1965年東京生まれ。中央大学法学部卒業後、西武百貨店入社。2001年行政書士登録。専門は遺言作成と相続手続。著書に『[穴埋め式]遺言書かんたん作成術』(日本実業出版社)『行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』(税務経理協会)等。家族法は結婚、離婚、親子、相続、遺言など、個人と家族に係わる法律を対象としている。家族法を知れば人生の様々な場面で待ち受けている“落し穴”を回避できる。また、たとえ落ちてしまっても、深みにはまらずに這い上がることができる。この連載では実務経験や身近な話題を通して、“落し穴”に陥ることなく人生を乗り切る家族法の知識を、予防法務の観点に立って紹介する。
記事一覧
276〜300件/479件(新着順)
- 「知りません」では済まされない 改正相続法4月1日全面解禁!~「長男の嫁」でも遺産をもらえる制度誕生
- 「知りません」では済まされない 改正相続法 4月1日 全面解禁!~「遺言作成」この「3つ」に注意!
- 「知りません」では済まされない 改正相続法 本日4月1日 全面解禁!~その「背景」と3つの「特徴」
- 志村けんさん死亡~「唯一無二」の存在ゆえの喪失感
- 妻はなぜ夫亡き後に「死後離婚」を選択するのか。
- 「夫の死後」でどう変わる?~妻の「氏」と、夫の「実家」との関係
- 田中花子さんの「氏」は「離婚」でどう変わるのか
- 遺言の盲点~「キーマン」の書き漏れ
- 外国人と結婚する「田中さん」の「姓」はどうなるのか
- 「単身赴任」を夫婦の「同居義務」で拒否できるか
- 4月1日に「相続」がガラッと変わる!~親の相続で必須の知識「配偶者短期居住権」とはどんな制度か
- 「子連れ再婚」と「養子縁組」~「連れ子」と「再婚相手」が養子縁組をするとどうなるのか
- 4月1日に「相続」がガラッと変わる!~「熟年再婚」でも効果的!?「配偶者居住権」とは一体なにか
- 夫の不倫相手に慰謝料を請求できるとき、できないとき
- 4月1日に「相続」がガラッと変わる!~「知りません」では済まされない、改正相続法「3つ」の特徴
- 「婚姻届」の意外な届出方法~役所に出向かず届出できる。
- 「不倫」をしても離婚請求は認められるか(その4)~「財産分与」はどれだけ必要か
- 「不倫」をしても離婚請求は認められるか(その3)~「未成年の子」がいる場合
- 「不倫」をしても離婚請求はできるのか(その2)~「別居期間」はどの程度求められるか
- 「不倫」をしても離婚請求はできるのか(その1)~請求が認められる「3つ」の要件
- 2月22日は行政書士記念日~「代書人」から「行政書士」へ、より質の高い法務サービスの提供を目指す
- 何をすれば「不倫」となるのか~「妻がドアをすぐに開けなった・・・」裁判例で考えてみる
- 速報!「行政書士試験」合格発表~合格者4571人・合格率11.4%、行政書士の活かし方
- 1月13日成人の日~新成人122万人誕生、成人年齢なぜ20歳、皇族は18歳で成人、成人18歳問題
- STOP!不倫~「家内安全」のために知っておきたい不倫禁止条項