音楽評論家。ラジオDJ、小説家。1966年大阪府東大阪市生まれ。BS12『ザ・カセットテープ・ミュージック』、bayfm『9の音粋』月曜日に出演中。主な著書に『幸福な退職』『桑田佳祐論』(新潮新書)、『EPICソニーとその時代』(集英社新書)、『平成Jポップと令和歌謡』『80年代音楽解体新書』(ともに彩流社)、『恋するラジオ』(ブックマン社)、『サザンオールスターズ1978-1985』(新潮新書)、『1984年の歌謡曲』(イースト新書)など多数。東洋経済オンライン、東京スポーツなどで連載中。2023年12月12日に新刊『中森明菜の音楽1982-1991』(辰巳出版)発売。
記事一覧
1〜25件/29件(新着順)
- NHK紅白歌合戦に今年亡くなった大物音楽家への本気の「追悼コーナー」を【月刊レコード大賞・特別編】
- 朝ドラ『ブギウギ』主題歌『ハッピー☆ブギ』とアリス・谷村新司との関係【月刊レコード大賞】
- マカロニえんぴつ『大人の涙』と星野源、藤井風によるタイアップ頂上対決【月刊レコード大賞】
- 宇多田ヒカルはなぜ新曲「Gold」のMVで新宿西口の夜空に舞い上がったのか【月刊レコード大賞】
- 米津玄師「地球儀」の「声怪獣」ぶりに心を奪われた2023年の夏【月刊レコード大賞】
- 沢田研二inさいたまスーパーアリーナは「ロック第一世代」のリベンジだった【月刊レコード大賞】
- テレ朝ドラマに流れるマカロニえんぴつとMrs. GREEN APPLEに驚いた【月刊レコード大賞】
- YOASOBI「アイドル」と鈴木雅之「道導」…Ayaseの芸風の広さに驚いた4月【月刊レコード大賞】
- 「中島みゆき」のニューアルバムを聴いたら世界がポジティブに見える理由【月刊レコード大賞】
- NewJeans『Ditto』『OMG』から「旅サラダ」の中丸雄一を思い出す理由【月刊レコード大賞】
- 「KinKi Kids」の傑作新曲をイヤホンではなくスピーカーで聴くべき理由【月刊レコード大賞】
- 「Vaundy」が切りひらく「シン・紅白」への道~昨夜の「紅白歌合戦」音楽的総括
- 今夜の「紅白」注目は23時台と21時台前半!~音楽ファン向け「紅白」直前見どころ予想
- 「Ado」の声と「ヒゲダン」の音作りに腰を抜かした1年~オジサンに贈る「2022年・年間ベストテン」
- Vaundy『置き手紙』が気持ちいい理由と時を止めるlily『ちいさなうた』【月刊レコード大賞】
- 桑田佳祐、世良公則、back number、吉田拓郎…紅白歌合戦『特別企画』を大胆予想!
- 米津玄師・Ado・Official髭男dism…奇跡の大豊作だった10月度【月刊レコード大賞】
- 矢井田瞳『駒沢公園』に感じた浜田省吾『I am a father』スピリット【月刊レコード大賞】
- Ado(映画「ONE PIECE」のウタ)と幾田りらに腰を抜かした2022年夏【月刊レコード大賞】
- 「2022年7月の佐野元春」と「山下達郎feat. KinKi Kids」【月刊レコード大賞】
- Jポップ批評としてのSEKAI NO OWARI『Habit』とBTSとの共通点【月刊レコード大賞】
- 桑田佳祐、佐野元春、山下達郎…ベテランの「メッセージソング」が心に響く理由【月刊レコード大賞】
- 香取慎吾『東京SNG』とOfficial髭男dism、GWはスウィングウィークだ【月刊レコード大賞】
- tvk「ライブ帝国 ザ・ファイナル」が見せた音楽アーカイブ番組の正しいあり方
- アイナ・ジ・エンドの圧倒的絶唱とBE:FIRSTの完成度【月刊レコード大賞】