1973年横浜市生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科(建築学)修了。中日新聞記者を経て2008年からフリー。名古屋を拠点に地方の目線で社会問題をはじめ環境や防災、科学技術などの諸問題を追い掛ける。東日本大震災発生前後の4年間は災害救援NPOの非常勤スタッフを経験。2012年からは環境専門紙の編集長を10年間務めた。2018年に名古屋エリアのライターやカメラマン、編集者らと一般社団法人「なごやメディア研究会(nameken)」を立ち上げて代表理事に就任。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
76〜100件/117件(新着順)
- 激甚災害時代の川と人の関係−−愛知・豊川の「霞堤」から考える
- 孤立なんかしていられなかった菅首相 環境政策から見直すG7・日本の立場
- 噴火から6年、御嶽山頂の今を詳報します
- 「愛知目標」はなぜ達成できなかったのか? コロナとも関わる生物多様性の危機
- 「東海豪雨」から20年 あのとき何が起きたのか? 都市型水害の恐怖と教訓
- 7月豪雨の家屋解体制度、「半壊」も対象と小泉大臣が早々に表明した背景
- 「相手にせんとこ」では済まない、愛知県と大村知事のメディア対決姿勢
- コロナ対応で問題続出の愛知県、報道の現場でも起きている重大問題
- 台風19号から3カ月 住民が苦悩する自宅の公費解体
- 台風19号 知られざる新潟県の被害、津南町集落住民の水や泥との闘い
- 台風19号で千曲川決壊の長野市、ある避難所の壮絶な1週間
- 閉会のあいちトリエンナーレ、不自由展を本気で美術批評してみる
- 伊勢湾台風から60年 被災者を治療した看護師の証言と病院で受け継がれる教訓
- 佐賀県を中心とした九州北部の豪雨、今後望まれる対策や支援の動き
- ユニーの本社「再々移転」が意味するもの
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」、地元で抱いた違和感と危機感
- 噴火から4年の御嶽山に山頂まで登りました
- 噴火から3年の御嶽山に登ってみました
- 飯舘村長選公開討論会書き起こし(その4)
- 飯舘村長選公開討論会書き起こし(その3)
- 飯舘村長選公開討論会書き起こし(その2)
- 飯舘村長選公開討論会書き起こし(その1)
- 帰村めぐり現新一騎打ち 村長選から見る福島・飯舘村の今
- 「金目」だけじゃない、石原環境相の驚がく発言
- 圧巻! 名古屋のヒメボタル360度パノラマ