Yahoo!ニュース

検索結果

118
  1. 【陸上】110mH髙城昊紀が高1最高タイ、県高校新の14秒13! 男子八種競技・三森咲大朗が3連覇&4冠達成 女子3000m上柳凜は大会新V/IH宮崎県大会
    …点の大会新で3連覇を達成。三森は単独種目の走幅跳を7m09(+0.1)、走高跳を1m89で優勝を飾った。 男子100mでは日吉志優汰(宮崎工3)が10秒80(-1…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  2. 【陸上】八種競技・今村徳希が県高校新 3000m障害で荻原太陽が34年ぶり大会新 女子三段跳・伊藤那月がV2/IH秋田県大会
    …鳴3)が5429点で8年ぶりに県高校記録(5383点)を更新して2連覇。走高跳も1m93で制して2冠を手にし、110mハードルも15秒40(-0.6)…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  3. 【陸上】日本選手権のエントリー途中経過が発表! 男子100mに桐生祥秀、栁田大輝、坂井隆一郎、5000mに塩尻和也、廣中璃梨佳らが登録
    …ルの筒江海斗(スポーツテクノ和広)がエントリーした。 フィールドでは男子走高跳で世界選手権入賞経験のある赤松諒一(SEIBU PRINCE)と真野友博…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  4. 【陸上】女子総合は富山中部が初制覇! 松木愛結は100mH14秒14&4種目V 谷川晴香が砲丸投と七種競技制す/IH富山県大会
    …秒43で1位。0.01秒差の2位に森田陽斗(2年)が続いた。 総合争いは走高跳の岡本蒼空、棒高跳の百生暁人と1年生が優勝するなど、下級生の活躍も目立っ…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  5. 【陸上】高橋駿士が八種競技5643点の県高校新!円盤投・小野大輝45m70! 総合優勝は男女ともに日大東北/IH福島県大会
    …東北3)は7m26(+3.0)の1位で県大会を突破した。 このほか、男子走高跳では1年生の海藤航大(福島成蹊)が1m92でV。砲丸投、円盤投では渡邉拓…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  6. 【陸上】鹿児島南4×100mR40秒80の大会新!円盤投は濵田琉輝46m14 女子中長距離は神村学園が3種目V/IH鹿児島県大会
    …来の大会記録(45m20)を上回って、ワン・ツーを飾った。このほか、男子走高跳でも畝地雄大(鹿児島南2)が2m09で優勝している。 また、男子5000…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  7. 【陸上】100mH別所みゆが13秒83 女子100m、200mは開星・永岡璃紗、畑心海がワンツー 男子400m筧光希也が大会新V/IH島根県大会
    …400mリレーも3分55秒82で制し、3冠を手にしている。 大社勢は女子走高跳で江角菜子(3年)が自己記録を2cm上回る1m70で優勝を果たしたほか、…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  8. 【陸上】八種競技・奈良本圭亮5537点でV3!! 清水空跳が短距離4冠 走高跳・稲垣公生が大会新/IH石川県大会
    …秒73、3分20秒48で優勝。清水、奈良本はともに4冠を達成した。 男子走高跳は県高校記録(2m12)保持者の稲垣公生(金沢龍谷3)が1m95を1回で…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  9. 【陸上】U18覇者アブラハム光オシナチが100mV、2位西岡尚輝は準決10秒29の府高校新 久保凛は大会新2冠 松井愛果3m91/IH大阪府大会
    …U18大会覇者である松田竜弥(清風3)の7m29(+0.9)を上回った。走高跳は中村佳吾(関西大北陽2)が2m01で制している。 女子種目では、棒高跳…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  10. 【陸上】関西王座を懸けて、関西ICきょう5/22開幕!注目は五輪代表・柳井綾音、前回MVP松井健斗、ブダペスト代表・山本亜美、甲南大ら
    …リー。リレーを含め、総合連覇を目指して連日の奮闘を見せるか。最終日の男子走高跳には日本インカレ王者・山中駿(京大)が登場する。 女子は、10000m競…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  11. 【陸上】五輪マラソン代表の前田穂南が3000m9分26秒01で快勝! 男子中距離2冠の一宮颯斗、女子走高跳・武山玲奈がMVP/中国実業団
    …で通過し、ラスト1000mはペースを上げてフィニッシュした。 また、女子走高跳の武山玲奈(エディオン)が1m76で連覇を達成。男子800mを1分52秒…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  12. 【陸上】ロス瑚花アディアが短距離3冠 近藤いおん都高校新の6m22 仮屋愛優100mH&七種で大会新 明大中野が男子リレー2冠/IH東京都大会
    …2(+0.9)で都高校記録を2cm更新して優勝。明星学園勢の争いとなった走高跳は、ジャンプオフの末に昨年のインターハイ2位の千葉玲奈(3年)が1m66…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  13. 【陸上】十種競技はワーナーが8678点でV 七種競技はフェッターが快勝/WA混成ツアー
    …種競技競技に臨み、100m10秒20、走幅跳7m80、砲丸投14m55、走高跳2m03、400m47秒46で1日目を終えた。この日はオレゴン世界選手権の銅メダリスト・S…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  14. 【陸上】女子800mセクゴディサが1分57秒26の今季世界最高でDL初V 円盤投がアレクナが圧勝/DLマラケシュ
    …覇中のS.ジャクソン(ジャマイカ)が22秒82(-1.0)で勝った。女子走高跳は18歳のA.トピッチ(セルビア)が1m98の自己新で、ドーハ大会に続く…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  15. 【陸上】ガードナ・レイチェル麻由が七種県高校新の5061点 菊田響生が3冠 向田泰誠が長距離2種目大会新/IH神奈川県大会
    …に好記録が生まれた。 ガードナ・レイチェル麻由(法政二2)は大会1日目の走高跳で1m69の自己新で2位と好調。さらに昨年のインターハイで5位に入ってい…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  16. 【陸上】北口、サニブラウンら国立競技場で“世界”を体感!!セイコーゴールデンGP今日5/19開催
    …mの佐藤拳太郎(富士通)、といった日本記録保持者の走りにも注目だ。 男子走高跳には昨年のダイヤモンドリーグ・ファイナル優勝のウ・サンヒョク(韓国)、男…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  17. 【陸上】やり投・北口榛花「コンディションをチェックできる試合に」渡欧前の弾みつけるか/セイコーGGP
    …きる試合にしたい」と先を見据えての試合運びになる。 同じく会見に登壇した走高跳のウ・サンヒョク(韓国)もダイヤモンドリーグ・ファイナルをともに優勝する…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  18. 【陸上】伊奈総合が女子4×100mR大会新の45秒98 関朝陽800m1分51秒42 走高跳はインターハイV髙橋美月が制す/IH埼玉県大会
    …で、全中2連覇の実績を持つ香取奈摘(花咲徳栄1)が13秒85で入った。 走高跳では、昨年のインターハイと国体を制している髙橋美月(埼玉栄3)が1m70…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  19. 【陸上】男子走幅跳フルラーニが8m36で12年ぶりU20世界新 ファブリが砲丸投今季世界最高の22m95/WAコンチネンタルツアー
    …を打ち立てた。22年のU20世界選手権では走幅跳で7位に入っているほか、走高跳でも8位。23年以降は走幅跳をメインにしており、この種目で昨年のブダペス…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  20. 【陸上】国立競技場に“世界”が集結!!北口榛花、サニブラウン、田中希実、海外勢もウ・サンヒョクら豪華絢爛
    …クノ和広)が登場。新たな突破者もあり得る。 男子走高跳と走幅跳には世界トップジャンパーが出場。走高跳には昨年のダイヤモンドリーグ・ファイナル優勝のウ・…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  21. 男子走高跳・王振が欠場 静岡国際優勝の傅兆玄が追加出場/セイコーGGP
    …日本陸連は5月16日、セイコーゴールデングランプリ(5月19日、国立競技場)の男子走高跳に出場予定だった王振(中国)が欠場することを発表した。代わりに傅兆玄(台湾)が出場する。
    月刊陸上競技スポーツ総合
  22. 「花ざかりの君たちへ」アニメ化決定で喜びの声続出! 過去には堀北真希&小栗旬主演「イケパラ」としてドラマ化も
    …男子生徒になりすまし男子校に編入する主人公の芦屋瑞稀役に堀北真希、瑞稀の憧れの走高跳の選手・佐野泉役に小栗旬、瑞稀が女であることを知らないまま心惹かれていく…
    アニメ!アニメ!エンタメ総合
  23. 【陸上】赤松諒一が西武・プリンスホテルズワールドワイドに入社!「パリ五輪出場、メダル獲得を目標に」
    …西武・プリンスホテルズワールドワイドは5月14日、男子走高跳の赤松諒一を社員として採用したことを発表した。 赤松は昨年のブダペスト世界選手権で8位に…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  24. 【陸上】台湾オープンに飯塚翔太、赤松諒一、秦澄美鈴らがエントリー! 6月1日、2日に台北で開催/WAコンチネンタルツアー
    …定され日本からの多くの選手が登録。昨年のブダペスト世界選手権代表では男子走高跳8位入賞の赤松諒一(西武・プリンスホテルズワールドワイド)が登録したほか…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  25. 【陸上】セイコーGGP 女子100m鶴田玲美、君嶋愛梨沙が前回優勝のホッブスに挑む 男子走高跳は瀬古優斗、衛藤昂が参戦
    …出しているトリ・ルイス(豪州)などが出場を予定している。 このほか、男子走高跳では瀬古優斗(滋賀陸協)、衛藤昂(神戸デジタル・ラボ)が追加でエントリー…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  26. 【陸上】WAツアー 女子20km競歩は22年世界選手権2冠のガルシア・レオンが快勝 混成ではディアキテが8037点で逆転V
    …ディアキテ(ドイツ)が8037点(100m11秒09、走幅跳7m42、砲丸投14m12、走高跳1m88、400m49秒00/110mハードル14秒96、円盤投42m7…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  27. 【陸上】女子1部総合は日体大が競り勝ってV4! 主将の細田弥々「一人ひとりが頑張って勝ち取れた」/関東IC
    …張ったからこそ、勝ち取れた4連覇です」と強調した。 自身は連覇が懸かった走高跳で7位にとどまり、「少ししか貢献できませんでした」と苦笑。しかし、スタン…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  28. 【陸上】順大が男子1部総合2連覇を達成!伝統の総合力示し、主将・田中隆太郎「久しぶりの連覇うれしい」/関東IC
    …点を重ねる本領を発揮した。 2日目に110mハードルで阿部竜希(3年)、走高跳で原口颯太(2年)が優勝。3日目はハンマー投を阿南渉真(3年)が制すると…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  29. 【陸上】黄金ルーキー・高橋諒が十種競技でV!7235点のU20日本最高をマーク/関東IC
    …幅跳はセカンドベストの7m33(+0.5)、砲丸投は11m42の自己新、走高跳も1m99の自己新と、好調ぶりを見せる。 2日目も110mハードルは14秒54(+0…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  30. 女子走高跳で注目の髙橋渚が自己ベストを次々更新中 1m90台とパリ五輪への挑戦
    …日本の女子走高跳に、再び世界へ向かう兆しが見え始めてきた。日本選手権2連覇中の髙橋渚(センコー)が今年に入り、記録面で好調な跳躍を続けており、5月3…
    webスポルティーバスポーツ総合
  31. 【陸上】戸邉直人が2m17 左アキレス腱断裂から復帰後のベストをマーク バルシム主宰の大会に出場
    …男子走高跳の戸邉直人(JAL)が5月9日にカタールのドーハで行われた競技会「What Gravity Challenge」に出場し、2m17に成功。
    月刊陸上競技スポーツ総合
  32. 【陸上】女子10000mサラ・ワンジル大会新 男子400m豊田兼が45秒57!! 男子10000m黒田朝日が27分台/関東IC
    …男子1部棒高跳は北田琉偉(日体大)が5m35の自己新記録で優勝し、女子1部走高跳は宗澤ティファニーと八重樫澄佳の筑波大勢がワンツーとなった。男子1部十種…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  33. 十種競技の37歳超人・右代啓祐が挑む“限界突破” 米国で前年ベスト超え7164点「不安もあったが…」
    …る要素が詰まっており、原則として1日目に100メートル、走幅跳、砲丸投、走高跳、400メートルの5種目、2日目に110メートル障害、円盤投、棒高跳、や…
    THE ANSWERスポーツ総合
  34. 【陸上】110mH・泉谷駿介が右ハム違和感のためセイコーGGP欠場 5000m・山本有真、三段跳・森本麻里子も出場見送り
    …界選手権で金メダルを獲得しているケルシー・リー・バーバー(豪州)と、男子走高跳のジョエル・バーデン(豪州)が出場を見送った。 一方、女子5000mに楠…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  35. 【陸上】北口榛花が“凱旋試合”で貫禄勝ち 女子100m青山華依がV 男子100mは本郷汰樹が制す/水戸招待
    …・カーソン(米国)が5m50で制している。 男子走高跳は藤田渓太郎(佐竹食品)が2m15、女子走高跳は津田シェリアイ(築地銀だこAC)が1m76でそれ…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  36. 【陸上】走高跳・好調の髙橋渚が自己新の1m88!パリ五輪出場目指し「チャレンジャーとして楽しみ」/静岡国際
    …タジアム) 日本グランプリシリーズG1の静岡国際が5月3日に行われ、女子走高跳は髙橋渚(センコー)が優勝した。日本歴代8位の自己記録(1m87)を1c…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  37. 【陸上】関西インカレに五輪代表・柳井綾音が10000m競歩にエントリー! 藏重みうは100m、200mの2種目登録 男子走高跳・山中駿、女子400mH山本亜美も出場
    …関西学連は5月2日、第101回関西インカレ(T&Fの部/5月22日~25日)のエントリーを発表した。 今年の日本選手権女子20km競歩で3位に入り、…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  38. 【陸上】「2023年度中部実業団陸上 of The Year」に赤松諒一と園田世玲奈が選出 特別賞に太田智樹
    …3年度の「中部実業団陸上 of The Year」受賞者を発表し、男子は走高跳の赤松諒一(西武・プリンスホテルズワールドワイド)、女子は競歩の園田世玲…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  39. 【陸上】男子走高跳・赤松諒一が新所属先に! 「新たな環境でも自己ベスト更新や国際大会での活躍を」
    …昨年のブダペスト世界選手権男子走高跳で8位入賞を果たした赤松諒一が5月1日付で、西武・プリンスホテルズワールドワイドが新たな所属先になると発表された…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  40. 【陸上】七種競技のヘンプヒル恵は5688点で13位 十種の丸山優真は5位につけるも途中棄権/マルチスターズ
    …たヘンプヒル。最初の100mハードルを14秒01(-2.3)で駆け抜け、走高跳は1m68をクリアした。3種目めの砲丸投は12m31をマーク。200mは25秒53(-0…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  41. 【陸上】日本勢は金メダル8個獲得 中長距離で5種目制覇 記録では渕上翔太400mH49秒97、中谷魁聖が走高跳2m19をマーク/U20アジア選手権
    …記録面では渕上が予選(50秒19)、決勝と自己ベストを連発したほか、男子走高跳で銀メダルに輝いた中谷魁聖(福岡第一高3)が2m19と自己記録を3cm更新した。
    月刊陸上競技スポーツ総合
  42. 【陸上】バレガ5000m12分55秒68の大会新V 前週世界新のデュプランティスは6m00 3000m障害のチェプコエチも2連勝/DL蘇州
    …を更新したA.デュプランティス(スウェーデン)が6m00で大会新V。男子走高跳はH.カー(ニュージーランド)が2m31で制した。
    月刊陸上競技スポーツ総合
  43. 【陸上】最終日は4種目で金 落合晃が800m1分48秒01 ドルーリーと増子もV 100mH谷中と松田がワン・ツー/U20アジア選手権
    …が8分16秒06で優勝。2位に15秒以上もの差をつけた。 このほか、男子走高跳では中谷魁聖(福岡第一高3)が自己ベストを3cm更新する2m19に成功し…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  44. 【陸上】桐生祥秀は10秒37の8位「このままじゃ何もできない」国内レースで巻き返し誓う/DL蘇州
    …状態なので、ウエイトトレーニングの内容など考えていきたい」とした。 男子走高跳の真野友博(九電工)は2m24で7位。1週間前の厦門大会と同記録(4位タ…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  45. 【陸上】ダイヤモンドリーグ蘇州400mに久保山晴菜が追加エントリー!女子短距離で初
    …ハードルの泉谷駿介(住友電工)、男子100mに桐生祥秀(日本生命)、男子走高跳に真野友博(九電工)が出場する。
    月刊陸上競技スポーツ総合
  46. 【陸上】ダイヤモンドリーグ蘇州、4/27開催!北口榛花シーズン初戦、泉谷駿介、桐生祥秀、真野友博が参戦
    …2人のパリ五輪代表内定者、そして男子100mに桐生祥秀(日本生命)、男子走高跳に真野友博(九電工)が出場する。 昨年のブダペスト世界選手権を制し、DL…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  47. 【陸上】新潟アルビレックスRC サトウ食品とクラブネーミングライツパートナー契約「日本の陸上界にとって新たな1ページ」
    …て、砲丸投も含めた47年ぶり投てき2冠を達成。昨年入団した地元出身の男子走高跳・長谷川直人がブダペスト世界選手権に出場した。 大野社長は「日本には企業…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  48. 【陸上】王者デュプランティスがいきなり6m24世界新!女子1500mはツェガイ快勝 バルシム、リチャードソン破れる波乱/DL廈門
    …世界記録保持者L.ギルマ(エチオピア)が12分58秒96の自己新V。男子走高跳はS.マクウェン(米国)が2m27で、世界選手権で3度の金メダルを獲得しているM…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  49. 【陸上】男子走高跳・真野友博が4位タイで五輪に前進 100mは和田遼が健闘5位、桐生祥秀7位/DL廈門
    …ダイヤモンドリーグ(DL)の24年開幕戦となる廈門大会(中国)が4月20日に行われ、男子走高跳では真野友博(九電工)が2m24で4位タイとなった。 昨年のブダペスト世…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  50. 【陸上】走幅跳・秦澄美鈴がアシックスとアドバイザリースタッフ契約締結 昨年日本新、ブダペスト世界選手権出場
    …ースタッフ契約を締結したと発表した。 秦は大阪府出身の27歳。高校時代は走高跳でインターハイに出場し、武庫川女大時代に三段跳や走幅跳に挑戦。卒業と同時…
    月刊陸上競技スポーツ総合

トピックス(主要)