日午後
     5月5日午後2時5分ごろ、福井県永平寺町の男性宅から出火していると119番があった。木造2階建て住宅を全焼し、南隣の木造2階建て住宅も全焼、3人が…
    福井新聞ONLINE福井
  48. 宮崎国際音楽祭 20世紀の名曲 魅力紹介
     第29回宮崎国際音楽祭(県、県立芸術劇場主催)の「エクスペリメンタル・コンサート『クラシックの20世紀』~どこから来て、どこへ行くのか~」は5日、…
    宮崎日日新聞宮崎
  49. 豪華提灯山、城端練る 南砺で曳山祭本祭
      ●GW終盤、県内各地にぎわい  ゴールデンウイーク(GW)終盤の5日、富山県内は好天に恵まれ、各地のイベントや祭りは行楽客でにぎわった。南砺市城…
    北國新聞社富山
  50. 観光客「出たっ!蜃気楼」 富山県魚津市でBランク観測
     富山県魚津市の海岸で5日、今年15回目の上位(春型)蜃気楼(しんきろう)が観測された。魚津埋没林博物館は、5段階(A~E)で示す発生状態を上から2…
    北日本新聞富山

トピックス(主要)