Yahoo!ニュース

乳酸菌で腸活!糠漬けより簡単!ヨーグルトで漬ける「大根の発酵漬けもの」!!

「漬けものは漬けたいけど糠漬けは面倒・・」そんな方にオススメ!手軽にできる「ヨーグルト漬け」♬

こんにちは!管理栄養士の関口絢子です^^

今回は材料3つで手軽にできる!乳酸菌で発酵させた「大根のヨーグルト漬け」をご紹介します!乳酸菌は腸内で悪玉菌の繁殖を抑え、腸内菌のバランスをとる役割をしてくれます。お通じの改善だけでなくコレステロールの低下や免疫力アップ効果もあるので、毎日手軽に摂れるといいですね♬ 保存袋に入れて冷蔵庫で3日寝かせるだけの簡単漬けもの。是非お試し下さい!

材料 

  • 大根        1/2本

〜 漬け床 〜

  • ヨーグルト     200g
  • 塩         小さじ2
  • だし昆布      1本

※季節のお野菜や冷蔵庫の残り野菜でもできます。

作り方

  1. 存袋にヨーグルトと細かくカットした昆布を入れる。
  2. 切り込みを入れた大根に塩(分量外)を揉み込んで保存袋へ入れる。
  3. 冷蔵庫で3日漬けたら完成です!(しっかり漬けたい方は1週間)

コツ・ポイント

●ヨールトはビフィズス菌入りのものがお勧めです。
●ヨーグルトに入れる塩はスプーンなどでしっかり混ぜます。
●大根の皮に食物繊維が多く含まれるので皮のまま使います。
●味をしみこみやすくするために、大根に隠し包丁を入れます。
●きゅうりやなすの場合も切り込みを入れて下さい。
●柚子の皮や鷹の爪を入れても美味しいです。

おわりに

こちらのレシピは簡単・手軽にできるのも魅力ですが、残った漬け床をサラダのドレッシングやスープなど、余すことなく使えるのも嬉しいポイント!ヨーグルトの爽やかな酸味でサッパリしたお漬けものが楽しめます。動画でアレンジレシピも紹介しているので、是非ご覧下さい♬

★動画ではレシピは勿論、栄養やアレンジレシピもご紹介しています。

★ 美味しい!簡単!体に優しい!そんなレシピ動画を配信しています。是非フォロー&チェックしてみて下さいね♬ 

管理栄養士/料理研究家:関口絢子のウェルネスキッチン(チャンネル登録者数40万人)

★★★ オススメ関連動画 ★★★

【朝の新習慣】嬉しい効果3つ!切って混ぜるだけ!人参のヨーグルト漬け【簡単作り置き】

【ダイエット】切り干し大根で!食物繊維乳酸菌たっぷりの最強レシピ

【準備10分】保存袋に材料入れるだけで作れる絶品たくあん!甘さ塩分控えめでごはんに合う

★★★ 人気の記事 ★★★

・【食べるほど腸がキレイになる!】水もルウも使わない罪悪感ゼロの「腸活!絶品カレー」

・【食べる日焼け止め!!】食べるだけで紫外線から守ってくれる食べもの5選!!

・【熟睡したい人はこれ食べて!】質のいい眠りに必要な食べもの5選!!

執筆/レシピ:管理栄養士 関口絢子

食べ物と栄養の知識が生きた、美と健康に関するお悩み解消レシピが人気。誰もが手に届く身近な食べ物を通じて世の中を明るく健康にしたいをモットーに、すぐに実践できるお役立ち情報を発信している。「春夏秋冬 疲れ取りごはん」KADOKAWA、その他多数。日本抗加齢医学会認定 抗加齢指導士、米国栄養カウンセラー

管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチンの最近の記事