Yahoo!ニュース

検索結果

90
  1. 南海トラフ地震に備える海底観測網「N―net」7月から一部試験運用…地震「最大20秒早く検知」
     南海トラフ地震の発生に備える四国・九州沖の海底観測網「N―net(エヌネット)」の試験運用が7月から沖合で始まる。盛山文部科学相が18日、閣議後記…
    読売新聞オンラインIT総合
  2. 【図解】四国・九州沖の沖合部分完成=海底地震津波観測網―防災科研
     文部科学省は18日、防災科学技術研究所(茨城県つくば市)が四国・九州沖の南海トラフ沿いに整備中の海底地震津波観測網のうち、沖合部分が完成したと発表した。
    時事通信社会
  3. 四国・九州沖の沖合部分完成 海底地震津波観測網 防災科研
     文部科学省は18日、防災科学技術研究所(茨城県つくば市)が四国・九州沖の南海トラフ沿いに整備中の海底地震津波観測網のうち、沖合部分が完成したと発表した。  …
    時事通信社会
  4. 1:25
    四国初 中澤氏家薬業株式会社が災害対策車両を導入【高知】
    …南国市の医薬品卸業である中澤氏家薬業株式会社です。 災害対策車両は、南海トラフ地震に備えて津波による浸水などで医薬品の配送が困難になる課題を解消しよう…
    RKC高知放送高知
  5. 2:00
    四国新幹線の早期実現に向け国に緊急提言へ…四国知事会議
    …半島地震を受けて、南海トラフ地震対策としての国土強靱(きょうじん)化の加速化や道路の寸断対策、避難所の環境整備について国に緊急提言することを提案、採択されました。
    日テレNEWS NNN社会
  6. 2:35
    四国知事会議に吉村大阪府知事が《大阪・関西万博》をPR。ヘルメット姿の4知事は早明浦ダム視察【高知】
    …このあと4人は四国知事会議に出席し、共通の課題について意見を交わしました。このうち2024年1月の能登半島地震を踏まえた南海トラフ地震対策について、浜…
    高知さんさんテレビ高知
  7. 3:05
    四国知事会議 4県知事が国への提言内容など協議 大阪府の吉村洋文知事も訪れ、万博の機運醸成へ協力求める
    …んだ国への提言を四国4県で行うことが承認されました。 また、国への緊急提言についての意見も交わされ能登半島地震を踏まえた南海トラフ地震対策については、…
    テレビ高知高知
  8. 2:15
    【高知】電気自動車で信号機復旧!南海トラフ地震を想定し年に1度の大規模防災訓練
    …隊、警察、消防など89の団体およそ900人が臨みました。 訓練は四国沖で南海トラフ地震が発生し家屋の倒壊や斜面の崩壊で土砂に埋もれた車両などが多数確認…
    高知さんさんテレビ高知
  9. 南海トラフ巨大地震に富士山噴火…「いつ来るかわからない災害に予算がつかない」厳しすぎる現実
    …令和6年能登半島地震をはじめ何度も震災が起きている。  しかしながら、これから起きうる大きな自然災害(首都直下地震南海トラフ巨大地震、富士山噴火)に…
    現代ビジネス社会
  10. 工事で余った石材を港内に不法投棄したとして東京と高知の建設会社とそれぞれの社員2人を書類送検【高知】
    …建設会社とそれぞれの社員2人の関与の疑いが強まりました。 四国地方整備局は、南海トラフ地震対策の一環で、おととし7月20日から去年3月22日にかけて今…
    テレビ高知高知
  11. 震度6弱、局地的で被害少 四国と大分の地震から1カ月
    …防庁によると建物の全半壊はなかった。一方で南海トラフ巨大地震とは異なるタイプの揺れであり、専門家は今後の地震で油断しないよう呼びかける。  震度は観測…
    共同通信社会
  12. 南海トラフ沿い先月は「特段の変化なし」四国震度6弱もプレート状態に影響なし
    …気象庁は南海トラフでの巨大地震発生の可能性を評価する定例の検討会を開き、先月は「特段の変化は観測されなかった」とする見解をまとめました。先月、四国地方で…
    日テレNEWS NNN社会
  13. 「いつ起きてもおかしくない状況」……「南海トラフ地震」のXデーが急激に近づいている
    …湾で続発する地震を含め、太平洋近辺で起きた震度4以上の揺れは10回を超える。だが四国地震を受け、政府の地震調査委員会は「(南海トラフ地震の可能性が)…
    FRIDAY社会
  14. 1:12
    南海トラフ巨大地震四国新幹線の早期実現…香川・高知両県知事が共通する政策課題を意見交換
    …を行うもので、今回で8回目です。 今回は、南海トラフ巨大地震と津波への対策強化や鉄道ネットワークの維持と四国新幹線の早期実現などをテーマに意見交換が行われました。
    OHK岡山放送香川
  15. 1:30
    香川・高知県知事会議 南海トラフ地震対策や交通網整備促進などについて意見交換
    …です。  7日は香川県の池田豊人知事と高知県の濱田省司知事が南海トラフ地震への対策や四国の高速道路ネットワークの整備促進などについて意見交換しました。
    KSB瀬戸内海放送香川
  16. 「ポツンと一軒家」はコンパクトシティに逆行 社会学者が問題提起「高齢者の孤立化に対応しないと……」
    …着を否定することはできないが、最近は南海トラフ地震の発生リスクが議論されており、日本列島の南海沿岸地域、特に四国や九州、関西地域を中心に大きな被害が予…
    デイリー新潮エンタメ総合
  17. 南海トラフ】水深2650mの海底での調査作業 地震専門家らが進める「ゆっくりすべり(スロースリップ)」の研究 「『ゆっくりすべり』がなければ、能登半島地震は起きなかった」巨大地震の予測への挑戦に密着
    …置した紀伊水道沖以外に、熊野灘にも3か所あります。南海トラフ巨大地震の震源域は広いため、今後は四国沖と日向灘にも観測網を広げる方針です。 (荒木さん)…
    読売テレビ社会
  18. 0:56
    四国電力 新しい社長に宮本喜弘常務を内定 現社長の長井氏は会長に
    …都大学を卒業し、四国電力に入社しました。  南海トラフ地震への対策を検討する社内委員会の委員長も務めています。 (次期社長に内定 四国電力/宮本喜弘 常務)…
    KSB瀬戸内海放送香川
  19. 南海トラフなどの巨大地震に備える契機に 震源域の豊後水道で震度6弱など強い揺れ頻発
    …大きな地震の位置付けについて18日未明に記者会見した気象庁の担当者は「今回の地震南海トラフ巨大地震とは発生メカニズムが異なり、直接、巨大地震の可能性…
    Science Portal科学
  20. 最大震度6弱だった四国地震と南海トラフ地震との関係はあったのか マグニチュードと震度の違い、そして認知度わずか29%の「臨時情報」
    …とする地震と、南海トラフ地震との関係はあるのでしょうか。 地震は「南海トラフ地震の想定震源域」で発生した 気象庁などによりますと、南海トラフ地震は、…
    MBSニュース社会
  21. 南海トラフ震源域で6弱〝影響はしない”そのワケは…
    …が違う」という点から、南海トラフ巨大地震の発生の可能性が高まったとは考えていないとしている。気象庁によると、南海トラフ巨大地震はプレートが“ぶつかる境…
    中京テレビNEWS愛知
  22. 3:48
    四国地震南海トラフとの関連は? 専門家「エネルギーは1000倍以上」 “枕元のスマホ”に工夫も…即時避難へ備えは
    …「一方、今回の四国地震はプレートの内部で起き、境界よりも深い場所だったということです」 藤井キャスター 「ただ、今回の地震南海トラフ地震を誘発する可…
    日テレNEWS NNN社会
  23. 7:47
    【解説】愛媛・高知で震度6弱…「南海トラフ巨大地震」との関係は? 日本地震予知学会会長に聞く
    …江キャスター 「今回の地震で『南海トラフ巨大地震』が起きるおそれを感じた人もいるかもしれません。そもそも、『南海トラフ巨大地震』がどういうものなのか、…
    日テレNEWS NNN社会
  24. 0:58
    愛媛県と高知県で震度6弱 専門家が警鐘「香川県で同じように生じる可能性」 備えの重要性を訴え
     17日の地震四国の西側にある豊後水道が震源で、愛媛県と高知県で震度6弱を観測し、被害が出ました。専門家はこういう地震が頻発した場合、南海トラフ巨大地震…
    KSB瀬戸内海放送香川
  25. 7:00
    愛媛・高知で最大震度6弱 街で聞きました「地震への備え、どうしている?」
    四国地方で発生した地震から一夜明けた18日、その爪痕が各地で明らかになりました。今回の地震は、“南海トラフ巨大地震”の想定震源域の中で起きましたが、…
    日テレNEWS NNN社会
  26. 【過去にも大地震】“豊後水道”と“南海トラフ” 「可能性の高まり」は否定 “境界”でなく“プレート内部”で発生
    …17日夜、豊後水道を震源とするM6.6の地震があり、四国地方で震度6弱の激しい揺れを観測しました。この地震は「南海トラフ巨大地震」の想定震源域内で発生しましたが…
    日テレNEWS NNN社会
  27. 愛媛と高知で震度6弱、複数けが 南海トラフ可能性高まらず
    …39キロ。地震の規模は推定M6.6。速報値のM6.4、深さ約50キロから更新した。南海トラフ巨大地震の想定震源域内や周辺でM6.8以上の地震が発生した…
    共同通信社会
  28. 1:04
    気象庁「南海トラフ発生の可能性、高まったと考えていない」四国地方で震度6弱
    …17日午後11時すぎ、四国地方で震度6弱の激しい揺れを観測する地震がありました。南海トラフ巨大地震の想定震源域の中で起きたものでしたが、気象庁は巨大地震の発生の可…
    日テレNEWS NNN社会
  29. 南海トラフ地震と直接関連なしか 震度6弱
    …。 想定される南海トラフ巨大地震はフィリピン海プレートと陸のプレートの境界付近で起きる地震であることから、地震の専門家は、南海トラフ地震との直接の関連…
    日テレNEWS NNN社会
  30. 0:44
    南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会」開催せず
    …4と推定されます。 気象庁では、南海トラフ地震との関連性を緊急に評価するため、南海トラフ巨大地震の想定震源域で規模の大きな地震がおきた場合、有識者から構成…
    日テレNEWS NNN社会
  31. 愛媛、高知で震度6弱 南海トラフ調査基準満たず
    …6、深さ39キロ。津波はなかった。気象庁は18日未明に記者会見し、南海トラフ巨大地震の想定震源域内だが、関連を調査する基準に満たなかったと説明した。発…
    共同通信社会
  32. 2:11
    高松市に県内最年少・10歳の防災士誕生!「南海トラフ地震の対策してね」親子そろって香川大に取得報告
    …り替え、県内最年少の防災士になりました。 (稲月あかりさん) 「四国では南海トラフ地震の危険性が高いので、それについて知識をつけてみたりとか、学校とか…
    OHK岡山放送香川
  33. GPSがとらえた“異変” 地震をもたらす地殻変動は西日本でも 南海トラフ巨大地震のメカニズムを探る
    …てきた南海トラフ地震。前回の「昭和南海地震」からすでに80年近くが経ち、発生のおそれが高まっています。さらに・・・ (西村教授)「南海トラフ地震の前5…
    ABCニュース科学
  34. 房総半島沖でスロースリップ現象を確認 今後千葉県沖で震度5弱程度の地震に警戒を
    …、東海地方や四国地方で過去に繰り返し発生していたと考えられている。  ここで気になるのは南海トラフ巨大地震など甚大な被害を出す巨大地震との関係だ。ス…
    Science Portal科学
  35. 4:06
    能登半島地震の甚大な被害…では南海トラフ巨大地震が起きたらどうなる「助けは来ない」 震源域は25倍
    …。 ■南海トラフ巨大地震の震源域は能登半島地震の25倍 (大石邦彦アンカーマン) 今、福和先生がおっしゃっていた地震というのが、この南海トラフ巨大地震…
    CBCテレビ社会
  36. 「瀬戸内海でも津波はすぐ来る」能登半島と“同じタイプ” 海底活断層が複数存在 地盤隆起のおそれも 広島湾の海底活断層は危険度“最高ランク”(Sランク)評価
    …教授(地震学) 「主に中部、近畿、中国、四国南海トラフから比較的距離が近い所の地震は、南海トラフから非常に大きな影響を受けて、南海トラフ地震の前50…
    RCC中国放送広島
  37. 1:11
    四国全域の沿岸部に大津波警報発表を想定 園児と保護者が避難訓練【愛媛】
    …練を行っていますが、能登半島地震を受け今回初めて保護者も参加しました。 きょうの訓練は、南海トラフ巨大地震が発生し、四国全域の沿岸部に大津波警報が発表…
    南海放送愛媛
  38. 【専門家警鐘】「次のステージに入っている」千葉県東方沖で相次ぐ地震 大地震に繋がるリスクも…「バーンといってしまうと巨大地震に」メカニズムと今後の可能性を解説
    …た。 Q.愛媛や宮崎の地震南海トラフ地震につながるのでしょうか? (梅田名誉教授) 「九州と四国の間の豊後水道でも“ゆっくりすべり”がずっと起こって…
    読売テレビ社会
  39. 【解説】千葉で地震多発…房総沖で「スロースリップ」か 大地震との関係は?
    …「すると、中部地方南部や近畿地方南部、そして四国地方でも、たびたび起きているというんです。つまり、南海トラフ地震の想定域、その地下深くでも、常に観測されて…
    日テレNEWS NNN社会
  40. 「これは地獄だ」 想像もしなかった万人単位の死、最前線で向き合った人々 #知り続ける
     今年1月に発生した能登半島地震で直接死は200人以上に上り、東日本大震災後の地震災害では最多となった。切迫しているとされる南海トラフ地震では最悪32万人超、…
    朝日新聞デジタル社会
  41. 能登半島地震を受けて防災関連の質問相次ぐ 愛媛県議会【愛媛】
    …の確保に向け、四国電力の安全性向上の取り組みを引き続き厳格に確認していく」としました。 愛媛維新の会の古川拓哉県議は、南海トラフ巨大地震の県の被害想定…
    南海放送愛媛
  42. 4:02
    愛媛県で最大震度4を観測 震源は南予地方 津波の心配なし
    …では震度7でこれの倍ぐらいの強さで揺れているのですごい怖いと思った」「南海トラフがくるって言われているのでもうそろそろ来るのかなと思って怖かった」 ま…
    南海放送愛媛
  43. 2:54
    高精度「ひずみ計」九州に初設置 南海トラフ巨大地震の前兆を観測へ
    …5メートル、直径が9センチの地震観測機器です。背景にあるのは南海トラフ地震です。 (産業技術総合研究所・板場智史主任研究員)「南海トラフで発生する『スロースリ…
    OBS大分放送大分
  44. 「ひずみ計」を九州に初設置 大分・佐伯、巨大地震発生予測へ
     産業技術総合研究所(産総研)は18日、南海トラフ巨大地震の前兆と関連性が指摘されている、プレートがゆっくり滑るようにずれ動く現象を把握する観測機器…
    共同通信社会
  45. 空海が悟りを開いた地・室戸岬の灯台は49キロ先まで陸地の存在を知らせる“一つ目の巨人”
    …)十月四日に発生した宝永地震は、南海トラフを震源とし、日本の記録に残る地震の中でも最大級の地震だ。発災から約五十日後には、地震の揺れを引き金として富士…
    CREA WEBライフ総合
  46. 南海トラフ地震発生の可能性の最新評価が発表『現在のところ相対的に高まったと考えられる特段の変化はない』南海トラフ地震は「30年以内に70%~80%」
     こうしたことから、『南海トラフ地震の想定震源域ではプレート境界の固着状況に特段の変化を示すようなデータは得られておらず、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能…
    MBSニュース科学
  47. 太平洋の海底には地震や津波を観測する大規模な海底観測網があった!
    …ETだけでは南海トラフ全域をカバーできないDONETは南海トラフで起きる地震や津波を観測する目的で開発されていますが、範囲的には南海トラフ全体を網羅で…
    栗栖成之ライフ総合
  48. 鳥島近海の“謎の津波”わずか1時間半で14回津波発生―小規模な津波が重なり合い増幅
    …な規模の地震は確認されておらず、津波が発生した原因の解明が進められています。 そんな中、東京大学などの研究グループは、南海トラフで起きる地震や津波の観…
    日テレNEWS NNN社会
  49. 都市部沿岸の海底走る活断層 “危険度最高ランク” 「能登半島地震と似た津波のおそれ」と専門家 「西日本は南海トラフ地震直前の“地震活動期”」 足元に潜むリスクとは【全国の活断層(Sランク)一覧】
    …■「すでに西日本は南海トラフ地震発生前の地震活動期」 西村教授は、近畿をはじめ、中国、四国、九州などの西日本各地は、すでに「南海トラフ地震発生前の『地震活動期』…
    RCC中国放送広島
  50. 5:43
    津波は高さだけでなく「早さ」も怖い 長引くライフラインの復旧 静岡大学・岩田孝仁特任教授「7日分の備蓄は最低限」【南海トラフ地震 静岡】
    …伊地健治アナウンサー:「M8から9の南海トラフ巨大地震が30年以内に発生する確率は70から80%ともいわれています。被害は静岡県から中国、四国、九州まで及んでいるの…
    静岡朝日テレビ静岡

トピックス(主要)