Yahoo!ニュース

【大阪市・天神橋筋三丁目】創業70年超えの寿司店で味わう大阪らしい鯛のあら煮定食は850円!

高田強編集者・ライター・広告ディレクター(大阪市)
鯛のあら煮定食850円

創業1947年の歴史ある大衆寿司店!

 事務所が近いこともあって前を通ることが多く、気になっていたお店の限定ランチを食べに行ってきました。

 目的の店があるのは天神橋筋の3丁目。南森町駅&大阪天満宮駅1番出口から商店街沿いに北へ徒歩4分ほど。

 こちらが目的の「丸万寿司本店」。大阪キタを中心に5店舗あるほか、うめだやなんば、天王寺などにある立ち食い寿司の「すしまる」なども系列店です。この丸万寿司ですが創業が1947年。この地で77年の老舗寿司店です。職人がにぎったネタもシャリも大きめのお寿司がお手ごろな価格で味わえるのが魅力。また、大阪らしい少し甘めのシャリも特徴です。

 店内は入るとすぐの場所に職人がにぎる付け場とカウンターがあり、カウンターの後ろにはテーブル席も。

 カウンターに座るとこんな感じです。

寿司以外にも定食をラインアップ!

 81席の大バコで11〜22時の遠し営業ということから、セットメニューが充実。赤だしが付いたおまかせ5貫のほか、10貫の堂島や北浜、天満などにぎりのセットだけでなく、刺身ややぶり大根の定食もラインアップします。

 にぎり寿司も高級なネタのにぎり寿司も魅力的なのですが、お財布にやさしい寿司盛合わせ1,000円やちらし寿司1,000円も用意。そしてなにより食べてみたかったのが鯛のあら煮定食。

しっかりとした味付けのあら煮定食!

鯛のあら煮定食850円
鯛のあら煮定食850円

鯛のあら煮定食850円

 鯛のあら煮を中心にごはん、小鉢、お漬物&つくだ煮、赤だしがセットになっています。

鯛のあら煮
鯛のあら煮

 鯛のあら炊きは、しっかり煮付けられた甘辛味でかなり甘めより。このあたりに大阪のお寿司屋さんらしさを感じます。小芋は、ほどよい固さを残していながらも味がしみていました。

 そこまで大ぶりではありませんが、カマなどはけっこう身が付いています。身はふんわりというより、しまっている印象。

 ごはんはふんわりやわらかで、おかわりもできます。おかか昆布をのせて食べましたがこれがすごくおいしい。だしをとるのに使った昆布とカツオ節を使ったSDGsなつくだ煮。これぞ寿司屋や和食の店だからこそできるつくだ煮です。

 えのきと麩の赤だしは、塩っぱくなくコクのある味わい。大きなあらが入っているのも好印象。

 ゴボウやニンジンを炊いたものにゴマ油を絡めた小鉢もおいしかった。

 おかか昆布と一緒に盛ったお漬物はたくあんというよりはつぼ漬け、コリッとした食感が心地いい。

 見た目以上に可食部があり大満足。魚好きとしてはちゃんとした魚の煮物の定食が850円というのはありがたい。そんなお値打ち定食でした。

実はテイクアウトの太巻きが大人気!

 この「丸万寿司本店」ですが、テイクアウトが大人気。気がつくと誰かしらが店頭の冷蔵庫の前で購入しています。その目当てが特性上太巻1,080円。大きな玉子焼きやえび、とびこなど8種の具材を巻いた太巻きは、食べ応えもありちょっとした差し入れにもピッタリです。

丸万寿司本店(マルマンズシホンテン)
住所/大阪市北区天神橋3-1-21
電話/06-6351-5569
営業時間/11:00〜22:00(L.O. 21:30)
休日/不定休(土・日曜の場合が多い)
席数/81席
交通/OsakaMetro南森町駅、JR大阪天満宮駅1番出口から徒歩約4分

お店のHP

★南森町のおすすめランチ★

【大阪市・南森町】4月1日に登場した大衆酒場で肉厚&とろとろのチャーシューエッグ定食を味わった!

【大阪市・南森町】500円台でちゃんとおいしいラーメンが楽しめる希少店でランチを食べる!

【大阪市・南森町】激戦区に人気スパイスカレー店が復活!安定のおいしさでした

【大阪市・南森町】人気立ち飲みで座っていただくお刺身ランチは細かな仕事が光る!

【大阪市・南森町】だし巻き1本がセットになった満足度の高いロースカツランチ定食

【大阪市・南森町】限界ギリギリのだし感が魅力!創業60年超えの行列人気食堂で味わう極上だし巻き

【大阪市・南森町】コスパ最高!オフィス街の隠れ家牛鍋店でボリュームたっぷりの煮込み定食

【大阪市・南森町】大阪天満宮のすぐそばで発見! だしの風味がズドンと来る、そば屋の正統派カツカレー

編集者・ライター・広告ディレクター(大阪市)

関西ウォーカー、SKYWARD(JAL機内誌)、おとなの週末などの雑誌やwebサイトで、関西圏の飲食店やエンターテイメントについて、記事を書いています。ほかに、電鉄、食品、製薬会社、商業施設、テレビ局発行のフリーペーパーなども製作。カンテレ「よーいドン!」やMBS「魔法のレストラン」などのテレビ番組のグルメ情報コーナーでのコメント出演をちょくちょくしています。

高田強の最近の記事