1969年東京都生まれ。日本の貧困問題に携わる。1990年代よりホームレス支援等に従事し、2009年から足掛け3年間内閣府参与に就任。政策決定の現場に携わったことで、官民協働とともに、日本社会を前に進めるために民主主義の成熟が重要と痛感する。現在、東京大学先端科学技術研究センター特任教授の他、認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ理事長など。著書に『つながり続ける こども食堂』(中央公論新社)、『子どもが増えた! 人口増・税収増の自治体経営』(泉房穂氏との共著、光文社新書)、『反貧困』(岩波新書、第8回大佛次郎論壇賞、第14回平和・協同ジャーナリスト基金賞受賞)など多数。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
51〜64件/64件(新着順)
- 「給食のない夏休み、体重の減る子がいる」 学校関係者にできること
- 貧困の子が”税制上も不利”の不思議
- 「小1で大学断念」を変えるため総力挙げる沖縄の人々
- 翁長・沖縄県知事「でも、いま一番やりたいのは子どもの貧困対策」
- NHK貧困報道”炎上” 改めて考える貧困と格差
- 子どもの貧困 動き出した首長たち 「地方こそが21世紀型教育の主舞台」と佐賀県武雄市長
- 子どもの貧困 当事者の声 あきらめないために必要なもの
- 4億円を寄付した男の“危機感”
- 「教育県から学習県へ」 長野県・阿部守一知事のビジョンと子どもの貧困対策
- 名づけ親が言う 「こども食堂」は「こどもの食堂」ではない
- 「子どもの貧困対策をするつもりはない」と 対策先進市・明石市長が言う理由
- 【参院選後】加藤勝信大臣に聞く 「子どもの貧困対策、失速しませんか?」
- 子どもの貧困 「彼女はラッキー」で終わらせない
- 「みんなで鍋をつつくって、本当にあるんだね」 ~1ミリでも進める子どもの貧困対策~