Yahoo!ニュース

誰かに教えたくなる裏ワザ 野菜の『知られざるもうひとつの裏の顔』

緒方湊野菜ソムリエプロ(高校生)
日頃食べている野菜の、知られざるもうひとつのパワー

鍋に付いた焦げを落とすのに、役に立つ野菜は?

一般的には、この場合、野菜ではなく「洗剤」が正解です。でも焦げが付いた鍋にタマネギの皮2~3個分(鍋のサイズに応じて調整)を入れ、ひたひたになるくらいの水を加えて煮だします。5分~15分(焦げの範囲に応じて調整)煮出して、スポンジなどで軽く洗うと、焦げが落ちます。

タマネギの皮にはこんな効果も…
タマネギの皮にはこんな効果も…

タマネギに含まれている栄養素で、タマネギを切ると目が痛くなる原因の「硫化アリル」は血液をサラサラにすることでも有名ですが、この「硫化アリル」と、ポリフェノールの一種の「ケルセチン」が、焦げを浮かすからです。

窓ガラスや鏡の曇りを取り除く

うーん、これも確実に洗剤を使うのが正解です。でも、ダイコンで窓ガラスや鏡をこすると曇りが取れてピカピカになります。

ダイコンでガラスを…
ダイコンでガラスを…

ダイコンには消化を助ける「ジアスターゼ」という消化酵素があり、タンパク質やデンプンを分解するので、水垢等を溶かし出す効果があります。特に葉の近くには、「ジアスターゼ」が豊富に含まれているので、ヘタ部分でこするのがおススメです。短い葉っぱの部分を持ち手にすると、簡単にこすることが出来ます。

またダイコンの「ジアスターゼ」には漂白効果もあるので、白い壁などが黄ばんでいる時は、ダイコンのしぼり汁で壁を拭くと効果を発揮します。

シンクの汚れをキレイにしたい

もうこれは確実に洗剤です。でも米ぬかを使ってシャンプーにしたり、洗剤にもできるのだから、シンクをキレイにする野菜があっても不思議ではない。なんと、シンクをぬるま湯で濡らしてジャガイモの皮(白い方)を使い、シンクの汚れを落とします。

ジャガイモの皮(白い方)でシンクの汚れが…
ジャガイモの皮(白い方)でシンクの汚れが…

ジャガイモには「サポニン」という成分が含まれています。サポニンは天然の界面活性剤と呼ばれ、石鹸のような働きをしてくれるので水垢・油汚れのベタつきに効果を発揮します。ジャガイモ同様「サポニン」が含まれているものに枝豆があります。枝豆を茹でた際に、ゆで汁を捨てずにフキンなどにゆで汁を含ませ油汚れを取ったり、コップの中に温かいゆで汁を入れると、茶渋を落とすことも出来ます。

底が黒ずんでしまった雪平鍋などアルミ製の鍋の黒ずみを取りたい

タワシでゴシゴシ磨くか、新しい鍋を買うのが一般的かな。でもでもでも、そんなの関係ねぇという位、野菜で黒ずみを取ってしまいます。それが「リンゴ」です。いや、野菜じゃない。

リンゴの皮を使って黒ずみをとる
リンゴの皮を使って黒ずみをとる

そもそも、この黒ずみは化学反応で出来たもの(人体には無害)で、酸性のものを使うと黒ずみが除去できます。鍋に水とリンゴの皮や芯、またはレモンの輪切りを入れ15分ほど煮込むと黒ずみが取れます。

黒ずみはリンゴに含まれる「リンゴ酸」、レモンに含まれる「クエン酸」など酸性の物で中和し除去します。酢を使用することも可能です。ちなみに「リンゴ酸」はリンゴだけに含まれているものではなく、梨、ブドウ、バナナなど果物に多く含まれている成分です。最初にリンゴから発見されたので「リンゴ酸」と名付けられました。

※雪平鍋でゆで卵を作ると卵の殻のカルシウムが溶け出し、黒ずみの原因になるのでご注意ください。

ガスコンロの五徳の油汚れを取る

これは「みかん」など柑橘ですね。洗剤に「リモネン」という成分が入っているのを見かけたことがあるかも知れません。

ミカンの皮のパワー
ミカンの皮のパワー

鍋に水とミカンの皮を入れ、15分ほど煮込みます。出来たミカン水に五徳を入れると五徳に付いていた油が落ちます。

五徳に付いていた油が落ちます
五徳に付いていた油が落ちます

ミカン・オレンジ・レモン・ゆずなどの柑橘系の皮に含まれている「リモネン」という成分が、油を分解する作用があり、五徳に付着していた油を分解したのです。

ミカンの皮を天日干しに
ミカンの皮を天日干しに

また、別の使い方として、ミカンの皮を2~3日天日干しにし、ハサミで細かく切り刻み、家庭菜園などの土に混ぜ込むと、リモネンがアブラムシなどから農作物を守る防虫効果も期待できます。

野菜ソムリエプロ(高校生)

横浜在住。県立高校2年(16歳)。8歳で「野菜ソムリエ」、10 歳で「野菜ソムリエプロ」に合格し、当時の最年少記録を大幅に更新。12歳で日本さかな検定(とと検定)1級にも合格。公的機関、民間企業の大使、アンバサダーを多く拝命。公的機関や民間企業と一緒に行う野菜の普及啓発活動の他、和食文化の保護・継承にも取り組む。また官民を繋ぎ、地方共創への取り組みを支援し、関係人口の創出をサポートしている。著書:『野菜がおいしくなるクイズ』(‎飛鳥新社)

緒方湊の最近の記事