「めかぶ」VS「もずく」栄養価が高いのはどっち?カリウムは44倍も差が!栄養士が解説
こんにちは!栄養士食堂です。
見た目が似ている「めかぶ」と「もずく」ですが、どちらの方が栄養価が高いのか気になったことはありませんか?
私は個人的にめかぶの方が好きなので、めかぶを買うことが多いですが、同じ場所に売られている「めかぶ」と「もずく」のどちらを買うか悩む方もいらっしゃると思います。
そこで今回は栄養士が『「めかぶ」VS「もずく」栄養価が高いのはどっち?』を詳しく解説していくのでぜひ最後までご覧ください。
今回の目次
1 めかぶともずくの栄養
2 選び方
3 「めかぶ」VS「もずく」栄養価が高いのはどっち?
4 最後に
1.めかぶともずくの栄養
【めかぶ】
めかぶとはわかめの根元で厚く折り重なりひだになっている部分のことです。
めかぶは栄養価が高く、からだの発育を促すヨウ素や免疫細胞を活性化させるフコイダンなどが含まれます。
【もずく】
もずくにはめかぶ同様フコイダンが豊富に含まれます。そのほか腸内環境を整えるアルギン酸も含まれます。
また、胃で水分を吸収して膨らむので満腹感が得られダイエットにもおすすめな食材です。
2.選び方
【めかぶ】
光沢があって色が濃いもの
【もずく】
色が濃く、磯の香りが強いもの
3.「めかぶ」VS「もずく」栄養価が高いのはどっち?
お待たせしました!『「めかぶ」VS「もずく」栄養価が高いのはどっち?』を詳しく解説していきます。
結論…めかぶの方が栄養価が高い
では実際にめかぶともずくの栄養成分を比べていきましょう。
【めかぶ 栄養価】可食部100gあたり
エネルギー 14kcal
鉄 0.3mg
カルシウム 77mg
カリウム 88mg
ビタミンA 20μg
ビタミンC 2mg
ビタミンE 0.1mg
食物繊維 3.4mg
【もずく 栄養価】可食部100gあたり
エネルギー 4kcal
鉄 0.7mg
カルシウム 22mg
カリウム 2mg
ビタミンA 15μg
ビタミンC 0mg
ビタミンE 0.1mg
食物繊維 1.4mg
鉄の含有量はもずくの方が多いですが、それ以外の栄養素はめかぶの方が多いことがわかりますね。
特に、めかぶの方が骨粗しょう症を予防するカルシウムが約3.5倍、血圧を正常に保つ作用のあるカリウムが44倍も多く含まれていることがわかります。
ただしエネルギーに関してはもずくの方が少ないので、カロリーが気になる方はめかぶよりももずくを選ぶのがいいでしょう。
4.最後に
いかがだったでしょうか?
見た目が似ているめかぶともずくですが、鉄の含有量以外はめかぶの方が栄養価が高いことがわかりました。
めかぶの方が全体的に栄養価は高いですが、もずくは低カロリーなのにかかわらず満腹感が得られるのでダイエットに向いています。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
もっと学びたい人へ
栄養士食堂では、他にも役立つ情報をたくさん発信しています!
ぜひチェックしてみてくださいね。
・「開封したヨーグルトを賞味期限内に食べる」間違いです!栄養士が注意を呼びかけるワケとは
・「おでんに生の大根を入れる」間違いです!栄養士が注意を呼びかけるワケとは
・ホタテのメスは「右」or「左」?オス・メスどっちを選んだ方がお得?栄養士が解説
・シシャモはスーパーの大半が別の魚なのを知っていますか?