Yahoo!ニュース

スーパーで買える「お水いらず」で簡単調理の冷凍味噌ラーメンを食べてみた

にゃいパパおうち/お取り寄せラーメン愛好家

ご麺ください!おうち/お取り寄せラーメン愛好家のにゃいパパです。

「タイパの時代」と呼ばれる昨今。できるだけ効率的に美味しいラーメンを食べる方法を探している方も多いのではないでしょうか?今回は全国のスーパーで買える冷凍ラーメンレポ編として、『キンレイ』から発売されている「お水がいらない」シリーズより「札幌味噌ラーメン」のサンプル品をご提供いただき、食べてみたのでご紹介します。

■「お水がいらないラーメン」シリーズとは

冷凍「鍋焼きうどん」が有名な『キンレイ』が展開する、調理に水がいらない手軽さながら本格的な味わいのラーメンを食べられる冷凍食品です。スーパー等だけでなく、公式オンラインショップからお取り寄せも可能です。販売価格は商品の種類および販売店にもよりますが、税込300~400円前後のようです。

今回いただく「札幌味噌ラーメン」は、「ラーメンデータバンク」監修の下、近年の定番ともなっているパンチの効いた熱々のスープにコシの強い中太縮れ麺を合わせたスタイルを目指したとのことです。

■開封・調理

冷凍状態の麺・スープ・具材が一体化したものが入ってました。麺は事前にゆでたものを冷凍しているとのことです。具材は、豚ミンチ・もやし・玉ねぎ、メンマ、白ネギとのこと。

裏面はこのように冷凍されたスープが麺と一体化している状態です。スープは「ストレートスープ」で、工場で炊かれたスープをそのまま冷凍する製法で作られています。

横から見ると、このように麺・具材とスープの層になっていてかなりの厚みに。これがお水がいらない調理法を実現している様子。

原材料等はこちら。麺量は150g。

栄養成分表示はこちら。527kcal。

作り方はこちら。調理時間目安は約7分15秒。本当に水が不要で鍋にスープ面を裏にして投入し火にかけるだけ。鍋で調理するインスタント袋麺の調理時間は3分~5分のイメージがありますが、お湯を沸かす時間を考えれば、ほぼ同じぐらいの時間で完成するという計算になります。

こちらが鍋に投入した直後。

こちらがスープが溶けだした直後。

こちらが完成直前の状態です。本当に裏面のスープが徐々に溶けていって、最終的には袋麺を調理しているときのような状態になっていきます。

こちらが完成品。本当に水なしなのに待つだけでスープたっぷりのラーメンができました。この手軽さでどこまでお店らしい本格的な味わいが楽しめるのか…。本場らしくラードもたっぷり浮いてますし、芳醇でパンチもある味噌の香りが漂ってきます。具材はうまく回収できませんでしたが、丼の中にたくさん入ってます。

では味のほうはどうなんだいってことで…いざ、実食!

■実食

スープ【あっさり☆☆☆★☆こってり】

味噌の濃厚でパンチ力のある旨味と香ばしい風味に、ラードの重厚さも含めて本格的!

一口目の印象は、いい意味で袋麺の「サッポロ一番みそラーメン」を塩味を抑えて極限にリッチにしたらこうなりそうという路線。さらに飲み続けると、特にラードの厚みが効いてきて、よりお店の札幌味噌味に近い本格的な味わいに進化していきます。工場で炊いたストレートスープを冷凍したものなので、袋麺やカップ麺にある独特のインスタントっぽさや存在感の強い香辛料の刺激はなく本格さを際立てています。

麺【細☆☆★☆☆太】

札幌ラーメンといえばな黄色がかった、なめらかで風味も豊かな中太ちぢれ玉子麺!

ツルツルとした口当たりと喉越しの良い麺。噛み締めれば弾力のあるもっちりとした食感で、ゆでたものを冷凍する製法で課題になりやすい緩さはさほど気になりません。また、玉子が練り込まれたタイプ特有の風味も印象的で、さらに札幌味噌としての本格さを底上げしています。

メンマ

インスタント感のない、素材の味わいをそのまま楽しめる仕上がり!

乾燥させた具材をお湯で戻すインスタント袋麺やカップ麺とは違い、調理した素材そのままを冷凍しているようなので食感・味ともにフレッシュさが残っているのが好印象です。メンマはやわらかでトロトロな食感で味もしっかり入っています。

豚ミンチ・玉ねぎ・もやし

こちらもインスタント感のない、フレッシュな味わいを楽しめる!

玉ねぎ、もやしは少し水っぽさはありながらもシャキッと食感が程よく残っている塩梅。豚ミンチも肉肉しい味わいがきっちり味わえます。調理中に具材が分裂して沈んでしまったので写真の見た目は申し訳ないですが、丼底にたっぷりと眠っていたので最後まで美味しくいただきました。

■まとめ

いかがだったでしょうか?

その味わいは、水なしで鍋に入れ、火にかけて約7分弱待つだけ!インスタント袋麺より手軽なのに、濃厚でパンチのある旨味と焼いた香ばしい風味を兼ね備えた味噌にラードもたっぷりのストレートスープ&札幌といえばな黄色のちぢれ生麺で、本格的な札幌味噌ラーメンを味わえる驚きの一杯でした。

手軽さと値段から見てこの本格的な味わいはお見事でした。ごち麺でした。

※本商品は『キンレイ』様よりご提供いただきました。本記事については有償PRではなく筆者個人の判断で制作しており、ガイドラインに基づき公平中立に制作しています。

<関連記事>

【水なし調理で本格的】冷凍麺「お水がいらない 札幌味噌ラーメン」キンレイ 実食レポ(外部リンク:にゃいパパHOME麺ブログ)

<同シリーズ紹介記事>

博多豚骨ラーメン

定期的におうち・お取り寄せラーメン情報をお届けしています。気になる方は、下記の自己紹介ページより「フォロー」いただけると嬉しいです。ぜひ、よろしくお願いいたします。

おうち/お取り寄せラーメン愛好家

通販・お取り寄せがメインのラーメン愛好家。育児・コロナ禍の影響でラーメンを目的とした外食から遠のく中、ふとしたキッカケでお取り寄せラーメンと出会い瞬く間に虜になる。同じ境遇の方々を中心にお取り寄せラーメンの魅力を拡げたいと、2021年11月より「にゃいパパHOME麺ブログ」の運営を開始。TBS「熱狂マニアさん!」等、TV・ラジオ出演。お一人でも、お取り寄せラーメンを食べてみたいというキッカケになれますように!

にゃいパパの最近の記事