Yahoo!ニュース

フィリピンの最貧困地区へ。「日本にいると想像できないがこういう子どもの世界があることを知ってほしい」

水上賢治映画ライター
「子どもの瞳をみつめて」より

 「スモーキーマウンテン」のことをご存知だろうか?

 「スモーキーマウンテン」は、フィリピンのマニラにかつてあったゴミ集積所とその周辺のスラム街のことを言う。

 捨てられたゴミが巨大な山となり、そのゴミが自然発火して常に火がくすぶり、煙が立ち上っていることから、そう名付けられた。

 捨てられたゴミの中からリサイクルできるものを拾い、それらを換金して生計を立てる人々がおり、その中には子どもも多くいた。

 もともとのスモーキーマウンテンは1995年に閉鎖されたが、現在も「第2のスモーキーマウンテン」と呼ばれる場所が存在し、そこでは以前と変わらない状況が続いている。

 映画「子どもの瞳をみつめて」は、その「第2のスモーキーマウンテン」と呼ばれるパヤタス地区で、8年以上の歳月をかけて撮影されたドキュメンタリー作品。

 急斜面の岩山でハンマーを振りかざして岩を砕いて鉱物を取り出す作業をする少年、ダイオキシンの影響で水頭症になった少年と少女、過酷な荷物運びの仕事によって背骨が曲がってしまった少年ら、フィリピンの最貧困エリアで生きる子どもたちへと眼差しを注ぐ。

 こう書いてしまうと、子どもの不法労働や貧困の現実を告発した社会派作品と想像するかもしれない。

 ただ、そういった現実を浮かび上がらせながらも、作品は、苦しい現実の中にいながらも決して輝きを失っていない子どもたちの「生」を活き活きと描写。

 子どもたちの「生命力」をひしひしと感じる不思議なパワーに包まれた1作になっている。

 手掛けたのは、これまで撮影監督として数々の映画やテレビ作品に携わってきた瓜生敏彦。

 「スモーキーマウンテン」の取材をきっかけに、生活の拠点をマニラに移して撮影活動を行う彼に初監督作品となった本作について訊く。全六回。

瓜生敏彦監督(中央)
瓜生敏彦監督(中央)

 前回(第五回はこちら)、いまだに監督とクレジットされていることに違和感があることを明かしてくれた瓜生監督。

 共同監督のビクター・タガロ監督に頼み込まれて了承したとのことだったが、いま本作についてこのようにも感じているという。

「いや、僕の考えるドキュメンタリー映画の作り方を、オウエンに伝えられるだけのことは伝えられたかなと。

 そのことに満足しています。

 もう僕も60代半ばを過ぎて、自分が何を撮るかというよりは、これまで培ってきたことで何か役に立つことがあるのならば、それを後進に伝えていきたい。僕の中の意識はもうそういうシフトに動いている。

 それがひとつ今回はできたかなと思っています。

 そして、おかげさまで作品は高い評価を受けることができました。

 ある監督は『クリエイティブ・ドキュメンタリー』であり『ネイティブ・ドキュメンタリー』であると言ってくれた。

 つまり、創造性があるとともにフィリピンにしっかりと根差したドキュメンタリー・フィルムであるとほめてくれた。

 この作品が注目を集めたことで、オウエンも注目を集めるはず。きっと彼はこれからもっといい作品を発表していってくれるだろうと思っています」

 ひとつ気になるのが、ここに登場した子どもたちのこと。その後も交流があるのだろうか?

「全員ではないですけど、つながっている子どもたちはいます。

 8年間撮影して、それからもう5年ぐらいたっているので、実はもう結婚して子どものいる子もいるんですよ。

 もうみんなけっこう子どもから大人になりつつある。時が経つのは早いですよ(笑)」

 今回の日本での公開はどう受け止めているだろうか?

「素直に日本で劇場公開されてうれしいです。

 フィリピンを拠点としていますけど、僕としては作ったからには、日本のみなさんにみてほしい気持ちがありましたから、見ていただける機会がよかったと思っています。

 いまの日本にいるとなかなか想像できないかもしれないですけど、こういう子どもの世界があることを見て、知って、関心をもってもらえたらうれしいですね」

(※本編インタビュー終了)

【「子どもの瞳をみつめて」瓜生敏彦監督インタビュー第一回はこちら】

【「子どもの瞳をみつめて」瓜生敏彦監督インタビュー第二回はこちら】

【「子どもの瞳をみつめて」瓜生敏彦監督インタビュー第三回はこちら】

【「子どもの瞳をみつめて」瓜生敏彦監督インタビュー第四回はこちら】

【「子どもの瞳をみつめて」瓜生敏彦監督インタビュー第五回はこちら】

「子どもの瞳をみつめて」ポスタービジュアルより
「子どもの瞳をみつめて」ポスタービジュアルより

「子どもの瞳をみつめて」

監督:瓜生敏彦 ビクター・タガロ

公式サイト https://子どもの瞳をみつめて.net/

長野・上田劇場にて9月24日(日)より公開

写真はすべて(C) 2022 TAKION.INC

映画ライター

レコード会社、雑誌編集などを経てフリーのライターに。 現在、テレビ雑誌やウェブ媒体で、監督や俳優などのインタビューおよび作品レビュー記事を執筆中。2010~13年、<PFF(ぴあフィルムフェスティバル)>のセレクション・メンバー、2015、2017年には<山形国際ドキュメンタリー映画祭>コンペティション部門の予備選考委員、2018年、2019年と<SSFF&ASIA>のノンフィクション部門の審査委員を務めた。

水上賢治の最近の記事