1961年長野県大町市八坂生まれ(現在、信濃大町観光大使)。NHK高校講座、ラジオ深夜便にレギュラー出演中。国際天文学連合(IAU)国際普及室所属。国立天文台で天文教育と天文学の普及活動を担当。専門は天文教育(教育学博士)。「科学を文化に」、「世界を元気に」を合言葉に世界中を飛び回っている。
記事一覧
51〜73件/73件(新着順)
- 公開天文台に出かけよう!
- アストロバイオロジーの世紀 -「地球外生命体」発見への期待-
- 4月4日(土)の皆既月食の楽しみ方 桜と月を愛でよう!
- 太陽系外惑星に名前を付けよう!
- 全天で2番目に明るい恒星「南極老人星」カノープスを見つけよう!
- 2015年期待の天文イベント
- 2014年の天文・宇宙の話題を総括
- 進む太陽系探査 -「はやぶさ2」の打ち上げとその意義は?-
- 史上初 彗星に初めて着陸するヨーロッパの探査機
- 満月が変身! 10月8日は皆既月食
- 月を愛でる ー 中秋の名月 -
- ペルセウス座流星群の極大日は12日の深夜 -台風一過の澄んだ星空を楽しもう-
- 梅雨空の日にはプラネタリウム
- 来年は「(仮称)世界ひかり年」
- 見頃を迎えた「土星」の魅力
- 最接近した火星の魅力とは?
- 天文教育の危機 -杉並区立科学館廃止案の撤回を-
- 出会いに感謝 -陽はまた昇る-
- 高等学校「理科」の再編を望む -4分野の解体と教員の意識変革を-
- 三大流星群の一つ「しぶんぎ座流星群」に願いを!
- 天文・宇宙の話題 2013年を振り返る
- 来年の天文現象 2014年はどんな年?
- 第2の地球は見つかるか? -天文学が描く近未来ー