Yahoo!ニュース

検索結果

68
  1. 特等ベッドは魚雷の隣? 防音徹底、座席の下にはジャガイモが◆最新型潜水艦「たいげい」に乗ってきた【自衛隊探訪記】
     機密の塊でベールに包まれた潜水艦。隊員は一度任務に就くと、行き先や期間を家族に告げることもできない。窓一つない狭い艦内での暮らしはどのようなものな…
    時事通信社会
  2. 海自掃海艇「あおしま」宮崎港寄港 16日まで一般公開
     宮崎市の宮崎港に15日、海上自衛隊阪神基地隊(神戸市)所属の掃海艇「あおしま」(全長54メートル、基準排水量510トン)が寄港し、艇内が市民に公開…
    宮崎日日新聞宮崎
  3. 米F16が戦闘訓練 新たに1機飛来し計4機に 海自八戸基地
     米軍主催の多国間演習「バリアント・シールド」の一環で、青森県八戸市の海上自衛隊八戸航空基地に一時展開している米空軍のF16戦闘機3機が14日、午前…
    Web東奥青森
  4. 海自ヘリ事故 7月上旬から無人探査機で機体の海底捜索へ 水深6000メートル調査可能
    …受けていますので、その高い能力に期待をし、結果を待ちたいと思います」  海自のヘリ2機は4月、夜間訓練中に衝突し、墜落しました。  防衛省は乗っていた…
    テレビ朝日系(ANN)政治
  5. 海上自衛隊の無人航空機「シーガーディアン」鹿屋航空基地に初着陸…東シナ海監視強化へ試験運用
    …向けた試験運用の一環で、同機が拠点とする海自八戸航空基地(青森県八戸市)以外に着陸したのは初めて。  海自によると、同機は全長12メートル、全幅24…
    読売新聞オンライン社会
  6. 海自の無人航空機「シーガーディアン」鹿児島県鹿屋市に飛来…東シナ海の警戒・監視に向けた試験運用
     海上自衛隊の無人航空機「シーガーディアン」が10日、海自鹿屋航空基地(鹿児島県鹿屋市)の上空に飛来した。東シナ海の警戒・監視に向けた試験運用の一環…
    読売新聞オンライン社会
  7. 0:45
    海自ヘリ衝突事故 行方不明隊員7人を死亡と判断 防衛省
    …伊豆諸島沖で4月、海上自衛隊のヘリ2機が墜落した事故で、木原防衛大臣は、行方不明の隊員7人について「死亡と判断するに至った」と発表しました。 木原防…
    テレビ朝日系(ANN)政治
  8. 海自護衛艦「いずも」ドローン撮影問題 防ぐには〝法律上の問題点〟が山積、現場の自衛官の機動力を縛るのは本末転倒
    …【ニッポン放送・飯田浩司のそこまで言うか!】 私の故郷、神奈川県・横須賀は多数の入り江が存在し、古くから「天然の良港」として知られています。 186…
    夕刊フジ社会
  9. 日韓両政府 レーダー照射巡る“再発防止”合意受け 海自トップ「大きな進展」と歓迎
    …海上自衛隊トップの酒井海上幕僚長は韓国軍による6年前の自衛隊機に対するレーダー照射問題を巡り、日韓両政府が再発防止策を確認したことについて「大きな進…
    テレビ朝日系(ANN)政治
  10. 県総合防災訓練始まる 能登地震踏まえ人、物の搬送も 鹿児島県奄美大島
    …も同様の課題を抱えている。  車両輸送訓練では、前日に鹿児島港を出港した海自の多用途支援艦「あまくさ」=長崎県の佐世保地方隊所属=が25日午前8時、名…
    南海日日新聞鹿児島
  11. 海自もがみ型護衛艦5番艦「やはぎ」が京都・舞鶴に初入港 第14護衛隊に配備 FFMの舞鶴配備は初めて
    …21日の就役後、初めて海自舞鶴基地に入港するもがみ型護衛艦(FFM)5番艦「やはぎ」(自衛隊協力会 はぎの会撮影、提供)●海自護衛艦として初の対機雷戦…
    高橋浩祐社会
  12. 部下に足蹴りのパワハラ 37歳海自隊員を停職処分
     海上自衛隊呉地方総監部(広島県呉市)は23日、部下2人に足蹴りするなどのパワーハラスメントをしたとして、護衛艦さみだれの3等海曹男性(37)を停職…
    中国新聞デジタル広島
  13. 護衛艦「やはぎ」就役 多機能FFM5番艦 三菱長船で引き渡し 自衛艦旗授与
     三菱重工業長崎造船所で建造された海上自衛隊の護衛艦「やはぎ」(3900トン)の引き渡し式と自衛艦旗授与式が21日、長崎市飽の浦町の同所であった。第…
    長崎新聞長崎
  14. 海自もがみ型護衛艦(FFM)5番艦「やはぎ」が就役 京都・舞鶴に配備
    …FFMの詳細については、関連記事「海自新型FFMは12隻を建造へ 2024年度防衛予算概算要求の主な注目点」と「海自新型FFMは2024年度からわずか…
    高橋浩祐社会
  15. 横須賀・三笠公園で「よこすかカレーフェスティバル」 全国の味が大集結、バイキング形式が人気
    …わえるエリア。艦船ごとに異なる海上自衛隊の味を、レシピに忠実に再現した「海自カレー」が並ぶエリアもあり、来場者はさまざまな味を食べ比べていた。  午前…
    カナロコ by 神奈川新聞神奈川
  16. 海自艦で私物スマホ利用可に 米衛星通信システム搭載
    …遠洋練習航海で検証し、3年後をめどにほぼ全ての艦艇への搭載を目指す。  海自によると、これまでは静止軌道を回る衛星を使って家族や知人とメールのやりとり…
    共同通信社会
  17. 海自掃海艇が石垣寄港 「くろしま」中国艦監視後に移動
    …。第1岸壁に接岸し15日午前まで停泊する予定。八重山日報社の取材に対し、海自関係者は「通常任務で入港した。乗員の休暇と補給が目的」と説明した。石垣港は…
    八重山日報沖縄
  18. 伊豆諸島沖で墜落「海自ヘリ」に何が…「高度かつ複雑な訓練中だった」元操縦士が語る有事に備えた“知られざる”活動
    …発表した。機体の主要部分と搭乗していた8人のうち7人は発見されておらず、海自は海洋観測艦「しょうなん」で現場海域深海の捜索を続けている。 日本の平和を陰で支える…
    弁護士JPニュース社会
  19. 海自護衛艦いずも「中国ドローン撮影」、防衛省は何を根拠に本物の可能性が高いと判断したのか
    …目的がドローンによる奇襲攻撃だったならば、「軽空母化改修」が施されてきた海自最大のいずもを失いかねない重大な事態に陥っていたかもしれない。ドローンによ…
    高橋浩祐社会
  20. 災害時に迅速に救援活動 海自呉地方総監部と県石油商業組合が協定 広島
    …災害時、海上自衛隊の艦船や車両に迅速に燃料を補給し救援活動を行うため、海上自衛隊呉地方総監部と県の石油商業組合が協定を結びました。 呉地方総監部で …
    HOME広島ホームテレビ広島
  21. 【安倍暗殺】山上徹也・母に直撃100分「情状証人出廷は子どものため」「目標は徹也と家族の修正」「解散命令請求はおかしい」《息子が入る大阪拘置所に毎月通い……》【全文公開】
     山上に“狂気の引き金”を引かせた母が、事件後初めて小誌記者の直撃取材に答えた。延べ100分に及んだ会話の中で、時に息子への想いを吐露する。信仰に話が…
    文春オンライン社会
  22. 2機は情報共有システム接続せず 墜落との関係、慎重に調査
    …、位置を特定するため、海底の状況を測定できる海自の海洋観測艦しょうなんを派遣したことも公表した。  海自によると、僚機間リンクは対潜水艦戦に加わるヘリ…
    共同通信社会
  23. 海自墜落、機体異常のデータなし 飛行記録装置解析で防衛相
    …を示すデータはなかった」と述べた。海自と海上保安庁は行方不明となっている7人の捜索を続けた。  海自によると、海自の潜水艦を探知する訓練中だった20日…
    共同通信社会
  24. 【図解】海自ヘリ2機墜落、空中衝突か=1人死亡、7人不明―伊豆諸島周辺で訓練中・防衛省
     20日夜、東京・伊豆諸島の鳥島東約280キロの洋上で訓練していた海上自衛隊のヘリコプター「SH60K」2機が行方不明となった。
    時事通信社会
  25. 海自ヘリ2機墜落 1人の死亡確認
    …伊豆諸島の鳥島の沖合で連絡が取れなくなっていた海上自衛隊のヘリコプターSH60Kの2機について、木原防衛大臣は「墜落した」との認識を示しました。ヘリ…
    テレ東BIZ社会
  26. 海自哨戒ヘリ2機、夜間訓練で墜落か 1人死亡、7人行方不明
    …を行っていた。木原防衛相は「海上自衛隊だけの訓練」と説明した。  海自によると、海自の潜水艦と艦艇、航空機による対潜戦の訓練で、付近に他国などの船舶な…
    Aviation Wire社会
  27. 海自ヘリ2機墜落、衝突か 1人死亡7人行方不明、鳥島東方
    …が高い」との見方を示した。海自はうち1人を救助したが、死亡を確認。残る7人の捜索を続けるとともに事故原因を調べている。海自は同型機の訓練を見合わせることを決めた。
    共同通信社会
  28. 海自、空母化改修「かが」公開 呉基地、着陸対応で甲板耐熱化
    …改修工事の第1段階が完了したヘリコプター搭載型護衛艦「かが」を、広島県の海自呉基地で報道各社に公開した。ステルス戦闘機F35Bが離陸できるよう、艦首部…
    共同通信社会
  29. 海自護衛艦いずも「中国ドローン撮影」疑惑 SNSへの動画はフェイクか本物か 酒井海上幕僚長に聞いた
    …撮影したとされる動画がSNS上で拡散され、その真偽が取り沙汰されている。海自トップの酒井良海上幕僚長は4月2日の記者会見で、「これが本当にドローンから…
    高橋浩祐社会
  30. 1:08
    高松港の「特定港湾」指定受け入れへ 香川県知事が表明 国が防衛力強化で整備
     防衛力の強化を目的にした国の「特定利用空港・港湾」について、香川県の池田知事は、高松港の指定を受け入れることを表明しました。
    KSB瀬戸内海放送香川
  31. 0:46
    高松港の特定利用港湾指定 国は香川県に26日までに回答を求める
     防衛力の強化を目的にした国の「特定利用空港・港湾」に高松港を指定することを受け入れるかどうか香川県は、3月26日までに回答するよう国に求められてい…
    KSB瀬戸内海放送香川
  32. 日・独・韓・スペインが激突!? フリゲート艦入札をかけた「W杯豪州大会」開幕!
    …」 ――南下する中国海軍に対して、数で防御するということですね。すると、海自のもがみ型は有利になるのでしょうか? 「もがみ型に実際乗ってみて分かったの…
    週プレNEWS社会
  33. 第2回「舞鶴カレーフェスタ」を開催 海軍・海自カレーや舞鶴のご当地カレーなど30店舗が集結
    …掲載されている「海軍カレー」に、現在も海上自衛隊で金曜日に食されている「海自カレー」、そして舞鶴ご当地の「まちのカレー」などが一堂に集結。いろいろなカ…
    オーヴォライフ総合
  34. 海上自衛隊の最新鋭たいげい型潜水艦3番艦「じんげい」就役――1番艦「たいげい」は試験潜水艦に種別変更
    …い。3月8日に就役した海自の最新潜水艦たいげい型3番艦「じんげい」(高橋浩祐撮影)●たいげい、試験潜水艦に種別変更防衛省・海自は2022年3月のたいげ…
    高橋浩祐社会
  35. 豪政府、次期フリゲート候補に海自もがみ型護衛艦を選出 海幕長「日本の装備品への高い信頼の表れ」と評価
    …酒井海上幕僚長に聞いた●海自もがみ型護衛艦7番艦「によど」進水 艦名は仁淀川に由来 もがみ型は12隻で終了し新型FFMへ●海自新型FFMは2024年度…
    高橋浩祐社会
  36. 0:50
    防衛力強化へ「特定利用空港・港湾」選定へ…香川県は「高松港」が候補地に
     国が防衛力の強化を目的に選定を進めようとしている「特定利用空港・港湾」について、香川県では高松港が候補地に挙がっていることが分かりました。
    KSB瀬戸内海放送香川
  37. 女性初の「海将」、青森で着任式 最高位、海自大湊地方総監部
     海上自衛隊で最も階級が高い「海将」に女性で初めて昇任した近藤奈津枝氏(57)が23日、海自大湊地方総監部(青森県むつ市)でトップである地方総監の着任式に臨んだ。昇任…
    共同通信社会
  38. 来年度防衛予算、レールガンや高出力レーザーなど最先端技術「ゲームチェンジャー」の研究費はいくら?
    …238億円だった。(関連記事:「世界初のレールガン洋上射撃試験」はやはり海自唯一の試験艦「あすか」で実施していた)●高出力レーザーシステムの研究に31…
    高橋浩祐社会
  39. 女性の太ももを触り…海自隊員懲戒処分 呉基地所属
    …海上自衛隊員2人が懲戒処分となりました。 海上自衛隊呉基地所属護衛艦「かが」の2等海曹(37)はおととし12月JR呉線の列車内で、女性の太ももを触っ…
    HOME広島ホームテレビ広島
  40. 海自新型FFMは2024年度からわずか5年間で12隻を調達へ 防衛装備庁が明かす
    …については、拙稿「海自新型FFMは12隻を建造へ 2024年度防衛予算概算要求の主な注目点」をぜひお読みください。(関連記事)●海自もがみ型護衛艦7番…
    高橋浩祐社会
  41. 「世界初のレールガン洋上射撃試験」はやはり海自唯一の試験艦「あすか」で実施していた
    …か」で実施されたことが分かった。防衛装備庁が30日、筆者の取材に認めた。海自も同日、陸上装備研究所が実施する「レールガン」の開発状況についてのプレスリ…
    高橋浩祐社会
  42. 海自の最新鋭掃海艦「のうみ」が進水 艦名は東能美島・西能美島の総称である「能美」に由来(動画付き)
    …名は、海自の訓令で島や海峡(水道・瀬戸を含む)の名前を付与することになっている。のうみは、掃海艦「あわじ型」の4番艦だ。あわじ型は、もともと海自初の掃…
    高橋浩祐社会
  43. 「世界初のレールガン洋上射撃試験」について防衛装備庁に聞いた
    …ールガン洋上射撃試験」について、筆者は防衛装備庁に文書で質問した。同庁は海自艦艇を使って今回の洋上射撃試験を実施したことを認めたものの、具体的な艦名は…
    高橋浩祐社会
  44. 海自の最新鋭潜水艦たいげい型4番艦「らいげい」進水 高出力の新型ディーゼル機関を初採用
    …げい」就役――呉基地に配備●海自の最新潜水艦たいげい型3番艦「じんげい」が命名・進水 旧海軍の潜水母艦「迅鯨」に由来●海自の最新型潜水艦「たいげい」就…
    高橋浩祐社会
  45. 海自2艦事故、方向転換が不十分 運輸安全委が調査報告書
     運輸安全委員会は28日、2022年5月に神奈川県横須賀市の海上自衛隊横須賀基地から出港しようとした護衛艦「じんつう」(2千トン)が掃海母艦「うらが…
    共同通信社会
  46. 比、日米豪共同訓練に参加 大型艦派遣、世論は歓迎
     【マニラ共同】海上自衛隊は25日、最大の護衛艦「いずも」をフィリピンに派遣し、フィリピン軍、米軍、オーストラリア軍と24日に4カ国共同訓練を実施し…
    共同通信国際総合
  47. 海上自衛隊の人手不足を如何に解決するか|この週末に読みたい海外メディア記事3本|2023.3.18-3.24
    …に注目。日本の防衛を担う自衛隊、とりわけ台湾有事において重要な役割を担う海自の深刻な人手不足について「解決策」を提言するFP誌の論考を紹介します。フォ…
    新潮社 フォーサイト国際総合
  48. 海上自衛隊の最新鋭もがみ型護衛艦6番艦「あがの」進水 艦名は阿賀野川に由来
    …中だ。●海自護衛艦として初の対機雷戦能力「もがみ型」は、従来の護衛艦の装備に加え、掃海艦艇の装備を併せ持つ新型の多機能護衛艦(FFM)だ。海自護衛艦と…
    高橋浩祐社会
  49. 海自の最新潜水艦たいげい型3番艦「じんげい」が命名・進水 旧海軍の潜水母艦「迅鯨」に由来
    …6隻体制を維持していた。海自の最新潜水艦たいげい型3番艦「じんげい」命名・進水式記念はがき(三菱重工業提供)(関連記事)●海自の最新型潜水艦「たいげい…
    高橋浩祐社会
  50. 「日本は原潜保有せずとも議論は真剣にすべき」英キングスカレッジ、アレッシオ・パタラーノ教授が指摘
    …になるだろう。――アメリカが将来、中国に対峙するため、日本に南シナ海での海自潜水艦による共同監視活動を求めてこないか。そして、そのために日本に原潜の保…
    高橋浩祐社会

トピックス(主要)