Yahoo!ニュース

検索結果

2,304
  1. キャンピングカー120台ずらり 県産展でイベント
     キャンピングカーを販売するオーシャンドリーム(白山市)とバンテック金沢金沢市)でつくる実行委員会が主催した。23日は午前10時~午後5時に開かれ…
    北國新聞社石川
  2. プールの中、観光客戻る 金沢21世紀美術館、全館再開
     能登半島地震で施設が損傷し、一部のみの開放となっていた金沢21世紀美術館は22日、半年ぶりに全館での営業を再開した。人気作品「スイミング・プール」…
    北國新聞社石川
  3. 選抜4強の星稜は攻守盤石、日本航空石川は投手陣充実 石川大会展望
    …小松大谷は昨秋の北信越大会初戦敗退の悔しさをばねに投打に磨きをかけ、金沢学院大付は辻英慎の制球力に注目だ。(小崎瑶太)…
    朝日新聞デジタルスポーツ総合
  4. 「出張輪島朝市」 石川・金沢市のイベントに出店 23日まで開催
    …元日の地震による火災で焼失した輪島朝市。 22日、輪島朝市の組合員らが有志を募り開催している「出張輪島朝市」が県産業展示館で行われました。 県産業展…
    テレビ金沢石川
  5. 1:04
    地震で被害受けた金沢21世紀美術館が全館で営業を再開 初日から多くの人で賑わう
    金沢21世紀美術館は能登半島地震の影響で閉鎖されていた有料ゾーンの復旧作業が終わり、22日から全館での営業を再開しました。 22日午前10時、有料の…
    MRO北陸放送石川
  6. 被災した金沢21世紀美術館が全面再開 半年ぶり「プール開き」も
     能登半島地震の影響で一部閉鎖が続いていた金沢21世紀美術館(金沢市)が22日、全面再開した。同館を象徴する展示作品「スイミング・プール」の中にも入…
    朝日新聞デジタル社会
  7. 1:29
    能登の応援につながれば…被災した金沢21世紀美術館が全館再開
    …能登半島地震で被災した金沢21世紀美術館が、22日から全館で営業を再開しました。 金沢21世紀美術館は、2月上旬に無料ゾーンの営業を再開したものの、…
    石川テレビ石川
  8. 1:09
    北陸地方梅雨入り 平年より11日遅い 24日にかけて大雨の恐れ
    …所で、加賀で100ミリ、能登で80ミリの大雨となる見込みです。 能登半島地震の影響で地盤の緩んでいる所があるため、気象台では土砂災害に警戒し、低い土地…
    テレビ金沢石川
  9. 能登半島地震で被災の金沢城跡 石垣復旧に少なくとも15年
     能登半島地震で被害を受けた国史跡・金沢城跡(金沢市)の石垣復旧について、石川県は今月、少なくとも15年程度は必要との見通しを明らかにした。江戸時代…
    毎日新聞文化・アート
  10. 5:59
    【板垣李光人が取材】地震で存続危機も……「能登上布」唯一の織元、伝統を守る思い 前を向くベテラン職人の“心の支え”は
    …zero』パートナーの板垣李光人さんが取材しました。 ■今も傷跡が…古い木造家屋が残る町金沢から車で約1時間の場所にある石川・羽咋市。 板垣さん 「これだけ倒壊してい…
    日テレNEWS NNN社会
  11. 幻想夏至ナイト 金沢市民芸術村で電気消してろうそく6000本
    …短い夜を幻想的に彩る「100万人のキャンドルナイト」(北國新聞社後援)が金沢市民芸術村で行われ、家族連れらが6千本のろうそくが揺らめく様子を眺めて心を和ませた。
    北國新聞社石川
  12. 23日、警報級大雨の恐れ 城端、氷見、高山線で遅れや運休も
    …。気象台は低い土地の浸水や河川の増水にも警戒を求めている。  JR西日本金沢支社は大雨の影響で、23日は城端線・氷見線と高山線で終日遅れや運転取りやめ…
    北國新聞社富山
  13. 新幹線延伸で1万3798人減 5月の小松羽田便利用者
    …な需要喚起策を打つ可能性がある。  県空港企画課の担当者は15年の新幹線金沢開業の際に羽田便利用者が3割以上減ったことを挙げながら、「今回はそこまでの…
    北國新聞社石川
  14. 「Lines(ラインズ)─意識を流れに合わせる」(金沢21世紀美術館)開幕レポート。震災後の再オープン
     金沢21世紀美術館 が、今年元旦に発生した能登半島地震後、初めて展示室をオープン。展覧会「Lines(ラインズ)─意識を流れに合わせる」をスタート…
    美術手帖文化・アート
  15. 金沢21世紀美術館の展示室が再オープン。今後、大規模修繕へ
     今年元旦に発生した能登半島地震によって被災した金沢21世紀美術館が、震災後初めて展示室を再オープンさせた。  同館では、能登半島地震によって展示室の天井に…
    美術手帖文化・アート
  16. 7:32
    ライフライン1つではダメ…100年後の豊かな暮らしとは?珠洲市に移住した林俊伍さんの思い
    …ってより効率的にできないかを志向し考えています。 林さんは能登半島地震の発生時は金沢にいましたが、現代集落がある真浦町は道路が寸断され、孤立しました。
    石川テレビ石川
  17. 1:20
    被災地の屋根の応急処置 梅雨入りを前に業者に依頼殺到 1日4軒も
    …「もともとしてあったんだけど風で飛んでしまって、できたら」 愛知県のボランティア団体が地震で壊れた屋根にブルーシートをかける作業をしていました。こちらの団体によりま…
    テレビ金沢石川
  18. 2:13
    まもなく夏到来も 千里浜閑散… 地震の影響か客足遠のく
    金沢では、2日連続で真夏日となるなど、21日も暑い1日となりました。 一方、22日夜遅くからは雨が降り、明後日は警報級の大雨になる所がある見込みで、…
    テレビ金沢石川
  19. 金沢21世紀美術館、22日から全面オープン 能登半島地震で被災
     能登半島地震で展示室が損傷し企画展を中止していた金沢21世紀美術館(金沢市)の復旧工事が終了し、22日から全面オープンする。皮切りとなる企画展「L…
    毎日新聞文化・アート
  20. 第一パン×ゴーゴーカレー「コラボカレーパン」発売、濃厚ブラックカレーパン・焼きチーズカレーパンの2種類、売上の一部は石川・能登復興に寄付
    …第一屋製パンは7月1日、金沢カレー専門店「ゴーゴーカレー」と共同開発した、「ゴーゴーカレー監修 濃厚ブラックカレーパン」「ゴーゴーカレー監修 焼きチ…
    食品産業新聞社ニュースWEB経済総合
  21. 23日から大雨見込み 金沢、梅雨入り前に夏至
    …真夏日となり、金沢27・9度など残る10地点で夏日を記録した。金沢地方気象台は熱中症に注意を呼び掛けた。  梅雨入り前に夏至を迎えた金沢市内は上空にど…
    北國新聞社石川
  22. 1:10
    石川県金沢市営の墓地 地震による崩落で遺骨散乱
    …石川県の金沢市営奥卯辰山墓地公園では、能登半島地震により土砂の崩落が発生し、埋葬されていた遺骨が散乱しました。このため市は来年度、遺骨を納める慰霊碑…
    HAB北陸朝日放送石川
  23. 「スイミング・プール」地下も 金沢21世紀美術館が22日に全館で再開
    …能登半島地震で展示室のガラス天井が落下する被害を受けた金沢21世紀美術館。閉鎖されていた有料ゾーンが22日から再開し新たな展覧会も始まります。およそ…
    MRO北陸放送石川
  24. メルヘンなタイル画がユニーク!鋳物の街に佇む湧水の銭湯 内免湯(富山県高岡市)
    …、高岡は20年前に高岡大仏の近くに1泊しただけで、ほぼ未知の街である。 金沢で鉄道に乗り換え、県境を越えて高岡に着いた時はもう日暮れだった。20年前に…
    朝日新聞デジタルマガジン&[and]ライフ総合
  25. 今週末に見たい展覧会ベスト10。三の丸尚蔵館の名品から「神奈川沖浪裏の誕生と軌跡」、金沢21世紀美術館の再開まで
     今年元旦に発生した能登半島地震によって展示室の天井のガラス板天井が落下する被害を受けた金沢21世紀美術館 が、震災後初めて展示室を再オープン。展覧会「Line…
    美術手帖文化・アート
  26. 下関ゆかりの捕鯨船、模型が半世紀ぶり「帰港」 石川の乗組員が製作
    …県志賀町の池端さん宅敷地内で見つかった。地震で家屋はほぼ全壊。既に空き家だったため、けが人などはなかった。金沢市から家の片付けに来た池端さんの次男嘉宣…
    毎日新聞社会
  27. 酒を飲んだ状態で車を運転し消防司令補を警察が摘発 石川・七尾鹿島消防本部
    …くお詫びを申し上げます」とコメントしています。 これとは別に、20日には金沢市消防局の消防士長が酒気帯び運転の疑いで逮捕されていて、石川県内では消防職…
    MRO北陸放送石川
  28. 第一パン、ゴーゴーカレーの濃厚さを再現した「濃厚ブラックカレーパン」「焼きチーズカレーパン」発売
     第一屋製パンは、金沢カレーの「ゴーゴーカレー」とコラボした「ゴーゴーカレー監修 濃厚ブラックカレーパン」と「ゴーゴーカレー監修 焼きチーズカレーパ…
    グルメ Watchライフ総合
  29. 珠洲で衝突、避難女性死亡 ボランティア運転の車と
    …、容体が急変したという。  周辺住民によると、正司さん夫妻は能登半島地震後、金沢市に避難しており、家の片付けで帰宅していたとみられる。珠洲署によると、…
    北國新聞社石川
  30. 捜索再開に兄、望みつなぐ 輪島・行方不明の垣地英次さん 「あいつが見つからんと前に進めん」
    …いった。  捜索が中断されてからも、弘明さんは週末になるたび、自宅のある金沢から市ノ瀬に向かった。母方の実家を片付けたり、母と英次さんが世話した畑の手…
    北國新聞社石川
  31. 輪島朝市、地元で「復活」 7月10日、市内商業施設で
    …りがたい。地震でやめようと思ったけど、あと1、2年は頑張ってみようかね」とやる気を口にした。冨水長毅(とみずながたけ)組合長(55)は「金沢などでの出…
    北國新聞社石川
  32. 具象彫刻の魅力伝え 日彫北陸展、富山県民会館で開幕 重鎮や若手作家の秀作87点
    …じめ、東誠さん(能美市)の「斜(しゃ)」=東京都知事賞=、細川大潤さん(金沢市)の「祈望」=優秀賞=、川向京子さん(加賀市)の「Memory」=富山新…
    北國新聞社富山
  33. 0:34
    国連防災機関が能登半島地震の被災地へ「希望を感じた」
    …能登半島地震の被災地を視察に訪れました。 能登を訪れたのは国連の防災機関の代表でもあるカマル・キショー事務総長特別代表です。 能登町の小木中学校では…
    テレビ金沢石川
  34. 0:42
    能登町で初認定  31世帯が「長期避難世帯」に 対策工事に2年から3年
    …石川県は新たに31世帯を「長期避難世帯」に認定しました。 「長期避難世帯」は地震に伴う被害で自宅に住めなくなり危険な状態が継続することが見込まれる世帯で、…
    テレビ金沢石川
  35. 4:29
    【お天気解説】梅雨のジメジメ…気温上昇でジメジメも↑ 気温と湿度の関係
    …【北陸も梅雨入り秒読み段階】小野 「そこで、その湿度を「月別」に表してみました。金沢の平年の値です。1年で最も高いのが7月の75%。次に高いのが1月と6月の74%です」…
    テレビ金沢石川
  36. 1:31
    世界的建築家・坂茂さん設計の仮設住宅 珠洲市に完成 期限後は災害公営住宅に転用
    …した。 入居者 「一つ(住む拠点が)ないと身動き取れない」 「前より強い地震が来て潰れてもここに住みたい気持ちでいるから」 珠洲市では、2年の入居期間…
    テレビ金沢石川
  37. 【ゴルフばか日誌 #18】会社の仲間が1000カ所達成記念コンペを開いてくれました!
    …6号線で郡上市、158号で福井市、157号で石川県白山市を経由し、8号で金沢に。途中、ファミマでカップUFO焼きそば、つくね串、キャベツで夕食。 22…
    みんなのゴルフダイジェストゴルフ
  38. 被災地七尾の消防士が酒気帯び運転で検挙 市長「市民の皆様に深くお詫び」 
    …査をしたうえで処分内容を検討するとしていて、茶谷 義隆 市長は「能登半島地震被害からの復旧復興へ職員一丸で取り組まなければならない中でこのような不祥事…
    テレビ金沢石川
  39. 地震で崩落の墓地 身元不明の遺骨を祀る慰霊碑建立へ 金沢
    …奥卯辰山墓地公園は、能登半島地震で4077基ある墓のうち71基が、崩落する被害を受けました。 20日の金沢市議会で、みらい金沢の坂本順子議員の質問に対し、金沢市の村山卓…
    MRO北陸放送石川
  40. 0:53
    珠洲市・車の正面衝突で1人死亡 大阪のボランティア団体職員らが大けが 
    …大けがをした女性が所属しているのはボランティアの団体で、珠洲市には能登半島地震の被災地支援の活動のため訪れていたとみられています。 現場は片側1車線、緩…
    テレビ金沢石川
  41. 温泉&ビール、被災地に日常~異色の施設「輪島カブーレ」
    …なってしまう高齢者もいる。 熊本地震では、直接、地震で亡くなった人よりも災害関連死のほうが4倍も多かった。能登半島地震ではすでに30人が災害関連死と認定されている。
    テレ東プラス経済総合
  42. 0:41
    今の状況逆手にいい方向へ 国立工芸館宮田亮平さんが金沢で講演
    …国立工芸館顧問の宮田亮平さんが金沢市内で講演し「夢」について語りました。 19日、金沢市内で開かれた北國新聞政経懇話会。 講師の宮田亮平さんは、東京…
    テレビ金沢石川
  43. 《1万字インタビュー》三笠宮家の彬子女王「私の使命」【全文公開】
     思い出深い能登の震災に心を痛められた彬子さま。特に輪島漆器の伝統継承に危機感を覚え、自ら先頭に立ち異例のクラウドファンディングを始められた。「宮内庁…
    文春オンライン社会
  44. 全日本プロレスが能登に届けた「元気」 選手会長・宮原健斗らがチャリティ大会で見せた普段どおりのファイト
    …ったが、3時すぎには体育館の周辺にファンが列を作った。七尾市はもちろん、金沢市、さらには東京から訪れたファンもおり、開場までにその行列は100mほどの…
    webスポルティーバ格闘技
  45. 能登で「丹波人会」結成 地元紙記者が出身者2人つなぐ 地元トークに花咲かせ「心強い」/兵庫・丹波市、石川・七尾市
    …め情報などを伝える▽能登半島地震での被災体験やその後の生活での経験を伝える―を柱にすると決めた。  二人は、「1月の地震以降、丹波の人たちには本当にい…
    丹波新聞兵庫
  46. 【奥能登現地ルポ】復旧したくてもできない…圧倒的な労働力不足が映し出す日本の近未来
    …石川県の下水道の調査や応急復旧工事のために全国から支援班が現地入りした。金沢市内に置かれた前線基地で責任者を務めた管清工業(東京都世田谷区)東北営業所…
    Wedge(ウェッジ)社会
  47. 4:35
    新たに22人を認定…さらに増える見込みの能登半島地震の災害関連死 医師が勧める「仮設住宅での運動」
    …市の19人と七尾市の3人です。 能登半島地震の死者は282人となり、276人が亡くなった2016年の熊本地震を上回る      見通しとなりました。 …
    石川テレビ石川
  48. 「観光から経済を回し被災者の後押しをしたい」石川県観光連盟が総会
    …間を通じた誘客キャンペーンに積極的に取り組むことを目指し、総会を金沢で開きました。総会には、加盟組織などからおよそ60人が出席しました。 庄田正一 理…
    MRO北陸放送石川
  49. 2:52
    【解説】今も160人が申請中…能登半島地震の災害関連死 防止へ向けた取り組みは?
    …52人。 一方、熊本地震では、直接死が55人なのに対し、関連死が218人と直接死の4倍となっています。《申請数》 テレビ金沢の調べでは、県内では、き…
    テレビ金沢石川
  50. 3:57
    今の奥能登から人材育成 大学と能登の自治体が連携「能登の未来切り開く」  
    金沢大学が奥能登の自治体などと連携して取り組んでいる人材育成に向けたプログラムが今年度も開講しました。 元日の地震を経てさらに多くの課題が突き付けら…
    テレビ金沢石川

トピックス(主要)