Yahoo!ニュース

冷蔵庫に野菜がなくて困った…を解決!生のまま冷凍がおすすめ「冷凍小松菜」の保存方法と活用メニュー3選

しお少ないモノで簡単ごはん

こんにちは、簡単ごはんで身軽に暮らしたいしおです。

「さあ、今日のご飯は何を作ろう!」と思って冷蔵庫を開けたら野菜がない。野菜があっても買ったままの状態で、洗って切るなどの下ごしらえをする気力や時間もない。そんな経験はありませんか?

今回は野菜がない時に大活躍する冷凍ストック。日々の料理にパパっと使える「冷凍小松菜」の作り方、保存方法、活用メニューをご紹介します。

野菜の冷凍保存はとても便利ですが、実際はなかなか難しいものですよね。解凍してみると水分が出てグズグズになったり食感が変わってしまうことも。野菜には冷凍に適したものと適さないものがあり、今までうまく使いこなせず何度も失敗してきました。

そんなわたしが本当に使いやすいとおすすめするのは小松菜ですアクが少ない小松菜は生のまま冷凍OK!解凍してもそこまで食感が損なわれることはありません。使い勝手がよく、一年中安定した価格も嬉しいポイント。時間がある時に作っておけば、包丁まな板不要で時短調理が叶います。

■「冷凍小松菜」の作り方

準備するもの

・小松菜…1束(200g)
・フリーザーバッグ…2袋

〈作り方〉

1)小松菜はよく洗って4cm幅に切ります。

2)キッチンペーパーで水気を拭き取り、フリーザーバッグに入れます。

3)平らにして空気を抜き冷凍庫で保存します。

保存目安は冷凍庫で3週間。トレーなどを使って薄く平たく冷凍し、固まったら立てて収納しましょう。冷凍庫のなかの限られたスペースで効率よく収納できます。

次はパリパリに凍った冷凍小松菜の活用法を3つご紹介します。

■ 活用方法 1

【 ラーメンやうどんの具に 】

簡単に済ませたいお昼ごはんの定番といえば麺料理。インスタントラーメンや冷凍うどんに、凍った小松菜をパラパラと入れましょう。手軽に栄養バランスを整えてくれます。

鍋に湯を沸かしラーメンを入れて中火で熱します
鍋に湯を沸かしラーメンを入れて中火で熱します

凍ったままの小松菜を投入!
凍ったままの小松菜を投入!

野菜入りラーメンの完成です
野菜入りラーメンの完成です

■ 活用レシピ 2

【 小松菜とちくわの煮浸し】

あと一品ほしい!という時にパパっと作れる副菜です。

〈材料〉 2人前

・冷凍小松菜…1/2束(100g)
・油揚げ…1/2枚
・ちくわ…1本
◎だし汁…100ml
◎醤油…大さじ1/2
◎みりん…大さじ1/2

冷凍小松菜 ちくわ 薄揚げ
冷凍小松菜 ちくわ 薄揚げ

〈作り方〉

1)ちくわは輪切りにします。

2)油揚げは熱湯をかけて油抜きをして1cm幅に切ります。

3)鍋に◎を入れて中火にかけます。ひと煮立ちしたら油揚げを入れます。

4)冷凍小松菜を加えて沸騰したら、中火で1〜2分煮ます。

5)ちくわを加えて混ぜてひと煮立ちさせます。

6)器に盛ったら完成です。

小松菜とちくわの煮浸し
小松菜とちくわの煮浸し

■ 活用レシピ 3

【 小松菜のかきたま味噌汁 】

シャキシャキの小松菜とふんわり卵が優しいお味噌汁です。

〈材料〉 3〜4人前

・冷凍小松菜…100g(1/2束)
・卵…2個
・だし汁…700ml
・みそ…大さじ3

冷凍小松菜 卵
冷凍小松菜 卵

〈作り方〉
1)鍋にだし汁を入れ中火で加熱します。沸騰したら冷凍小松菜を加えて、中火で1〜2分煮ます。

2)みそを溶き入れます。

3)沸騰したところに溶き卵をまわし入れ、半熟で火を止めます。

4)お椀によそって完成です。

小松菜のかきたま味噌汁
小松菜のかきたま味噌汁

まとめ

洗って切るだけで簡単に作れる「冷凍小松菜」の保存方法と活用メニューをご紹介しました。凍ったままパキッと割ってスープに加えたり、少人数分のお弁当作りにも便利です。
疲れた日は、包丁やまな板を出して使うのが面倒なこともありますよね…。そんなときこそ「冷凍庫に入っていて本当に良かった」と実感!
「冷凍小松菜」は、忙しくても自分や家族の健康を守りたいと思う人の強い味方になってくれると思います。ぜひ冷凍庫にストックして、毎日の料理に取り入れてみてくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

少ないモノで簡単ごはん

少ない工程、材料、調理器具でつくる簡単レシピを発信中!おもに鍋・フライパン・トースターで料理しています。モノが少ないとキッチンの在庫管理や収納もラクラク♪自由で身軽な暮らしにつながるレシピ・アイデアをお届けします。【主婦・弁当歴16年/4人家族】

しおの最近の記事