Yahoo!ニュース

検索結果

114
  1. 「骨太の方針」不記載事件で自民の議論低調 党幹部「揉めている余裕ない」
    …政府が21日に閣議決定した経済財政運営の指針「骨太の方針」は、時の政権の政策の方向性を決定する〝羅針盤〟といえる。それだけに書きぶりをめぐって自民党…
    産経新聞政治
  2. 自民、9条2項削除で自衛隊明記 議連が独自の改憲案
     自民党の「憲法改正推進議員連盟」(会長・衛藤征士郎元衆院副議長)は21日、国会内で総会を開き、憲法9条改正を含む独自の改憲条文案を取りまとめた。独…
    共同通信政治
  3. 自民、ステルス作戦で小池百合子氏を支援 都議補選では競合
    …20日告示された東京都知事選で自民党は小池百合子知事を支援するが、小池氏側の希望もあり、表立った応援は行わない「ステルス作戦」に徹する。派閥パーティ…
    産経新聞政治
  4. 6月ロイター企業調査:望ましい次期首相、石破氏24%で首位 政権枠組みは「自公」軸に
    …Kentaro Sugiyama [東京 20日 ロイター] - 6月のロイター企業調査で、首相が交代する場合、誰が望ましいか質問したところ、石破茂…
    ロイターアジア・オセアニア
  5. 次期総裁選へ自民中堅・若手アピール 平成24年当選議員の「いいくに会」が総会
    …平成24年の衆院選で初当選した自民党議員で作る「いいくに会」が19日、党本部で総会を開いた。メンバー74人のうち約50人が出席し、総裁選への出馬を目…
    産経新聞政治
  6. 「審議で批判、当然のこと」改正政治資金規正法が成立 自民・鈴木氏「終わりではなく始まり」
     自民党政治刷新本部の鈴木馨祐座長(衆院神奈川7区)は19日、改正政治資金規正法の成立を受け「これで終わりではなく改革の始まりだ」とコメントした。 …
    カナロコ by 神奈川新聞政治
  7. 自民、小池氏の推薦見送り 国民民主は自主支援 都知事選
     自民党は18日、東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)の対応に関し、3選出馬を表明した現職の小池百合子知事の推薦を見送る方針を確認した。  小…
    時事通信政治
  8. 自民、規正法あす採決を提案 19日成立の構え、立民は難色
     自民党の石井準一参院国対委員長は17日午前、政治資金規正法改正案について、18日の参院政治改革特別委員会で採決する日程を立憲民主党の斎藤嘉隆参院国…
    時事通信政治
  9. 連敗続きの自民が全員当選、沖縄県議選で公認の20人 玉城県政の野党勢力が過半数に達する
     沖縄県の玉城デニー知事の県政運営が1つの争点となり、結果が注目された沖縄県議選(定数48)は16日に投開票され、裏金問題などの影響から最近、全国の…
    日刊スポーツ社会
  10. 法案審議中なのに…自民横浜市連、7月にパーティー開催予定 内部からも疑問の声
     自民党の政治資金パーティー裏金事件を受け、国会で政治資金規正法改正案の審議が進む中、自民横浜市連が来月11日にパーティーの開催を予定していることが…
    カナロコ by 神奈川新聞政治
  11. 「今の時期にどういう神経」 自民横浜市連が政治資金パーティー開催へ
     自民党横浜市支部連合会(市連)が、来月横浜市内で政治資金パーティーを開くことが分かった。自民党派閥のパーティー裏金事件を受け、今国会では政治資金規…
    毎日新聞政治
  12. 大橋秀行会長がボクシング版「スポーツくじ」導入を提唱 『プロボクシングの発展を応援する国会議員の会』総会で
    …会長=衆院議員、元内閣官房長官、前厚労相)総会が14日、東京・永田町の自民党本部で行われ、スーパーバンタム級(55・3キロ以下)の世界4団体統一王者・…
    スポーツ報知格闘技
  13. 自民、改憲原案の今国会提出見送りへ 首相、総裁任期中の実現を断念
     憲法改正を巡り、自民党が今国会中の改正原案提出を見送る見通しとなったことが党関係者への取材で判明した。立憲民主党などが強く反対する中、改憲勢力だけ…
    毎日新聞政治
  14. 要望書を手渡す知事ら
    国民スポーツ大会(国スポ)の改革をめぐり、日本スポーツ協会の遠藤利明会長(中央右)に要望書を手渡す鳥取県の平井伸治知事(中央左)ら=11日、東京・永田町の自民党本部
    時事通信スポーツ総合
  15. 改革前倒しを要望 文科省と日本スポーツ協会に―国スポ
     国民スポーツ大会(国スポ=旧国民体育大会)の開催を予定する鳥取や群馬など7県の知事が11日、大会を共催する文部科学省と日本スポーツ協会(JSPO)…
    時事通信スポーツ総合
  16. 地方選連敗で自民に不安 沖縄県議選は「ステルス作戦」、都知事選・都議補選も政権左右
    …自民党が地方選への危機感を強めている。派閥のパーティー収入不記載事件の影響で全国の注目選挙で敗北が相次ぎ、党内だけでなく公明党からも懸念の声が上がる…
    産経新聞政治
  17. 自民東京都連、小池氏出馬なら支援へ
     東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)について、自民党都連は10日、現職の小池百合子氏が立候補すれば、支援する方針を決めた。ただ、具体的な支援…
    朝日新聞デジタル政治
  18. 自民党また敗れる 茂木幹事長の地元・栃木県の鹿沼市長選で立民系初当選、続く連敗スパイラル
     自民党が、茂木敏充幹事長の地元である栃木県の首長選挙で敗れた。9日に投開票された任期満了に伴う栃木県鹿沼市長選で、無所属新人で自民、公明両党が推薦…
    日刊スポーツ社会
  19. 自民党本部で沖縄物産展 閣僚らお気に入りの「かりゆしウエア」求める
    …【東京】自民党は28日、党本部で沖縄物産展を開いた。6月1日は「かりゆしウエアの日」で、4日の閣議では全閣僚がかりゆしウエアを着用することもあり、お…
    琉球新報沖縄
  20. 「100万円けちって落ちたら後悔するでしょ」 元自民党事務局長の証言 選挙の「裏金」
    …いく。 「100万円をけちって選挙で落ちたら後悔するでしょ」 一方、自民党本部は選挙前から情勢調査を繰り返し、各選挙区の状況を把握する。激戦区には、…
    中国新聞デジタル政治
  21. 茂木氏「2年後に沖縄県政奪還」 6月の県議選で必勝期す
     自民党の茂木敏充幹事長は28日、党本部で開いた沖縄物産展の開会式であいさつし、6月の沖縄県議選で勝利し、2026年の知事選につなげたいと強調した。
    共同通信政治
  22. 「はい、これ」 中身100万円 甘利氏、車中で茶封筒手渡す 選挙の「裏金」
     「はい、これ。お役立てください」。慣れた手つきで差し出された茶封筒には100万円が入っていた―。  自民党派閥の裏金事件をはじめ、政界の不透明なカ…
    中国新聞デジタル政治
  23. 政策活動費って何? 不透明なカネの問題点を整理
     自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件を受け、政党から政治家個人に支出される「政策活動費」が注目を集めている。自民党では例年十数億円が支出さ…
    中国新聞デジタル政治
  24. 静岡県知事選でも敗北、岸田首相は「菅内閣と同じ末路」 当時と重なる経緯「怒りが国中にまん延」
     静岡県知事選で自民党推薦候補の元副知事・大村慎一氏が敗れたことで、一夜明けた27日の国会や霞が関では岸田文雄首相(同党総裁)に対し「菅内閣と同じ末…
    カナロコ by 神奈川新聞神奈川
  25. 財政黒字、25年度以降継続を 自民健全化本部の提言判明
     自民党の財政規律派が主導する財政健全化推進本部がまとめた提言の素案が24日判明した。基礎的財政収支(プライマリーバランス)を2025年度に黒字化す…
    共同通信政治
  26. 宇宙予算、年1兆円確保を提言 7割増、自民党特別委
     自民党の宇宙・海洋開発特別委員会(委員長・若宮健嗣衆院議員)は22日、国の宇宙関係予算について、現在の約7割増となる毎年度1兆円を確保することを盛…
    共同通信社会
  27. 自民、午後に規正法案提出へ 公明と隔たり、単独で
     自民党は17日午後、党本部で政調審議会を開く。16日に続き、派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた政治資金規正法改正案を審査。その後に予定する党…
    共同通信政治
  28. 25年度財政健全化に「反対」 自民積極財政本部の提言案
     自民党の積極財政派が主導する財政政策検討本部がまとめた提言素案が16日判明した。政府が6月ごろ策定する経済財政運営の指針「骨太方針」への反映を目指…
    共同通信政治
  29. 自民、監督義務違反の罰則強化へ パーティー券、10万円超公開
     自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた同党の政治資金規正法改正の条文案が16日、判明した。国会議員の監督義務違反に対する罰則の強化や、政治…
    共同通信政治
  30. 台北市長、麻生氏と会談 国民党ホープ就任後初来日
     台湾台北市の蒋万安市長は15日来日し、東京都内の自民党本部で麻生太郎副総裁と会談した。関係者によると、日台双方の交流促進を確認した。  市長就任後…
    共同通信国際総合
  31. 自民、都知事選の擁立見送りへ 党勢低迷、小池氏と連携も
     自民党は、6月20日告示の東京都知事選(7月7日投開票)を巡り、独自候補の擁立を見送る方向で調整に入った。派閥の政治資金パーティー裏金事件による逆…
    共同通信政治
  32. 「医師診断の要件化」求める 機能性食品報告で自民部会
     小林製薬の「紅こうじ」サプリメントを巡る健康被害で、自民党の消費者問題調査会などの合同会議は9日、機能性表示食品制度の在り方に関する政府への提言の…
    共同通信社会
  33. 【速報】静岡県知事選挙で自民党本部が大村慎一氏を推薦する方針固める
    …9日告示される静岡県知事選挙で、自民党本部は大村慎一氏(60)を推薦する方針を固めました。  自民党静岡県連は4月18日に知事選に立候補を表明してい…
    静岡朝日テレビ静岡
  34. 自民、パーティー券公開拡大へ 基準額引き下げ、規正法改正巡り
     自民党は、派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた政治資金規正法改正を巡り、パーティー券購入者が公開される基準額を現行の「20万円超」から引き下げ…
    共同通信政治
  35. 自民、旧文通費の使途公開を検討 維新に歩み寄り法改正議論
     自民党は、国会議員に月額100万円支給される「調査研究広報滞在費」(旧文書通信交通滞在費)の使途を公開する方向で検討に入った。岸田文雄首相が党幹部…
    共同通信政治
  36. 自民活動資金100万円増 事件影響か、支給も前倒し
     自民党は、選挙区支部長に支給する「夏の活動費」を従来より100万円増額し、300万円にすると党内に通知した。活動資金は年6回支給しており、7月分2…
    共同通信政治
  37. 金融所得で保険料増を検討 医療介護、不公平見直し
     自民党は、所得に応じて徴収される医療や介護の保険料の算定に、株式配当などの金融所得を反映する仕組みの徹底に向けた議論を始めた。25日、プロジェクト…
    共同通信社会
  38. 不記載、議員に監督責任 収支報告、罰則適用は限定
     自民党は23日、派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた政治資金規正法改正に関する作業部会を党本部で開き、独自案を提示した。政治資金収支報告書の提…
    共同通信政治
  39. 「政治資金規正法改正」来週から自公協議へ
    …自民党は「政治資金規正法」の改正に向けて、来週から公明党と協議を始めることを明らかにしました。 今国会での政治資金規正法の改正に向け岸田総理大臣は自…
    日テレNEWS NNN政治
  40. 自民、改革姿勢で局面転換へ 野党、裏金事件の追及継続
     自民党は、派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り、関係議員への処分を決定したことで、事件の再発防止に向けた政治資金規正法改正に取り組む考えだ。4月…
    共同通信政治
  41. 「また、やるじゃない」自民党の裏金問題に厳しい声 安倍派と二階派の議員39人に処分 「辞めないの」「金額の問題ではない」との声も
    …裏金問題で処分です。自民党は4日の党紀委員会で、安倍派と二階派の議員39人の処分が決定しました。一方、長野1区選出の若林健太議員など収支報告書への不…
    NBS長野放送長野
  42. 【速報】 自民党本部で党紀委員会 塩谷立衆議院議員に「離党勧告」
    …自民党の党紀委員会は午後6時終了しました。    そして、元座長の塩谷氏をはじめ、安倍派幹部らの処分が決まりました。  安倍派でキックバックの再開に…
    静岡朝日テレビ静岡
  43. 自民裏金、午後に39人処分 塩谷、世耕氏には離党勧告
     自民党は4日午後、派閥の政治資金パーティー裏金事件の処分を決める党紀委員会を開く。組織的な裏金づくりを続けていた安倍派の衆院側、参院側のトップであ…
    共同通信政治
  44. 自民、東京・長崎で擁立見送り 裏金事件影響、乙武氏推薦へ
     自民党は2日、衆院3補欠選挙(16日告示、28日投開票)のうち、東京15区と長崎3区について、独自候補の擁立を見送る方針を決めた。東京15区は、無…
    共同通信政治
  45. 自民、160億円で首位 12年連続、24年政党交付金
     総務省は1日、2024年分の政党交付金の配分額を決定した。自民党が160億5328万円で12年連続の首位。23年より1億4317万円増となった。2…
    共同通信政治
  46. 裏金処分、離党勧告を検討 自民、安倍派幹部の一部に
     自民党は、派閥の政治資金パーティー裏金事件に関係した議員の処分を巡り、安倍派幹部の一部に「離党勧告」を科す方向で検討に入った。離党勧告は、党が定め…
    共同通信政治
  47. 自民党モータースポーツ振興議連の総会が今年も実施。各レース団体が最新施策を報告……「五輪競技に」「メカニック目指す高校生に体験の機会を」などの声も
     フォーミュラE東京ePrix、F1日本GPと、世界選手権イベントの国内開催が迫った3月26日、自由民主党本部で自由民主党モータースポーツ振興議員連…
    motorsport.com 日本版モータースポーツ
  48. 「総理、万博延期のご判断を」高市早苗氏の“異例の進言”なぜ 自民党総裁選を控え「ポスト岸田」と現職閣僚のはざまで続く苦悩?
     今年1月、岸田内閣に小さな衝撃が走った。高市早苗経済安全保障担当相(衆院奈良2区)が、2025年大阪・関西万博の延期を岸田文雄首相に迫ったからだ。
    47NEWS政治
  49. 自民、23年収入は439億円 支出は3割減、大型国政選挙なく
     自民党は17日の党大会で、2023年決算を承認した。収入は前年比5.3%減の439億9665万円、支出は同28%減の179億9945万円だった。2…
    共同通信政治
  50. 「自民生き延びる」と麻生節 党危機でも「守り続ける」
     自民党の麻生太郎副総裁は16日の全国幹事長会議で、派閥裏金事件による党の危機に際し忍耐を地方幹部に呼びかけた。1955年の結党以来「数々の問題をわ…
    共同通信政治

トピックス(主要)