Yahoo!ニュース

自身の逮捕を自らの手で映画に。一度、大きな過ちを犯してしまった人間を勇気づけられたら

水上賢治映画ライター
「エス」より

 映画「エス」は、太田真博監督が自身の犯した罪と向き合った1作だ。

 2011年、当時、気鋭のディレクターとして注目を浴びていた彼は、不正アクセス禁止違反容疑などで逮捕され、30日余りを留置場で過ごした。

 本作は、逮捕後、自身の身に起こったことを基にしている。

 登場するのは太田自身といっていい新進気鋭の若手監督「S」こと染田。

 逮捕により多くの大切なものを失ってしまった彼がいろいろな現実問題に直面していく。

 作品は、その罪を犯した染田の心情を、本人ではなく彼に関わる人間たちから浮かび上がらせる。同時に、よく知る人物の「逮捕」が、関係する人間たちの心に及ぼす影響までを描き出す。

 そこからは、一度の過ちが命取りになりかねない厳しい現実が見えてくる。

 そして、不寛容で排他的な現在の日本という社会の側面も浮き彫りにする。

 「自身が犯してしまった犯罪をテーマに自らの手で映画を作る」。

 この行為については、おそらく同意できないという意見もあるに違いない。

 「開き直っているのではないか」「反省をしているのか」といった厳しい声が多く届いてもおかしくはないだろう。

 それでも太田監督は、普通ならばキャリアから消し去りたい過去と向き合った。

 しかも、本作は、2016年に発表した「園田という種目」を監督本人曰く「アップデート」した作品。

 つまり再び過去の罪と向き合ったことになる。

 様々な意見が出るであろう本作について、太田監督に訊く。全八回/第八回

「エス」の太田真博監督   筆者撮影
「エス」の太田真博監督   筆者撮影

演出するときは、基本的に俳優をどれだけ魅力的にみせるかしか考えていない

 前回(第七回はこちら)、「園田という種目」をアップデートして「エス」にする上で、改めて「園田という種目」の脚本を読み直したことについて語ってくれた太田監督。

 その中で、主要なセリフはほとんどかえていないことを明かしてくれた。

 ただ、セリフはかわっていないのだが、前作よりもぐさりとくるというか。世知辛い世の中になったからか、コミュニケーション不足が叫ばれる時代になったからかは、わからないが、物語の中で繰り広げられる会話の応酬というのがぐさりとくるところがある。

 冗談半分で笑えるところはありながらも、ふとしたひと言に傷ついたり、ちょっと違和感を覚えたり。

 冗談かもしれないけど、冗談に受け止められない、そういった印象を抱くところもある。

 会話劇としての面白さはそのまま残りながらも、どこか言葉が鋭さを増している印象を受ける。

「言葉の強さはあまり考えていなかったですね。

 演出する上でも、前よりもシリアスにとか、そういうことはしていないです。

 僕の場合、演出するときは、基本的にもう俳優をどれだけ魅力的にみせるか、しか考えていないんです。

 たとえば、このセリフは切実に聞こえるようにとか、とげがある感じのニュアンスでとか、いった感じにしようと意識したことはないですね。

 ただ、そう言われると、前回の終わりの方のお話につながるんですけど、ある種、『園田という種目』の園田から、今回の『エス』の染田になったときに、かなり客観的にみることができた。園田=染田をわりとフラットにみることがようやくできるようになった。

 その差がちょっとあるのかもしれません。それがちょっとずつ出ているのかもしれませんね。

 自分でもわからないんですけど『園田という種目』のときは、園田を冷静にみられないところはやはりあって。自身を重ねているところはありますから、無意識でちょっと手控えるといいますか。そこまで言うと傷つくから、ここまででとどめておこうといった意識になったところがあると思うんです。

 ただ、今回の『エス』の染田に関しては、客観的にみることができるので、逆に行けるというか。

 ここまで言われても彼なら大丈夫だろうと想像できる。

 それで、そのように映るのかもしれません。

 たとえば、12年前に、僕自身が知っている人間から『地獄を見ると思うよ』と言われたとします。まあ、実際に言われたことなんですけど(苦笑)。当時は、かなりくらってしまってダメージが大きかったです。

 でも、いま同じことを言われても、ダメージはあると思うんですけど、そこまで大きくは絶対にないなって思うんです。

 だから、逆に今回の『エス』の染田には、ある程度強い言葉を投げても大丈夫と自分で判断していたかもしれません。

 その自分の心境の変化というのは、演出にも反映されてくると思うので、それが出ていたのかなと思います」

「エス」より
「エス」より

一度なにかで失敗してしまった人の心がちょっと楽になる、

次に進むために背中をちょっとだけ押す作品になってくれたら

 では、改めて「エス」を完成させて、作品を通して、どのようなことを伝えたいだろうか?

 個人的には一度のミスも許されない、命取りになる、再スタートが切れない、切ることの許されないような方向へどんどんと進んでいるように思えてならないいまの日本に、「もう少し寛容であってもいいのではないか」というメッセージの入った一作になっている気がするが。

「自分が言えたことではないのは重々承知しているんですけど……。もう少し一度失敗してしまった人間を受け入れていただけないものかなと。

 そうほんとうに大きい声で言う権利はないんですけど、片隅から言いたいなぁという気持ちはあります。

 たとえば、ある有名人の方の不倫が報道されると、いまは一斉に叩かれる。バッシングが起きる。

 もう少し自分の無自覚なひと言が、その人を深く傷つけたり、身の危険を感じさせたりすることがあることを自覚した方がいいと思います。

 だから、不祥事を起こして謝罪会見をしている芸能人の方とかを見ると、僕はすごくいたたまれない気持ちになっちゃいます。

 僕はこの方が出演するドラマでいろいろと楽しませていただいた。知り合いでもなんでもないので、僕がなにか思っても伝わることでもないですけど……。でも、僕は応援しています、といった感じで、ついいつも見てしまいます。

 そういう意味で、一度なにかで失敗してしまった人の心がちょっと楽になる、次に進むために背中をちょっとだけ押す、『エス』がそういう作品になってくれたらなと思います。

 いや許さない人はいるけど、許さなくても受け入れてくれる人はどこかに必ずいる。そういう作品になってくれたらいいなと思います」

(※本編インタビュー終了。これまでに収まらなかったエピソードをまとめた番外編を次回から続けます)

【「エス」太田真博監督インタビュー第一回はこちら】

【「エス」太田真博監督インタビュー第二回はこちら】

【「エス」太田真博監督インタビュー第三回はこちら】

【「エス」太田真博監督インタビュー第四回はこちら】

【「エス」太田真博監督インタビュー第五回はこちら】

【「エス」太田真博監督インタビュー第六回はこちら】

【「エス」太田真博監督インタビュー第七回はこちら】

「エス」より
「エス」より

「エス」

監督:太田真博

出演:松下倖子、青野竜平、後藤龍馬、安部康二郎、向有美、はしもとめい、

大網亜矢乃、辻川幸代、坂口辰平、淡路優花、河相我聞

公式サイト https://s-eiga.com

大阪シアターセブンにて7月26日(金)まで上映中

筆者撮影以外の写真はすべて(C)上原商店

<大阪シアターセブン公開での舞台挨拶&アフタートーク決定>

26日(金)アフタートーク

ゲスト: ジャガー THE SKIPPERS (バンドマン)

映画ライター

レコード会社、雑誌編集などを経てフリーのライターに。 現在、テレビ雑誌やウェブ媒体で、監督や俳優などのインタビューおよび作品レビュー記事を執筆中。2010~13年、<PFF(ぴあフィルムフェスティバル)>のセレクション・メンバー、2015、2017年には<山形国際ドキュメンタリー映画祭>コンペティション部門の予備選考委員、2018年、2019年と<SSFF&ASIA>のノンフィクション部門の審査委員を務めた。

水上賢治の最近の記事