豪雨被害で不通の津軽線(蟹田~三厩間)、令和9(2027)年春廃止へ
11月5日、JR東日本は青森県を走る津軽線の蟹田~三厩(みんまや)間について、令和9(2027)年春を目途に廃止する方針を示した。同区間は令和4(2022)年8月豪雨による被害で2年以上不通となっており、復旧費用と利用者減少を理由にJRと地元自治体の間で廃止に向けた話し合いが行われていた。今年5月には廃止とバス・タクシー転換について、JRと地元自治体の間で合意がなされており、年内にも合意方針が書面で取り決められる予定だ。
これにより、同区間にある中小国、大平、津軽二股、大川平、今別、津軽浜名、三厩の7駅も廃止となるものと思われるが、津軽海峡線が分岐する新中小国信号場(中小国~大平)間については線路自体は残るであろう。定期旅客列車こそないものの、JR東日本とJR北海道の営業上の境界となっている中小国駅の扱いがどうなるかが気になるところだ。
列車が不通となっている現在、代行バスおよび乗り合いタクシー「わんタク」によって代行輸送が行われているが、廃止後の代替手段がどうなるのかも気になるところだ。わんタクは、津軽線の駅から離れたところにある三厩市街地や観光名所の龍飛岬までカバーしており、地域輸送や観光客輸送の観点から見れば、わんタクが代替交通の基礎となるのが望ましい。
令和8(2026)年度にはJRと地元自治体で運営法人をつくり、代替交通および町営バスを一体で運営することも予定されているとのことだ。
予定された廃止まで2年と数か月、その期間で代替交通や地域のあり方についての議論を深め、地元にとってよりよい代替交通がつくられることに期待したい。
関連記事