Yahoo!ニュース

Yahoo!ニュースで活躍するクリエイターを選出 趣味領域で注目の13名

優れた記事に贈られる「クリエイターMVA」が決定しました

趣味や生活の中で、「新しい気づき」「考えるヒント」「行動につながる」情報をお届けするYahoo!ニュース エキスパート クリエイター。毎日生み出される記事の中から特に優れた作品を「クリエイターMVA」として表彰しています。

今回は今年2月~3月に投稿された趣味生活領域記事の中から、13記事を選出しました。あなたの背中を押す良質な記事を、ぜひご覧ください。(同一賞内順不同)

【金賞】(1名)

コストコ好き主婦 みんごさん(新商品と限定商品が気になるコストコ好き主婦)

コストコで買える感動するほど絶品のタコ!コストコに並ぶ前の加工場を見に行ったらさらに感動でした

コストコで買ったタコに感動したあまり、産地の工場に取材を申し込んだという力作。すごい、おいしい、だけでなくその生まれる過程や生産者のこだわりにまでフォーカスを当てた作者は、コストコレビューワーの域を超える情熱にあふれています。これぞエキスパート!な記事をご堪能ください。

【講評】久々に審査員6名満場一致での授賞です。レビュー記事は数多かれど、モノに惚れ込み緻密な取材を敢行したその熱量に脱帽。ワクワクする構成力、寄り引き自在の臨場感、とれたて焼き立てのシズル感、と表現力も豊か。「伏線回収」なんてチープな言葉では表せない最後のまとめも秀逸。共に旅したような満足感。「伝えたい」という根源の力を再認識させられた良記事です。

【銀賞】(2名)

kuratabaさん(お弁当パパ)

お弁当パパが教える!お弁当の詰め方・盛り付け方《曲げわっぱ6パターン》

お弁当箱として人気の曲げわっぱ。優秀だけど、楕円なので詰めづらい…そんなお悩みに、8年間毎朝娘さんに弁当を作り付けてきた作者がコツを伝授。おかずに合わせて、分かりやすい図解と実例が6パターン。きれい・役立つ・おいしそう、と三拍子そろった傑作です。

【講評】長い年月、お弁当を作り続けた人ならではの記事。これぞエキスパートの価値です。四角いお弁当箱よりも詰め方が難しいわっぱ弁当の課題に焦点を当て、図解と完成形をあわせ見せるなど非常に分かりやすく表現されていました。

湯川カオル子さん(旅・グルメ・温泉流浪人)

【サンライズ出雲に乗ってみた】唯一の寝台特急!東京-出雲・乗車体験記

国内で唯一毎日運行されている寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」の乗車レポート。設備の細かな点や楽しみ方まで教えてくれる観察眼は、作者ならでは。興味が湧いてきたところで、難関のチケット入手法まで伝授。これはもう乗るしかないですね。

【講評】実は選者Kも取材で乗ったことがあり、本作のレポート品質には太鼓判を押します。チケットの買い方から過ごし方のコツ、岡山の切り離しまで、有用かつ乗りたくなる情報が詰まった力作です。

【銅賞】(10名)

みな|真似したくなる簡単掃除術 さん(整理収納アドバイザー)

コレやってない?掃除のNG行動を7つ紹介

【講評】掃除に関するNG事例を紹介。その理由と正しい方法が端的に紹介されています。「フローリングにアルコールを使うと逆効果になる!」など、正しい掃除を知ることができる良記事です。

■緒方湊さん(野菜ソムリエプロ(高校生))

誰かに教えたくなる裏ワザ 野菜の『知られざるもうひとつの裏の顔』

【講評】捨てられる野菜くずを掃除に活用する提案。使い方だけでなく、専門知識に裏付けされたロジカル解説を合わせた独創性は花丸。初見の読者にあわせた工夫があるとなお良かったです。

■otoさん(ホリデーノート運営)

渋谷から電車に乗って3分でこの自然!都会で森林浴が楽しめる駒場野公園

【講評】タイトルの引きが強い! 都心なのに緑豊かという知る人ぞ知るエリア選定が抜群です。歴史を辿る視点も独自性があり好印象。写真の表現力が伸びるとより魅力を増すはず。

■しおさん(少ないモノで簡単ごはん)

冷蔵庫に野菜がなくて困った…を解決!生のまま冷凍がおすすめ「冷凍小松菜」の保存方法と活用メニュー3選

【講評】冷凍保存の方法についてだけでなく、それを使ってさっと作れる料理と手順を、複数の写真を用いて紹介していて分かりやすい。3選というボリュームも丁度よい。

■マミさん(プロ主婦・元家政婦)

「チラシお断りステッカー」を郵便受けに貼ると本当にチラシは投函されないのか?試してみた結果は…

【講評】選者も見かけて気になっていたあの注意書き。よもや実際に効果を確かめることができようとは。きっと読者も同じ気持ちだったことはリアクション数が物語っています。コンパクトな記事ながら着眼点で一本勝ちです。

■町乃華菜子さん(町中華愛好家)

『早くて安くて旨い!』東京下町でウマいラーメンが一杯400円と評判の町中華【下町中華樹】

【講評】東京の下町でラーメンが一杯400円というインパクトは絶大。『早くて安くて旨い』町中華を擬似体験できる丁寧なレビューです。読後、無性に中華が食べたくなりました。

■racssさん(食育インストラクター・調理師/菜園家)

家庭菜園で植えっぱなしOK!毎年収穫できるお得な多年生野菜とは

【講評】多年生の野菜を紹介。誰もが簡単に育てられるという切り口が非常によかった。それぞれの野菜に合わせた食べ時が具体的に書かれており、実際に行動に移しやすい納得感と学びのある記事。

■オオタ先生さん(保育士&資格マニア)

保育園の持ち物への名前 書き方を現役保育士が解説【先生ウケばっちり】

【講評】入園準備を始める良い時期(3月中旬)に投稿。保育士目線での名入れの際のポイントを、オリジナルのイラストで表現していて分かりやすい記事です。次はズボンや帽子の名入れのコツも教えてほしいです。

■にゃいパパさん(おうち/お取り寄せラーメン愛好家)

能登半島地震で被災したラーメン屋を、遠方からでも「お取り寄せ支援」するという選択

【講評】能登半島地震で被災したラーメン店の商品を「お取り寄せで支援」する方法の紹介。現地に行くことが難しくても、ラーメンを楽しみつつ応援できるのはすてきな提案です。

■DIY道楽のテツさん(元プロの溶接工で2児の父。バイク大好き&ママチャリ乗ってます)

【特別な工具は要らない】ネジが回らないときは自転車チューブが使えるって知ってた?

【講評】錆びて舐めかけたネジがパキッとまわる気持ちよさを感じたのは記事の魅せ方のなせる技。やや特殊とも言える道具の入手方法や、身近な代案も盛り込むなど細かい気配りもさすがです。

今回は、以上13名を「クリエイターMVA(趣味生活領域)」として選出しました。ぜひ各クリエイターの力作をご覧ください。

Yahoo!ニュース エキスパート「クリエイターMVA(趣味生活領域)」は、隔月で「Yahoo!ニュース エキスパート公式」の記事で発表いたします。次回もお楽しみに。

Yahoo!ニュース エキスパートのサービス内で、注目の話題をピックアップしています。

Yahoo!ニュース エキスパート公式の最近の記事