最強の思考法「スケール推定」「フェルミ推定」をダブルで徹底解説! 概算スキルを鍛える方法とは?
あなたは、こんなことで悩んだことはないだろうか?
どのようにすれば感情に振り回されることなく、効率的に仕事をサクサクこなすことができるのか?
どのようにすれば絶対達成できるマーケティング活動や事業戦略を立案できるのか?
今回はコンサルタントが日ごろから使っている代表的な思考法「スケール推定」と「フェルミ推定」について紹介する。
2部構成で、わかりやすい事例とともに徹底解説する企画だ。脳機能を鍛えるトレーニングにも繋がるので、ぜひ最後まで読んでいただきたい。6100字超。
<目次>
■「フェルミ推定」より100倍使える「スケール推定」とは?
■超高速マシーンのように効率的に仕事をこなす方法
■先送りの習慣が治らない人は「スケール推定」をクセに!
■「スケール推定」3つの手順
■なぜバカバカしいほど極端な数字から始めるのか?
■ランチ時は「フェルミ推定」を鍛える絶好のチャンス!
■「フェルミ推定」とは何か?
■「フェルミ推定」ができると詐欺には引っ掛からない?
■「フェルミ推定」4つのプロセス
■「フェルミ推定」に慣れるための3つのポイント
■第一部「フェルミ推定」より100倍使える「スケール推定」とは?
見当もつかないような数字を概算することが「フェルミ推定」だ。
「わからないなりに考える」
というクセをつけるのに、とても役立つ。仮説思考を鍛えるなら「フェルミ推定」に慣れておいたほうがいいだろう。
たとえば新しい事業を起ち上げたいと思ったとき、その事業が何年で黒字化するのか。コンサルタントは細かい市場リサーチすることなく、何となくの概算力で、
「おそらく10年かかっても黒字化しない」
とか、
「3年ぐらいで黒字化できると思います。ただし2つの条件があります」
等と、いったんの仮説を立てる。直感ではなく、自分なりに考えた計算式と、その式に入れる値を仮に入れて、ざっくりと概算するのだ。
こういった「ざっくりと概算できる力」はとても重要なスキルだ。
とはいえ「フェルミ推定」は簡単ではない。それに、ふだんそれほど使い道がない。コンサルタントでさえ、しょっちゅう「フェルミ推定」を使う人はいないだろう。
私が「フェルミ推定」よりも強くお勧めするのは「スケール推定」である(スケール推定は横山の造語)。
スケールとは「寸法」「モノサシ」のことである。長さ、大きさ、広さ、量、回数、こういったものの規模感、程度をざっと概算することだ。
この「スケール推定」は、毎日のように使える。そして、仕事を効率的に進めるうえで、とても有益だ。
「なんか忙しい」
「なんか時間がない」
「なんかバタバタしている」
が口癖の人は必ずチェックしてもらいたい。「フェルミ推定」よりも100倍使えると私は信じている。
■超高速マシーンのように効率的に仕事をこなす方法
あなたの周りにいないだろうか?
難易度の高い仕事をいくつも抱えているのにも関わらず、涼しげな表情でサクサク仕事をこなす同僚だ。
コンサルタントの中にも、高性能マシーンのように大量の仕事を効率的に処理する者がいる。他者よりも多い仕事をこなしながら、人脈を広げるための活動も熱心に行い、週末は家族や、趣味に熱中するための時間もしっかりと確保する。
驚くべきは、常に感情をコントロールできていることだ。憎らしいほどに淡々と、重圧のかかるような仕事をスイスイこなす。周囲からは、
「本当は2人いるのでは?」
と思わることも多い。そんな敏腕コンサルタントが、いつも無意識のうちに使っているのが「スケール推定」だ。
「スケール推定」とは、ある物事の大きさや長さ、量などを概算することである。
「フェルミ推定」に比べたらはるかにカンタンだ。しかし「スケール推定」が使えるシチュエーションは私たちの周りにとても多い。最も使える場面は、ある個別の作業にかかる時間を見積るときだ。
この記事は有料です。
横山塾~「絶対達成」の思考と戦略レポ~のバックナンバーをお申し込みください。
横山塾~「絶対達成」の思考と戦略レポ~のバックナンバー 2023年12月
税込330円(記事4本)
2023年12月号の有料記事一覧
※すでに購入済みの方はログインしてください。