Yahoo!ニュース

女優がセルフで自らのヌードを撮る。そのあまり例のないチャレンジを改めて振り返って

水上賢治映画ライター
写真集「Scent of a...」より

 女優、ナレーターとして活躍する花澄(かずみ)。

 これまで映画、舞台、テレビ、ラジオなど幅広いフィールドを活動の場にしてきた彼女は、昨年、新たな一歩を踏み出した。

 それは「撮られる側」から「撮る側」へ。

 写真家としての歩みを始め、2年間撮り続けたセルフポートレートから厳選した作品をまとめた写真集「Scent of a...」(セント・オブ・ア...)が完成。

 女優自らが写真家として、自らのヌードを撮り、ひとつの作品にまとめるという、これまで例のないかもしれない写真集を発表した。

 この写真集の完成とともに、新宿 北村写真機店で初の写真展も開催。

 さらに同時期に初めてヌードでの濡れ場に挑んだ主演映画「百合の雨音」が公開の運びを迎えた。

 この写真集及び写真展、そして「百合の雨音」については昨年末から今年にかけて詳しく彼女のインタビューを届けたが、この度、新宿 北村写真機店に続き、出身地の埼玉県熊谷市での写真展の開催が決定。

 「地元での開催は念願だった」と語る彼女に、改めて話を訊く。(全五回)

花澄
花澄

我ながら、よくやり遂げたなと思います(笑)

 はじめに繰り返すことになるが、昨年発表した写真集および開催した写真展「Scent of a...」(セント・オブ・ア...)は、女優である花澄自身が写真家として、自らのヌードを撮り、ひとつの作品にまとめるという、これまで前例にない挑戦を果たした作品となった。

 写真集、写真展、いずれも専門家にアドバイスを受けながらも、たとえば写真集であればレイアウトからデザイン、写真展も写真の配置から照明まで一人で手掛けている。

 改めて、この試みをいまこう振り返る。

「まず『ロマンポルノ50周年記念プロジェクト』の新企画<ROMAN PORNO NOW(ロマンポルノ・ナウ)>の1作で、小宮一葉さんとわたしが主演を務めた『百合の雨音』の公開日が決定していて。幸運にもその時期に合わせる形で写真集を発表でき、写真展も開催できることになりました。

 いま振り返ると、とにかく間に合わせるのに必死だったというか。開催に標準を合わせて、その目標に向かってものすごいパワーでひたすら走り続けて、どうにか駆け抜けた。我ながら、よくやり遂げたなと思います(笑)。

 とにかく写真集を作ったこともなければ、本格的な写真展を開いたこともない。それをアドバイスはいろいろといただきましたけど、もろもろあってすべてわたし一人で手掛けることになりました。なので、当然、知らないことだらけですべて手探りでのスタート。

 写真集一冊作るにも『こんなにいろいろと決めないことがあるのか』と、写真展を開くのも『こんなことまで考えないといけないのか』と、作業を進めていく中で初めて知っていく感じでした。

 もし最初にこれだけ大変なことと知っていたら、『無理』と誰かに頼んでいたかもしれない。知らなかったから、やり遂げられたのかもしれません(苦笑)。

 ただ、大変でしたけどその分、何ものにも代えがたい大きな経験になったことは確かです。

 写真集がどのような工程を経て完成に至り、発売を迎えられるのか、写真展がどのような形で開催へと至るのか、そのすべてを実体験として経験することができました。

 作品を生み出す、産みの苦しみから、実際に見ていただくことの喜びまで味わうことができました。

 これは写真家としての今後に大いにつながると思っています」

写真集「Scent of a...」より
写真集「Scent of a...」より

自分があまりない特殊なスタイルの撮影で

作品を作っていたことが実感としてわかりました(笑)

 では、実際、写真展や写真集で作品をみてくださった方の反応はどのようなものがあっただろうか?

「そうですね。おかげさまというか、びっくりしてくださる方が多かったです(笑)。

 『えっ、これほんとうに自撮りなの?しかもLeicaでオールド・レンズで撮った?』といった反応で。

 写真展を開かせていただいたのが、北村写真機店さんだったこともあって、機材を買いに来たプロのカメラマンの方が、何の前情報もなしにふらっと寄ってくださることがけっこうあったんです。

 そのみなさんが『これセルフで撮ったの?ちょっと考えられないね』や『時間も労力もかかって大変だったでしょう』とかおっしゃってくださって。そこで、自分があまりない特殊なスタイルの撮影で作品を作っていたことが実感としてわかりました(笑)。

 自分で撮影しながら『どうも大変だな』と毎回思っていたんですけど、プロの方のダイレクトな言葉をきいて、『やっぱり大変なことなんだ』と気づかされました」

なんの実績もなかったわたしを支えてくださった方々に改めて感謝!

 一方で、かかわってくれた方々へ深く深く感謝したという。

「いまでこそ、わたしには『写真集を発表して、写真展を開催した』という実績がひとつできている。

 でも、はじめた当時は、写真集を発表したこともなければ個展を開いたこともない。写真家としてなんの実績もない。誰にも知られていない無名の新人でしかなかった。

 にもかかわらず、ハービー山口さんの紹介があったとはいえ、北村写真機店さんがわたしの写真に興味をもってくださった。

 見ていただけただけでもありがたかったのに、その場で写真展の開催も決めてくださった。なんの実績もないわたしなのに……。

 改めて考えると信じられないことで。わたしがもし北村写真機店さんの担当者だったとしても、決められない。でも、わたしにこのような場を与えてくださった。

 それから、その写真展が決まって写真集を発表することになったとき、クラウドファンディングでご支援をお願いしました。

 このときも、なんの実績もないのに、多くの方が応援してくださいました。

 ほんとうになんの実績もなかったわたしを多くの方が支えてくださった。その支えてくださったすべての方に改めて感謝しました」

(※第二回に続く)

【花澄「写真集&写真展」インタビュー第一回はこちら】

【花澄「写真集&写真展」インタビュー第二回はこちら】

【花澄「写真集&写真展」インタビュー第三回はこちら】

【花澄「写真集&写真展」インタビュー第四回はこちら】

【花澄「写真集&写真展」インタビュー第五回はこちら】

【花澄「写真集&写真展」インタビュー番外編第一回はこちら】

【花澄「写真集&写真展」インタビュー番外編第二回はこちら】

写真展「Scent of a...」メインビジュアル
写真展「Scent of a...」メインビジュアル

コミュニティサロン キューノ 
コミュニティサロン キューノ 

花澄写真展「Scent of a...」

会期:3月21日(火・祝)〜26日(日)

時間:12:00〜20:00

場所:コミュニティサロン キューノ

※熊谷駅北口および東口から徒歩9分

入場無料

写真集「Scent of a...」(セント・オブ・ア...)表紙
写真集「Scent of a...」(セント・オブ・ア...)表紙

写真集「Scent of a...」(セント・オブ・ア...)

A4変形ハードカバー64頁

価格:5500円(税込)

オンラインショップで販売

オンラインショップはこちら → https://kazumiphoto.base.shop/

写真集に関する最新情報はこちら

→ https://kazumi-photo.com/news/

写真はすべて(C)2022 KAZUMI PHOTOGRAPHY. All Rights Reserved.

映画ライター

レコード会社、雑誌編集などを経てフリーのライターに。 現在、テレビ雑誌やウェブ媒体で、監督や俳優などのインタビューおよび作品レビュー記事を執筆中。2010~13年、<PFF(ぴあフィルムフェスティバル)>のセレクション・メンバー、2015、2017年には<山形国際ドキュメンタリー映画祭>コンペティション部門の予備選考委員、2018年、2019年と<SSFF&ASIA>のノンフィクション部門の審査委員を務めた。

水上賢治の最近の記事