Yahoo!ニュース

検索結果

23
  1. 4:22
    原宿駅の旧駅舎跡地 今月末から開発スタート 100年愛された外観を再現
    …文化・流行を発信し続ける原宿の街で100年近く愛されてきた原宿駅の旧駅舎跡地の開発が今月末から始まります。歴史を継承しながら利便性を高める開発に、駅…
    TOKYO MX東京
  2. JR下地駅の新駅舎、横を名鉄の列車が通過!? 共用区間の歴史を探る
    …デーションで装飾されている。 他に古い枕木や旧駅舎の素材も再利用し、照明にLEDを採用している。新駅舎の内部に白いベンチがあり、おそらくそれが古い木…
    マイナビニュースエンタメ総合
  3. 全線復旧を機に改築された終着駅 南阿蘇鉄道高森線 高森駅【前編】(熊本県阿蘇郡高森町)
    …1だ。旧駅舎時代のホームは上写真の緑のフェンスより奥にあり、新駅舎の使用開始と共に停車位置が変更された。高森駅周辺整備完成予想図解体された旧駅舎の跡地…
    清水要ライフ総合
  4. 「六月二十六日」の石碑と廃ホーム越しに望む柴山湾 山陰本線 柴山駅(兵庫県美方郡香美町)
    …目を終えてその後解体された。新駅舎は令和元(2019)年8月30日より工事が始まり、令和2(2020)年1月に完成。旧駅舎と比べるとかなり小さく簡素な…
    清水要ライフ総合
  5. 【消えた駅舎2023④】令和5(2023)年10月~12月に消えた駅舎
    …川部駅の旧駅舎も解体された。5月27日に新駅舎が完成していたものの、なぜかすぐには解体されず、役目を終えてから4か月近くも残っていた。旧駅舎は明治27…
    清水要ライフ総合
  6. 【消えた駅舎2023③】令和5(2023)年7月~9月に消えた駅舎
    …ら本格化。新駅舎は来年夏の完成が予定されている。参宮線 田丸駅(三重県度会郡玉城町)7月21日には三重県の田丸駅旧駅舎が役目を終えた。旧駅舎は大正元(…
    清水要ライフ総合
  7. 【消えた駅舎2023②】令和5(2023)年4月~6月に消えた駅舎
    …た。長野県産の木材と現駅舎の部材の一部を使用した新駅舎は10月29日より使用開始。屋根の色などは旧駅舎のものを継承している。100周年の節目に建て替え…
    清水要ライフ総合
  8. 【消えた駅舎2023①】令和5(2023)年1月~3月に消えた駅舎
    …線橋に直結する造りだった。上写真は新駅舎への移行3日後の2月22日に撮影したもので、左の白い建物が旧駅舎、右が新駅舎だ。和歌山線 隅田駅(和歌山県橋本…
    清水要ライフ総合
  9. 【宮城県 松島町】新駅舎の利用開始から間もなく2周年!現在のJR松島海岸駅の姿 [浪打浜地区]
    …現在は販売終了になっている場合も有り)。 また、旧駅舎にはなかった「2階」スペースが開設され、新駅舎がスタートした当時にはカフェ兼パン屋が入っていたが…
    Molly Chiba宮城
  10. 【消えた駅舎】海辺の宿場町にあった水色の屋根の木造駅舎 山陽本線 富海駅(山口県防府市)
    …海駅では旧駅舎跡地に新駅舎の建設が進められており、地域交流スペースを兼ねたものになる予定だ。125年もの歴史を重ねてきた旧駅舎に代わる新駅舎が果たして…
    清水要ライフ総合
  11. わずか7年しか使われなかったログハウス風駅舎 根室本線 糸魚沢駅(北海道厚岸郡厚岸町)
    …も人気があったが、老朽化のため一部を解体して右隣に新駅舎が建てられた。駅舎の建替えについては、旧駅舎を惜しむ声があった一方で、「駅舎が建て替えられたと…
    清水要ライフ総合
  12. 再建されたドーム屋根の駅舎と高く聳える防潮堤 三陸鉄道リアス線 島越駅(岩手県下閉伊郡田野畑村)
    …年、営業再開から9年を経た島越駅を見ていこう。旧駅の案内看板に姿を留める旧駅舎島越駅は昭和59(1984)年4月1日、宮古~久慈間を結ぶ三陸鉄道北リア…
    清水要ライフ総合
  13. まもなく見納め! 私鉄の面影残す小さな木造駅舎 相模線 宮山駅(神奈川県高座郡寒川町)
    …9日より建て替え工事が始まっており、9月中旬には新駅舎に移行する予定である。その後、10月まで旧駅舎の解体が行われ、12月中旬までかけて屋根の新設工事…
    清水要ライフ総合
  14. 【春日部市】駅からすぐ。たこ焼とハイボールで一杯!「築地銀だこ ハイボール酒場」オープン!
    …口の全貌をお届けします。ちなみに東口では、2023年2月4日から新駅舎になり、旧駅舎部分では鉄道高架事業の工事が進められています。場所は、春日部駅西口…
    とうとう埼玉
  15. 【江別市】客車と駅舎が一体化していた旧JR大麻駅南口駅舎の思い出
    …い建物でした。今回はそんな駅舎に関するマニアックなお話です。大麻駅・南口旧駅舎。中央にレンガの塔が立っているのが特徴的ですが、それよりも建物に客車(スハ45…
    赤レンガ北海道
  16. 【春日部市】2月4日から使用開始。新しくなった春日部駅東口の全貌をお届けします。
    …いました。2月3日終電の駅舎の様子新駅舎こちらが2月4日(土)から使用が開始された新春日部駅東口の入り口です。旧駅舎でもお出迎えをしてくれたしんちゃん…
    とうとう埼玉
  17. 【春日部市】景色が変わった春日部駅東口。124年の歴史が終わり、新たな景色へ。
    …年2月4日(土)から使用を開始しています。新しい駅舎の様子は?2月4日の旧駅舎の様子はこちらです。2023年2月4日の様子駅名が外されていました。これ…
    とうとう埼玉
  18. 【日本のユニークな駅】和歌山にドラム缶の駅があるってホント?
    …造駅舎の老朽化が進んだため、2016年に木造駅舎の隣に現在の新駅舎を建設し、その後、旧駅舎は撤去されました。和歌山にドラム缶の駅があるらしい…。そんな…
    旅人間ライフ総合
  19. 【空から撮った鉄道】ちょっと前に撮影した大手私鉄、京王電鉄 その10年前の光景
     京王電鉄はいくつかの路線から構成されます。新宿~京王八王子間37.9kmの本線系統である京王線、北野~高尾山口間8.6kmの高尾線、調布~橋本間22…
    乗りものニュース東京
  20. 0:52
    阪堺線の恵美須町停留場100メートル南へ移設 旧駅舎最後の夜に別れ惜しむ人の姿も
    …恵美須町停留場」駅舎が1日、新駅舎に移設された。旧駅舎の最後の日となった1月31日夜には、カメラを持った多くの人が旧駅舎最後の姿を写真におさめる光景が見られた。
    THE PAGE経済総合
  21. 【写真特集】さようなら阪堺線・旧恵美須町停留場 きょうから100メートル南へ移設
    大阪市浪速区の「阪堺線 恵美須町停留場」駅舎が1日、新駅舎に移設された。旧駅舎の最後の日となった1月31日夜には、カメラを持った多くの人が旧駅舎最後の姿を写真におさめる光景が見られた=1月31日夜、大阪市浪速区で
    THE PAGE経済総合
  22. 南海・浜寺公園駅旧駅舎 カフェ・ギャラリーで再出発
     堺市と南海電鉄などは12日、南海本線・浜寺公園駅の旧駅舎を15日からカフェやイベントホールとして活用すると発表した。 1907年に建てられ、199…
    THE PAGE社会
  23. 東北復興祈念紀行・第1部Vol.3(由利高原鉄道-前編-)
    岸田法眼ライフ総合

トピックス(主要)