Yahoo!ニュース

【鍋で6分】水なし調理で人気の喜多方ラーメンの味を本当に食べられるのか検証

にゃいパパおうち/お取り寄せラーメン愛好家

ご麺ください!おうち/お取り寄せラーメン愛好家のにゃいパパです。

「タイパの時代」と呼ばれる昨今、できるだけ効率的に美味しいラーメンを食べる方法を探している方も多いのではないでしょうか?今回は全国のスーパーで買える冷凍ラーメンレポ編として、『キンレイ』から発売されている「お水がいらない」シリーズより「喜多方ラーメン坂内」のサンプル品をご提供いただき、食べてみたのでご紹介します。

■「お水がいらないラーメン」シリーズとは

冷凍「鍋焼きうどん」が有名な『キンレイ』が展開する、調理に水がいらない手軽さながら本格的な味わいのラーメンを食べられる冷凍食品です。スーパー等だけでなく、公式オンラインショップからお取り寄せも可能です。販売価格は商品の種類および販売店にもよりますが、税込300~400円前後のようです。

今回いただく「喜多方ラーメン坂内」は、関東を中心に展開がされている本格的な喜多方ラーメンをいただけるチェーン店の味わい再現を目指した一杯です。

実際の店舗で撮影
実際の店舗で撮影

筆者も記憶の限り初めて喜多方ラーメンを食べたお店で、現在でも機会があれば好んで通うお店。再現度の観点でも味わいをご紹介できればと思います。

■開封・調理

冷凍状態の麺・スープ・具材が一体化したものが入ってました。具材はチャーシューが3枚と長ネギ。

裏面はこのように冷凍されたスープが麺と一体化している状態です。スープは「ストレートスープ」で、工場で炊かれたスープをそのまま冷凍する製法で作られています。

横から見ると、このように麺・具材とスープの層になっていてかなりの厚みに。これがお水がいらない調理法を実現している様子。

原材料等はこちら。麺量は170g。

栄養成分表示はこちら。338kcal。

作り方はこちら。調理時間目安は約6分。本当に水が不要で鍋にスープ面を裏にして投入し、あとは火にかけるだけ。鍋で調理するインスタント袋麺の調理時間は3分~5分のイメージがありますが、お湯を沸かす時間等を考えれば、ほぼ同じぐらいの時間で完成するという計算になりそうです。

こちらが鍋に投入した直後。

ここから裏面のスープが徐々に溶けていって、最終的には袋麺を調理しているときのような状態になっていきます。

こちらが完成品。本当に水なしなのに待つだけでスープたっぷりのラーメンができました。チャーシューはお店に比べると薄めですが、スープ・麺などはまさにという風貌。スマートな豚の香りもしてきます。この手軽さでどこまでお店らしい本格的な味わいが楽しめるのか…。

では味のほうはどうなんだいってことで…いざ、実食!

■実食

スープ【あっさり☆★☆☆☆こってり】

豚のスマートで濃厚な出汁の旨味に、塩味のキレが見事な再現度!

「あ、坂内だ」と声が出てしまう再現度。鶏ガラとは違う豚骨ならではのどっしりとした旨味とコクを携えた清湯スープ。そこにキリっと存在感のある塩味のキレが余韻を締めくくります。工場で炊いたストレートスープを冷凍したものなので、袋麺やカップ麺にある独特のインスタントっぽさや存在感の強い香辛料の刺激は全くないです。より厳密にお店と比較すると、出汁のコクと醤油の風味の抜けが早い印象。日頃からお店の味に慣れている方には、濃さや余韻に物足りなさを感じてしまうかなとは思います。ただ、お値段から見れば十分すぎる再現度で驚きです。

麺【細☆☆☆★☆太】

プリモチな多加水感はお見事ながら、手揉み感は弱め!

喜多方ラーメンといえば多加水な手揉みちぢれ麺で、その再現にもこだわったとのこと。艶やかな見た目、すすってみればツルツルとなめらかで軽快なすすり心地、噛み締めればプリっとしてモチっとした食感でらしさは再現されています。ただ、不揃い感があまりなく綺麗に整っているので手揉み感は弱め。それがゆえか、どこか口当たりや風味が冷凍讃岐うどんを彷彿とさせる味わいになっています。麺に期待する方だと意見が分かれそうです。

チャーシュー

お店に比べると半分ぐらい薄いけど、ベースの味わいの再現度に拍手!

正直、見た目から期待はしていませんでした。ただ、食べた瞬間に即謝罪。もちろんフレッシュさや厚みはないので食感は及ばずですが、坂内らしい薄味ベースで素朴な赤身と濃厚な脂身のハーモニーが楽しめる再現度ではあり、お値段から見れば十分に楽しむことができました。

■まとめ

いかがだったでしょうか?

その味わいは、水なしで鍋に入れ、火にかけて約6分待つだけ!インスタント袋麺と同じぐらい手軽なのに、あっさりながらコクがあり塩味の効いた豚清湯スープ&プリモチな食感の太生麺、そしてチャーシューまで再現度の高さを感じる一杯でした。

「喜多方ラーメン坂内」が好きな方は試してみてください!ごち麺でした。

※本商品は『キンレイ』様よりご提供いただきました。本記事については有償PRではなく筆者個人の判断で制作しており、ガイドラインに基づき公平中立に制作しています。

定期的におうち・お取り寄せラーメン情報をお届けしています。気になる方は、下記の自己紹介ページより「フォロー」いただけると嬉しいです。ぜひ、よろしくお願いいたします。

おうち/お取り寄せラーメン愛好家

通販・お取り寄せがメインのラーメン愛好家。育児・コロナ禍の影響でラーメンを目的とした外食から遠のく中、ふとしたキッカケでお取り寄せラーメンと出会い瞬く間に虜になる。同じ境遇の方々を中心にお取り寄せラーメンの魅力を拡げたいと、2021年11月より「にゃいパパHOME麺ブログ」の運営を開始。TBS「熱狂マニアさん!」等、TV・ラジオ出演。お一人でも、お取り寄せラーメンを食べてみたいというキッカケになれますように!

にゃいパパの最近の記事