Yahoo!ニュース

検索結果

171
  1. 国民をバカにしている! 自民党が政治資金規正法改正で「外部監査強化」ではなく「第三者機関」にした許しがたい理由とは
    …。6月23日の国会会期末を控えて、自民党は早期の可決成立を目指している。公明党と日本維新の会の主張を踏まえて修正した法案でもあり、この両党が翻意しなけ…
    現代ビジネス経済総合
  2. 公明幹事長「全面公開が望ましい」政策活動費領収書 10年後の公開対象めぐり
    …政治資金規正法の改正をめぐって公明党の石井幹事長は政策活動費の領収書を10年後に公開する対象範囲について全面公開が望ましいとの考えを示しました。 【…
    テレビ朝日系(ANN)政治
  3. 公明幹事長「全面公開が望ましい」政策活動費領収書 10年後の公開対象巡り
    …政治資金規正法の改正を巡って公明党の石井幹事長は、政策活動費の領収書を10年後に公開する対象範囲について、全面公開が望ましいとの考えを示しました。 公明 石井幹事長…
    テレビ朝日系(ANN)政治
  4. 【#佐藤優のシン世界地図探索62】「人材不足」の自民とスタグフレーションの悪夢
    …政局は、自民党対野党+公明党の対立図式になっています。そもそも政治資金というのは政府から出ている金ではなくて、国会の独自の法律に基づいて出しているわけですよね?…
    週プレNEWS政治
  5. 東京都知事選、小池百合子と蓮舫が“似て非なる”4つの理由…「クールビズ」「2位じゃダメ」に見る2人の違いとは?
     小池氏は、「劇場型」の政治家といわれる。2016年都知事選において、自民党や公明党などの推薦した増田寛也氏、民進党や共産党など野党の推薦した鳥越俊太郎氏に…
    JBpress政治
  6. 「スラムダンク」映画ポスターそっくり…鹿沼市長選・候補者配布の政策ビラが物議 違法?セーフ?弁護士に聞くと…
    …で」 物議を醸しているのは、鹿沼市長選挙で自民党と公明党が推薦した小林幹夫候補の陣営が作成した「政策ビラ」と呼ばれるもの。 そのイラストは、まるで人気…
    TBS NEWS DIG Powered by JNN政治
  7. 3:56
    小池都知事が12日に立候補表明へ 自民党は3選を「全面支援」方針、規正法改正案で野党が批判「総理は“検討使”」【news23】
    …討事項のまま。 与党の公明党も、第三者機関の設置時期について質しましたが… 公明 下野六太 参院議員 「設置の時期は、この法律の主たる部分の施行期日が…
    TBS NEWS DIG Powered by JNN政治
  8. 「記者に張り込みされるから公開できない」抜け穴だらけの政策活動費、維新が領収書黒塗りを主張した驚きの理由
    …らけで、政策活動費をむしろ合法化する法案だ」  実際、立憲民主党や国民民主党は過去には政策活動費を使っていたが、現在では使っておらず、公明党は以前から…
    現代ビジネス政治
  9. 首相、野党の「ツッコミ」も受け流し 規正法巡る答弁、事実上のゼロ回答も 参院決算委
    …討事項が目立つとして、岸田文雄首相に対する批判が相次いだ。ただ、改正案は公明党や日本維新の会も賛成して衆院を通過しただけに、首相は受け流し続けた。 「…
    産経新聞政治
  10. 「脚を引っ張るための道具」ホリエモン、政治資金規正法改正に疑問も「さすが自民党ヨイショ側」集まる批判
     規正法改正案は自民党が3度、修正し、公明党、日本維新の会などが賛成し可決された。だが、不透明な政治資金である政策活動費も温存されることから、《裏金維持…
    SmartFLASHエンタメ総合
  11. 【独自】「3度目チャレンジしたい」維新・馬場代表『大阪都構想』へ意欲 吉村代表・横山幹事長も否定せず 「しつこい!」と言う大阪市民も
    …つぎ込み2回も実施された。勝つまでやるのが本当に民主主義なのか」。 また公明党市議は、「都構想は終わった話。府市一体化条例も作ったし、今やる理由が見出…
    FNNプライムオンライン政治
  12. 4:44
    【政治資金規正法】麻生副総裁「一定の政治資金が必要」週末の地元に戻った福岡・佐賀の国会議員に聞く 自民党案が衆院通過
    …円超」に引き下げ、政策活動費については領収書を10年後に公開する規定となっています。 この改正案は6日、衆議院本会議で自民党、公明党に加え、野党の日本…
    FBS福岡放送福岡
  13. 【独自】「3度目チャレンジしたい」維新・馬場代表『大阪都構想』へ意欲 吉村代表・横山幹事長も否定せず
    …つぎ込み2回も実施された。勝つまでやるのが本当に民主主義なのか」。 また公明党市議は、「都構想は終わった話。府市一体化条例も作ったし、今やる理由が見出…
    関西テレビ政治
  14. 2:47
    「検討事項が多すぎる」野党批判に総理「議論続ける」参院でも規正法改正案の実質審議開始
    …い」 また、与党の公明党からも第三者機関の設置時期について質問が飛びましたが… 公明党 下野六太 参院議員 「設置の時期は、この法律の主たる部分の施行…
    TBS NEWS DIG Powered by JNN政治
  15. 自民党の裏金文化の背景にある贈与経済と共生型民主主義
    田中良紹政治
  16. 政治資金規正法改正案、特別委で可決 自民、公明、維新が賛成 6日に衆院通過
    …巡り、衆院政治改革特別委員会は5日、自民が再修正した新たな改正案を自民、公明党、日本維新の会の賛成多数により可決した。6日の本会議で可決され、衆院を通…
    西日本新聞政治
  17. 玉川徹氏「何の意味がある?」抜け穴だらけの規正法自民党修正案を酷評「解決にはほど遠い」
    …の内容のひどさに怒りをあらわにした。  自民の再修正案は、岸田文雄首相が公明党と日本維新の会の要求を受け入れる形で、パーティー券購入者名の公開基準額を…
    日刊スポーツ社会
  18. 6:08
    自民の再修正案 衆院特別委で可決 自民ゴタゴタ? 党内からあきれ声
    …と。  公明党とはパーティー券購入者の公開基準を「10万円超」から「5万円超」に引き下げることで。日本維新の会とは政党から議員に支給される政策活動費の…
    テレビ朝日系(ANN)政治
  19. 【都知事選を100倍楽しむ方法①】総投票数は約600万票、AKB世界選抜選挙を超える巨大選挙で勝ち抜く候補者とは
    …特に今回の都知事選挙を取り巻く「自民党v.s.都民ファースト、レフリーは公明党」というステークスホルダーの思惑を解説できたらと思う。(続く)…
    JBpress政治
  20. 【二転三転】政治資金規正法改正巡り自民が“3度目修正案” 異例の対応の背景に公明のNG・維新の“抜け道”猛反発
    …追加し、法律の施行後「3年」で見直すとの規定も盛り込んだ。 ところが翌日30日、パーティー券の公開基準を巡り、“これじゃあダメだ”と、公明党からNGが出たのだ。
    FNNプライムオンライン政治
  21. 東京都知事選、蓮舫が狙う国政・都政の「同時リセット」vs.じわり始まる「小池劇場」…歴史的選挙戦の行方は?
    …たといってよい。  この28日には、都政与党の都民ファーストの会、そして公明党のみならず、都内の多くの区市町村の首長からも出馬要請が行われ、そうした要…
    JBpress政治
  22. 岸田総理はなぜ“丸のみ”したのか? 政治資金規正法の改正 専門家「議員は“年商2000万円の零細企業の経営者”であり、自ら作ったルールを自ら破り、新しい抜け穴を探している」
     政治資金規正法の改正案について、岸田総理は公明党や日本維新の会の要求を取り入れる形で合意した。  岸田総理はなぜ“丸のみ”したのか? JX通信社 …
    ABEMA TIMES政治
  23. 国民世論はどっちに向かう?政治資金規正法改正案とトランプ有罪評決の行方
    …が予想された。そのためには自民党案が公明党や維新の案と異なるものでなければならない。 自民党の現場担当者は公明党と維新が厳しく自民党を批判する案を作り…
    田中良紹政治
  24. 【自民党の組織力】若手の登竜門、部会長とは?(解散は総裁選後?)
    …します。 平井氏「部会を通らなければ法律の形にならないので、一番重要です。細かいところまで議論をする」 政策法律を通すためには、部会から政調審議会、…
    選挙ドットコム政治
  25. 岸田首相が公明・山口代表、維新・馬場代表とそれぞれ会談へ 政治資金規正法の改正めぐり
    …民党は公明党の主張を受け入れる形でパーティー券の購入者を公開する基準額について「5万円超」まで引き下げる方針です。一方で、実施時期については法律の施行…
    日テレNEWS NNN政治
  26. 「自民党解体論」保守改革の旗手、田中秀征・元経済企画庁長官の憂国 倉重篤郎
    …ない。政治資金規正法改正案を提出したものの、連立相手の公明党すら乗れない代物だ。  二つに、政策立案能力の衰退だ。岸田文雄政権は、外交・安保では防衛費…
    サンデー毎日×週刊エコノミストOnline社会
  27. 5:26
    【解説】自民党案 どう修正? 難航する修正協議の行方は… 政治資金規正法 改正案
    …てきます」 ■公明党が「軟化」したワケ…自民党からのプレッシャーも?鈴江キャスター 「それでは2つ目のポイントです。同じ与党の公明党は賛成に軟化した…
    日テレNEWS NNN政治
  28. 野党に袋叩き岸田首相…3カ月前に断言「透明性・公開性の向上」「責任体制の厳格化」どこに?
    …いく」  上野氏「政治家の責任に関する連座制の強化につきましては、友党の公明党からも強い要請があります。(略)職を失うかもしれないという強い強いプレッ…
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  29. 自民、公明20年超の連立関係が終わる可能性はある? パー券公開基準額の合意決裂が分岐点に
    …とするのなら、公明党に対してもっと真摯(しんし)に向き合って、譲歩しても法律を成立させようとしたはずだというわけだ。  もっとも公明党にすれば、自民党…
    AERA dot.政治
  30. 【泉房穂さん】「自民党案は5点ぐらい」「国会議員は自分で自分の首を絞めません」政治資金規正法や公職選挙法の見直し議論をどう見る?そして「出馬意思は?」
    …は10万円超で公開にしようとしていますが、公明党はより下げて5万円超で公開としています。これについて公明党の関係者は、今回ばかりは妥協できないと言って…
    MBSニュース社会
  31. スキャンダルのたびに重ねる改革の努力 米国に学ぶ政治資金透明化 元米上院予算委補佐官・中林美恵子氏に聞く【裏金国会を問う】
    …独自案を示した。ただ、使途を公表する必要がない「政策活動費」の廃止などには深く言及しなかった。公明党や野党が求める抜本改革が実現するかどうかはなお不透明だ。
    47NEWS社会
  32. 橋下徹氏『国会議員ふざけるな!』と怒り...報告義務のない“海外視察の費用や活動内容”は「フルオープンにすべき」と主張 政策活動費には「第三者の目&デジタル化を」
    …まらずということです。政策活動費の使い道に関して公明党は、公開していこうよということを言っています。自民党は「党勢拡大」「政策立案」など項目ごとに公開…
    MBSニュース社会
  33. 衆院補欠選・東京15区の騒動は選挙妨害?表現の自由? “革命家”外山恒一「日本に言論の自由ない。規制にいくのはまずい」 公選法どうアップデート?
    …化する改正案を取りまとめた。自民党は罰則強化を含めた今後の検討課題とし、公明党や立憲民主党、社民党は現行法での対応が妥当などのスタンスを示している。
    ABEMA TIMES政治
  34. 議員の「知りませんでした」もう終わりに 看板にペンキ投げつけられた苦い記憶  元特捜部長の五十嵐紀男弁護士に聞く【裏金国会を問う】
    …け、不記載・虚偽記載への監督責任を明記するなどの独自案を示したが、野党や公明党が求める抜本改革が実現するかどうかは不透明だ。一方で派閥幹部らを不起訴と…
    47NEWS社会
  35. 9:17
    本来は厳格なはずの日本の政治資金規正法の下で政治とカネの問題が後を絶たない理由/孫斉庸氏(立教大学法学部准教授)
    …およそ政治不信を払拭できるような踏み込んだものではない。しかも、与党内で公明党と調整した上で提出することになる与党案をゴールデンウィーク明けまで引き延…
    ビデオニュース・ドットコム社会
  36. 1:20
    政治改革特別委員会が初開催 政治資金規正法の改正を議論…きょうは各党が意見表明し終了
    …また野党各党は、自民党が慎重な姿勢を崩していない政策活動費の廃止や企業・団体献金の禁止などを求めました。 自民党と公明党との協議では、政策活動費やパーティー券購入者の公…
    日テレNEWS NNN政治
  37. コラム:私の視点 説明責任と政治責任
    …える、田中角栄内閣の日中国交正常化についても、田中首相は野党の竹入義勝・公明党委員長に、事前の中国訪問という形で大きな役割を演じさせ、また、自民党内部…
    nippon.com政治
  38. 政治資金規正法改正の自民党案:連座制導入が焦点に
    …金パーティー券の購入者の公開対象拡大、政策活動費の使途公開については、公明党案には含まれている。自民党と公明党の間には温度差があり、両党間の調整は難航…
    NRI研究員の時事解説経済総合
  39. 8:02
    【解説】“裏金”根絶できるか…「政治資金規正法」自民党の改正案 焦点の「連座制」導入は?
    …「24日、自民党はこの案を踏まえ、公明党と与党案のとりまとめに向けた協議を行いました。ただ、両党の案には違いもあり、自民党と公明党の幹部は、与党案については5…
    日テレNEWS NNN政治
  40. 【国会がヤバい】女性議員が少ない、続けにくい理由(81分の6とは?)
    …経過を説明。「自民党も公明党も、当時の民主党も社民党も、 それから共産党も、みんな仲良く、本当に一生懸命に海外視察もやり、法律を作った。国会に女性が進…
    選挙ドットコム政治
  41. 「公明からの突き上げに自民がどの程度応えるか」「連座制は“関係者”を立件できなければ無意味。透明化が本丸」…専門家と考える課題だらけの政治資金規正法改正
    …1番重要だ。党則改正などによる自主的なルールではなく、法律を通じて行うことが重要だ」 ━━公明党の要綱案などの中で、気になるポイントはあるか? 「自民…
    ABEMA TIMES政治
  42. 政治とカネで騒ぐことほど日本の政治を悪くするものはない
    田中良紹政治
  43. 死刑制度を考える懇話会発足  「廃止・存続どちらがベターなのか」前検事総長ら発言
    …(自民党)や同会の西村智奈美衆議院議員(立憲民主党)、上田勇参議院議員(公明党)の3人が委員となった。平沢議員が正直に現状を語った次の言葉が、なぜ国会…
    週刊金曜日社会
  44. 8:45
    “政治とカネ”徹底調査 「政策活動費」にも課題…自民党幹部「選挙で表に出せないことに使う」 その実態は?【政治部長解説】
    …万円などとなっています」 ■各党の政策活動費へのスタンスは?藤井アナウンサー 「こうした政策活動費について、公明党は『使途公開を義務づけるべきだ』と…
    日テレNEWS NNN政治
  45. 自民党裏金問題のポイントと再発防止策とは?選挙違反や贈収賄などの捜査に詳しい元刑事が解説
    …?各党からは連座制の導入の声も 今回の捜査を受けて、各党の改革案では、公明党、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党からは「連座制の導入」を求める意見が出されています。
    選挙ドットコム政治
  46. 自民党「新人教育」開始報道であふれる失笑「重鎮こそ教育を」…岸田首相「信なくば立たず」で直接指示するも疑問の声
    …なのですが、現状、野党の委員だけでは9人に達しません。そのため、自民党・公明党への働きかけが必要なのです。  安倍派5人衆も、萩生田光一前政調会長など…
    SmartFLASH
  47. 「東京佐川急便事件」異聞(195)法の不備を指摘し改正を促す狙い。それはあえなくついえた【検察vs政界 経済事件記者の検証記】
    …【検察vs政界 経済事件記者の検証記】#222 「東京佐川急便事件」異聞(195)  ◇  ◇  ◇  1992年9月28日、東京地検特捜部は、…
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  48. 「政治とカネ」に日の光を当てれば政治腐敗は生まれない
    田中良紹政治
  49. 「これまでの政治の常識がいかに非常識であるか」と考え直すべき 岸田総理「政策活動費の説明拒否」について青山繁晴議員が言及
    …々側に重大な問題がいくつかあります。まずいまの法律では、政策活動費の使い道は示さなくてもいい。その法律を誰がつくったかと言うと、国会議員がつくっている…
    ニッポン放送社会
  50. 大津市長選挙は現職と新人の一騎打ち!1月21日投票 滋賀県
    …1月14日に告示された大津市長選挙には、自民党と公明党の地域支部・日本維新の会の市議会の会派が支援する現職の佐藤健司(さとう・けんじ)氏(50)、立…
    選挙ドットコム政治

トピックス(主要)