Yahoo!ニュース

米海軍の最新鋭USV2隻が横須賀に寄港

高橋浩祐米外交・安全保障専門オンライン誌「ディプロマット」東京特派員
米海軍の無人水上艦(USV)レンジャー(写真:米海軍)

米海軍の最新鋭無人水上艦(USV)2隻が9月18日、神奈川県の横須賀基地に寄港した。横須賀や佐世保をはじめ、日本で確認されるのは極めて珍しい。

横須賀に入港したのはUSVのマリナーとレンジャー。船体下半分の外装がダークブルーになっているのがマリナー、そして、船体全体が灰色となっているのがレンジャーだ。

ハワイに司令部がある米太平洋艦隊は今年5月1日、2回目のマルチドメイン無人能力演習を開始した。この演習は「無人システム統合戦闘課題(UxS IBP)23.1」と呼ばれ、米カリフォルニア州サンディエゴに拠点を置く第3艦隊によって実施される戦術戦闘リハーサルイベントとなっている。8月中旬にはハワイの真珠湾に向かう米海軍の無人水上艦隊であるマリナー、レンジャー、シーハンター、シーホークの4隻の姿が確認されている。

米海軍のUSVは、マルチミッションの無人艇を艦隊に統合するために2018年に開始された試作プログラム「ゴースト・フリート・オーヴァーロード」の一部をなしている。姉妹艦であるレンジャーとマリナーもその開発プログラムの中で、海上艦艇への自律航行技術の導入を目指す米国防総省のプロジェクトの一環として米海軍によって運用が開始された。

2隻は米防衛技術会社レイドスと米造船所ガルフ・クラフトの協業によって開発された。大きさは全長193フィート(59メートル)、全幅32フィート(10メートル)。20フィートのコンテナ2個と40フィートのコンテナ4個を搭載できる貨物輸送能力を維持しているが、多くの場合、コンテナには船舶の運航に不可欠な追加のシステムやセンサーが搭載されている。ロッキード・マーティンのイージス戦闘システムを搭載し、艦隊内の他のイージス艦とリンクすることができる。これまでに迎撃ミサイルのSM-6の試射を実施してきている。

両艦はもともと海洋石油・ガス業界の顧客をサポートする迅速な乗組員の移動と補給任務のために開発された船舶設計を有している。両艦の改造に際しては、衛星通信や異なる帯域の3つのレーダー、電気光学センサーと赤外線センサー、無線機が追加された。

以下の写真では、左側がマリナー、右側がレンジャーとなっている。

(関連記事)

在日米海軍司令部、最新鋭USVが日本に初寄港と正式発表

海自もがみ型護衛艦搭載の水上無人艇(USV)運用試験が横須賀で始まる

海自新型FFMは12隻を建造へ 2024年度防衛予算概算要求の主な注目点

海自の護衛艦「みくま」就役 もがみ型は12隻で建造終了し、新型FFMが10隻誕生へ

米外交・安全保障専門オンライン誌「ディプロマット」東京特派員

英軍事週刊誌「ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー」前東京特派員。コリアタウンがある川崎市川崎区桜本の出身。令和元年度内閣府主催「世界青年の船」日本ナショナルリーダー。米ボルチモア市民栄誉賞受賞。ハフポスト日本版元編集長。元日経CNBCコメンテーター。1993年慶応大学経済学部卒、2004年米コロンビア大学大学院ジャーナリズムスクールとSIPA(国際公共政策大学院)を修了。朝日新聞やアジアタイムズ、ブルームバーグで記者を務める。NK NewsやNikkei Asia、Naval News、東洋経済、週刊文春、論座、英紙ガーディアン、シンガポール紙ストレーツ・タイムズ等に記事掲載。

高橋浩祐の最近の記事