Yahoo!ニュース

検索結果

44
  1. 小笠原諸島の母島で震度4 M6.0 津波の心配なし
     21日午前9時39分ごろ、小笠原諸島の母島で震度4、父島で震度3を観測する地震があった。気象庁によると、震源は父島近海で、震源の深さは約50キロ、…
    毎日新聞社会
  2. 【関東の男性が選んだ】買ってきてほしい「小笠原諸島のお土産」ランキング! 同率1位は「前田さんちの島レモンケーキ」と何?
    …(前田商店)」です。  前田商店は、生鮮食品や雑貨などを取りそろえている母島唯一の個人商店。自家農園で採れた果物を使ったジャムやドライフルーツなど、オ…
    ねとらぼライフ総合
  3. 密集した建物の間を猛烈なスピードで迫ってくる…最新スパコンが出した「恐怖の津波シミュレーション」の中身
    …メートル▽利島約17メートル▽八丈島約17メートル▽大島約16メートル▽母島約16メートル▽三宅島約16メートル▽父島約15メートル▽青ヶ島約14メー…
    現代ビジネス社会
  4. 「山の日 TOKYO 2024」 関連イベント 独自の生態系を形成する“東京の島”を 楽しむ 「島しょ魅力」 ツアーが開催決定
    …された。 行き先は、「伊豆大島」「神津島」「三宅島」「小笠原諸島 父島・母島」の4カ所。 それぞれ、ガイド同行のもと、島の歴史や文化のほか、各島の山な…
    FINDERSエンタメ総合
  5. なぜ「日本兵2万人超」が玉砕したのか…米軍が硫黄島の「滑走路」奪取にこだわった事情
    …発しなかっただろう。戦時中、硫黄島に隣接する父島や母島にいた僕の祖父が生還できたのは、父島にも母島にも滑走路整備に適した平地がなかったからだと言える。
    現代ビジネス社会
  6. 「壁面に骨片がびっしり刺さっていた…」日本兵2万2000人が死亡した「絶望の戦場」のその後
    …0人が死亡した。  僕の祖父である酒井潤治が大戦末期、小笠原諸島の父島や母島にいた事実を祖母から教えられたのは、1987年の夏休みのことだった。僕は小…
    現代ビジネス社会
  7. 少年は中学卒業を待たず、両親とともに島を去った…「フィールド研究を支えた少年」の嘆きに応えれなかった研究者が覚悟した「小笠原への返礼」
    …、そこから五十キロ南に位置する母島を拠点に、カタマイマイ類の種分化など、進化の研究に没頭することにした。  意外にも母島のカタツムリの実態は、ほとんど…
    現代ビジネス科学
  8. 高速で動物なんて見かけない……と思っていたらなんと年間5万件も起こっている! 高速での「ロードキル」の実態とは?
    …子で歩いている様子を描いた、なんとも可愛らしい標識や、小笠原諸島の父島、母島のみにあるという、アカガシラカラスバト。こちらは黒一色ではなく、カラーで描…
    WEB CARTOP産業
  9. 多くの日本人が知らない…本土から船で丸一日「あまりに遠すぎる小笠原」の生物種がめちゃくちゃ貴重なワケ
    …える。だが、これには大きな問題があった。  小笠原で人が住む島は、父島、母島、それに自衛隊が駐屯する硫黄島だけ。他は無人島だ。東京都は島民用の小規模空…
    現代ビジネス科学
  10. 【横浜市神奈川区】本格ジビエ料理が楽しめる!希少なウミガメ料理も!横浜駅から徒歩3分
    …のインパクトが凄いです!塩煮込みなのですが、小笠原では父島が塩煮込みで、母島は味噌煮込みで作るのだそう。味に地域性が出るんですね!ドキドキしながらパク…
    クガイシオリ神奈川
  11. 「東京の島」の3~5月イベント情報を発信 新島トライアスロン、母島フェスティバルなど
     「東京宝島」は大島、利島、新島、式根島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島、父島、母島の11島。  3月から4月は「八丈島フリージアまつり」を紹介。4月以降は、…
    オーヴォライフ総合
  12. 「日本最小のウシマンボウ」が発見されるも、想像以上にデカすぎる! 小さな個体が日本で見つからないワケ
    …ウが釣り上げられたのは、2023年12月19日のこと。小笠原諸島の父島と母島の間の海域で、地元の漁師がキハダマグロを狙った延縄漁をしていたところ、普段…
    withnewsIT総合
  13. 歳の差40歳 2人のアナウンサーが新春に綴ったリスナーの人間模様
    …また、内田アナウンサーの人脈を活かして、小笠原諸島・母島や鹿児島県・喜界島の友人とも電話を繋いだ。母島は厚い雲に太陽が隠れていて初日の出は見られなかった…
    ニッポン放送エンタメ総合
  14. 島まるごと「天然記念物」南硫黄島の山頂にあふれていた<死体>。その正体は…地獄絵図のような光景は研究者にとっての天国そのもの
    …では標高700m以上に分布している。 伊豆諸島と火山列島の間にある父島や母島などは標高が低く、ガクアジサイが生育できる冷涼な環境がない。 標高が高い島…
    婦人公論.jpライフ総合
  15. 島まるごと天然記念物!?本州から1000キロ以上離れたところにある「南硫黄島」。東京都でありながら<日本国内で最も原生な自然>が保たれている理由とは
    …火山列島から北に150km離れた場所には小笠原群島がある。こちらは有人島の父島や母島を含む島々だ。火山列島と小笠原群島といくつかの小島を合わせると、小笠原諸島となる。
    婦人公論.jpライフ総合
  16. 国内最速は5時27分!2024年の『初日の出』 近畿は南ほどバッチリ見える可能性が高い...京阪神は雲のすき間から見えるチャンス
    …ない島) 3位 硫黄島:6時19分(人が居住していない島) 4位 小笠原母島:6時20分(人が居住している場所で一番早い) 4位 小笠原父島:6時20分…
    MBSニュース大阪
  17. 小笠原で新種のアメンボ発見 石川県ふれあい昆虫館
    …ビロアメンボ科の新種が見つかったのは64年ぶり。  愛媛大が2012年に母島の原生林の水たまりで採集した標本を、同館が詳細に観察し新種と判明した。体長…
    共同通信社会
  18. 【さいたま市緑区】11月16日まで「離島つながる商店」イオンモール浦和美園に出店中
    …橋店)」による催事出店となります。催事出店では、東京都の離島である父島・母島・八丈島や、新潟県の佐渡島に、長崎県の五島列島や、愛知県の日間賀島、沖縄県…
    mamie埼玉
  19. 小笠原諸島母島で震度5強 気象庁課長が「大変素晴らしい」と評価した住民の行動とは?
    …原諸島の父島が984キロ、母島が1033キロ。父島には東京都港区の竹芝桟橋から定期船『おがさわら丸』で24時間かかり、母島には父島から『ははじま丸』で…
    Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE社会
  20. 南鳥島で日本で一番早い初日の出 夏より太陽に近いのに寒いのは地軸の傾きが原因
    …、定住している人はいません。 人が定住している場所となると、小笠原諸島の母島だと思われますので、初日の出は6時20分です。 また、北海道・本州・四国・…
    饒村曜社会
  21. 日本が「不法占拠」とみなす知られざる韓国の竹島(独島)「実効支配」の現況
    辺真一韓国・北朝鮮
  22. 12月は一段と乾燥した天気に 難しい換気の両立
    …いです。 ちなみに、同じ東京都でも前線が停滞した小笠原村は大雨が相次ぎ、母島では月降水量が377.0ミリに達しています。太平洋側は冬晴れ多い 12月は…
    片山由紀子科学
  23. 小池都知事が記者会見10月16日(全文2完)各機関が適切に対応すべき
    …とをご説明に上がりました。  それから小笠原諸島というと、小笠原は父島、母島だけではありませんで、沖ノ鳥島、南鳥島もあるということで、ここに例えば南鳥…
    THE PAGE政治
  24. 熱帯低気圧はあす12日(土)東海や関東に接近か?大雨に警戒
    …う未明に最も近づいた父島では最大瞬間風速20.5メートルの強風を観測し、母島では24時間に63.5ミリ(午前5時40分まで)のまとまった雨を観測しまし…
    杉江勇次科学
  25. 初日の出の時刻と自軸の傾き
    …る防衛省や気象庁の職員などしかいない、住民がいない島です。 小笠原諸島の母島など、島を除くと、早い初日の出は、富士山頂の6時42分です。 3776メー…
    饒村曜社会
  26. 小笠原返還50年「船以外に交通手段ない」空港建設なぜ難航?
    …の沖ノ鳥島など大小30余の島々からなる。現在、人が生活しているのは父島と母島のみ。合わせて約2600人が住み、村役場は父島にある。戦後、小笠原は米軍の…
    THE PAGE政治
  27. 小池都知事が定例会見4月6日(全文1)全国知事会の次期会長に上田知事を推薦
    …れまで訪問することができました。最後に残ったのが母島でございますが、この記念式典に参加する際に、母島のほうにも伺う予定といたしております。それによって…
    THE PAGE政治
  28. 小池都知事が定例会見2月16日(全文1)市街地の不燃化など、強力に進めたい
    …ぞれ回らせていただいて、唯一残っておりますのが母島でございますので、父島を訪れたあとかその前後で、母島のほうで、11全てを回って、達成はまずしたいと思…
    THE PAGE政治
  29. 小池都知事が定例会見1月5日(全文1)人に重心、的を当てた施策1つ1つ行う
    …とができることになります。じゃあ、あと残りはどこというのが、小笠原諸島の母島ということになりまして、こちらのほうも時機を見て伺いたいと思っております。
    THE PAGE政治
  30. 小池都知事が定例会見10月19日(全文)代表なのは、現時点では変わりはない
    …の島全て訪問をこれで全て行ったことになります。詳細に言えば小笠原のほうの母島はまだ伺っておりませんので、これも楽しみにしていきたいと思っております。そ…
    THE PAGE政治
  31. ネコは「生態系」の脅威か〜1年で約32億羽の鳥類を殺す
    …、49、809-812、1996※5:川上和人、益子美由希、「小笠原諸島母島におけるネコFelis Catusの食性」、首都大学東京、小笠原研究年報、…
    石田雅彦科学
  32. 「ヒモムシ」の脅威、世界遺産「小笠原」の生態系が危ない
    …の甲殻類は小笠原諸島の父島と母島で全生物の6割を占めていたが、1980年代頃から減少し始め、父島ではほとんど姿を消し、母島でも激減しつつある。その原因…
    石田雅彦科学
  33. 沖縄県と奄美地方で警報級の大雨が「高」の時間帯 今年の出水期からの新しい防災気象情報
    …29年5月23日12時00分発表)小笠原諸島の父島では昨年の5月頃から、母島でも9月頃から降水量の少ない状態が続いており、ダムの貯水率が少なくなって、…
    饒村曜社会
  34. 「センター試験24泊25日」は「9泊10日」へ~一木重夫・小笠原村議インタビュー再び
    …プレイに変われば、硫黄島→父島・母島→内地で飛べるので、5時間程度での急患搬送が可能となります。今は硫黄島→父島・母島→硫黄島→羽田なので11時間かか…
    石渡嶺司社会
  35. 台風20号は日本の東へ急カーブ。台風シーズンは終わったのか?
    …約400キロ付近を通過していますが、比較的コンパクトな台風のため、父島や母島など陸地に直接影響することはないでしょう。ただ高波には注意が必要です。今後…
    杉江勇次科学
  36. どうして東京都で一番? 世界遺産の島・小笠原が“高齢化率最低”という謎
    …、なによりも小笠原の医療体制にあります。現在、小笠原村には有人島の父島・母島にひとつずつ診療所がありますが、大病院はありません。そのため、急病人対応が…
    THE PAGE社会
  37. 世界自然遺産、小笠原諸島の固有生物を食い尽くすグリーンアノールとは?
    …的で持ち込まれたものが、野生化したと考えられ、今では人が住んでいる父島と母島の島中に分布しています。  きれいな緑色の体とつぶらな瞳をもち、見た目はと…
    THE PAGE科学
  38. 「センター試験24泊25日」を変えたい!~一木重夫・小笠原村議インタビュー
    …た。きっかけは母島の「島っ子」受験から石渡:この問題に取り組むきっかけは何だったのでしょうか?一木:2012年1月、50km離れた母島に宿泊したとき、…
    石渡嶺司社会
  39. 国産カカオを使ったチョコレートの開発に成功、東京・小笠原諸島で栽培
    …ルがこれから変わるかもしれない。埼玉県草加市の老舗製菓会社が小笠原諸島・母島産の国産カカオを使ったチョコレートの開発に成功し、9日、都内で発表した。
    THE PAGE経済総合
  40. センター試験で24泊25日!~離島高校生の受験格差を考える
    …島。●北海道利尻島礼文島焼尻島天売島奥尻島●東京都大島八丈島三宅島父島・母島(小笠原諸島)●兵庫県淡路島●香川県小豆島●愛媛県来島●熊本県天草下島天草…
    石渡嶺司社会
  41. 台風20号発生、シルバーウィークに日本列島へ影響する可能性も
    …、台風20号の動向、影響にも十分な注意が必要です。*台風進路図中の父島と母島の位置を加筆、修正致しました。(17日午前9時)…
    杉江勇次科学
  42. 台風7号、5月としては異例の強さで小笠原諸島に接近のおそれ
    …向し、来週の火曜日~水曜日(19日~20日)にかけて、小笠原諸島(父島、母島)付近を通過する予想となっています。小笠原諸島に接近する頃には海水温が25…
    杉江勇次社会
  43. オスプレイが小笠原諸島の父島に飛来
    …飛来になります。この視察は小笠原村の要望によるもので、飛行場の無い父島や母島の急患搬送をオスプレイでやってほしいという声に応えたものです。小野寺防衛相…
    JSF政治
  44. 日本で最初に”初日の出”を迎えるのはどこ?
    …27分だ。そこは無人島だが、人が居住している所で一番早いのは小笠原諸島の母島・父島の6時20分。これらの島はいずれも東京都に所属しているので、全国で一…
    THE PAGE科学

トピックス(主要)