学歴や年収だけではなく、子の結婚にも影響を及ぼす両親という環境
自由意志も選択もない
『人生は選択の連続である』
…とはシェイクスピアの名作「ハムレット」の中の名セリフである。
私達は、日々生きている中で、どこに出かけ、どんな食事をし、誰と会うのかを自分の自由意志によって選択していると思っている。日常のことだけではなく、どんな学校へ行き、どんな仕事につき、どんな相手と結婚するのか、も自分の選択と意志によって決定したと思っている。
しかし、昨今の科学においては「人間には自由意志などないし、意志によって選択などしていない」という説が有力となりつつある。
人の行動のほとんどは無意識化によって制御されていて、意志より先に行動している。行動した後、その行動を正当化するために「これは、自らの自由な意志によって選択したのだ、なぜならば…」とその行動を弁護する後付けの理屈をつけ足す。
うまく理屈付けできない時は、その行動や環境によって生じた感情を整理することができず、モヤモヤもした気持ちになるだろう。理屈付けされないと安心できないからである。
そんな時、誰かが「それってかくかくしかじかでは?」と理路整然と言語化してくれると、途端に納得して安心するだろう。腑に落ちるという感覚である。
そういった心の隙間を突いてくるのが詐欺師だったり、洗脳だったりするのだが、今回は、心理メカニズムの話や「人間には自由意志は存在するか否か」などという高尚な哲学的な話をしたいわけではない。
結婚という人生の大きな選択や決断と言われているものが、本当は生まれ育った環境という無意識によって左右されてはいないか、という問いをしてみたい。
親が貧乏な子は結婚できない
以前、この連載で、「親が貧乏であれば、その子は結婚さえできない」という身も蓋もないファクトを提示した(参照→努力だけでは越えられない「親が貧乏だと進学も就職も結婚すらできない」子どもたちの未来)。
それは、親の所得の多寡が子の進学を左右し、進学が子の年収に作用し、年収が結婚に大きな影響を及ぼすという連鎖によるものであった。ある意味、親が貧乏であれば、子の選択肢の幅が小さくなるということでもある。
選択肢がある以上、それは選択も決断もしているという反論もあるかもしれないが、選択肢が1個しかなければ選択も決断もありはしない。その子の今を決めたのは、その子の意志でも選択でもなく、環境によって導かれただけである。
年収以外に親から提供される「子の環境」というものを考えた時に、家庭内の人間関係の環境というものがある。親子の人間関係もそうだが、両親の関係性というものもある。つまり両親たる夫婦の仲の良さ加減だ。
子は親のことをとにかくよく見ている。たとえば、関係性が険悪になった夫婦が、子どもの前でどんな仮面で取り繕ったとしても、子にはバレている。両親がしょっちゅう夫婦喧嘩するような間柄で育った子どもというのは、その様を見て「自分も結婚したい」と思うだろうか。
親が仲悪い子の未婚率は?
両親の仲の良さレベルで子の未婚率が変わるかどうかを調査したのが以下である。仲の良さはあくまで子の主観によるもので5段階評価とした。また、年代による差を考慮して、自分が高校生の時までの期間の両親の仲の良さに限って聞いている。男女とも各年代それぞれの平均未婚率との差分で示した。1.0が平均と一緒ということである。
これを見ると、男性に顕著だが、両親の仲が悪ければ悪いほど未婚率が高くなっている。特に、男女とも40-50代の中年層(いわゆる生涯未婚率対象年齢)ほど仲の悪い両親の環境で育った人ほど有意に未婚のままなのである。50代未婚女性の場合は、平均より1.7倍も未婚率が高い。
20代は男女ともほとんど差はない。これは、20代は未婚率が高く、これから結婚していく層が含まれているからである。
親こそが子の環境である
親が貧乏だと物理的影響により結婚ができない羽目に陥るが、同様に、親の仲が険悪な環境下で育つとその子には心理的影響により結婚できなくなるということがあり得るのかもしれない。
もちろん、親が仲が悪くても、離婚したとしても、自分はそうならないようにしようと結婚して幸せな人生を送っている人もいるかもしれない。これだけで未婚化すべてを説明できるものではないことは言うまでもない。両親が仲睦まじい場合でも子が生涯未婚になる可能性もある。しかし、これを見る限り、少なくとも生涯未婚対象年齢まで未婚のままの男女は、親の環境の影響がないとは言えないだろう。
夫婦の中には、やれ収入面や家事育児の分担などで互いの義務不履行をいがみあっている夫婦もいるかもしれない。配偶者を減点方式で評価しがちな人もいるかもしれないが、減点方式は必ず誰でも最後は0点になるのでバッドエンドにしかならない。
ご自分が80歳になった時、家に未婚のままの子がいるような状況を回避したいのなら、夫婦間のいがみあいもほどほどにしたほうがいいかもしれない。
繰り返すが、子どもは親のことをよく見ている。子どもにとって親は環境そのものであり、世界そのものでもある。
関連記事
「加点方式」か「減点方式」か?男女で違う「人を好きになったり、嫌いになったりする方式」の差
夫婦の現実~妻の借金をなんとかしようとする夫、夫が借金したら見捨てる妻
20代後半で年収300万円にも満たない若者が半分もいる経済環境では結婚できない
-
※記事内グラフの商用無断転載は固くお断りします。
※記事の引用は歓迎しますが、著者名と出典記載(当記事URLなど)をお願いします。