Yahoo!ニュース

検索結果

163
  1. 10年もの間、手錠や警棒など盗みフリマアプリで売却…警部補を懲戒免職
     富山県警本部の倉庫から拳銃入れや手錠など3点を盗んだとして、富山地検は14日、県警警務課の警部補(43)を建造物侵入と窃盗罪で起訴した。県警は同日…
    読売新聞オンライン社会
  2. アジサイ色とりどり 射水・太閤山ランドで祭り始まる
     射水市の富山県民公園太閤山ランドで14日、「あじさい祭り」(富山新聞社後援)が始まった。ピンク、紫、白などのアジサイが強い日差しを受けて輝き、家族…
    北國新聞社富山
  3. ペッパーが踊って詐欺防止、富山 県警「だまされんちゃ!体操」
     富山県警は14日、ソフトバンクグループの人型ロボット「ペッパー」を使った特殊詐欺被害防止の啓発活動を、富山市内の銀行で行った。県警が考案した詐欺防…
    共同通信社会
  4. 子ども用解熱剤を自主回収 池田模範堂
    池田模範堂(富山県上市町)は12日、「ムヒのこども解熱鎮痛顆粒」(写真)15万1220箱を自主回収すると発表した。分包が接着不良の可能性があり、製品の変色や有効成分の含量低下が懸念されるため=同社提供
    時事通信経済総合
  5. GPS使いストーカー容疑 富山の地方公務員逮捕
     富山県警上市署は12日、20代の知人女性の車に衛星利用測位システム(GPS)機器を取り付けたなどとして、ストーカー規制法違反の疑いで富山県高岡市、…
    共同通信社会
  6. バスマニアも鉄道マニアも涙した! 廃止が決まった日本で唯一の無軌条電車「立山トンネルのトロリーバス」ってどんな乗り物?
    …1日、全国のバスマニア・鉄道マニアの間に悲しい「お知らせ」が駆け巡った。富山県を走るわが国最後の「立山トンネル無軌条電車」が、2024年12月1日に廃…
    WEB CARTOP産業
  7. 公務員の不祥事続発、議会で謝罪 富山県、富山市幹部 窃盗、盗撮、ガールズバー…5月以降で5人
     富山県内で5月以降、公務員の不祥事が相次いでいる。県警では倉庫から拳銃入れや手錠を盗んだとして警部補(43)が逮捕され、県では民間会社から出向して…
    北國新聞社富山
  8. 富山県職員、盗撮疑いで逮捕 55歳主幹、ANAから出向
     富山西署は9日までに、富山市内の商業施設で10代女性のスカート内を盗撮したとして、富山県迷惑防止条例違反の疑いで、自称同市五福、県観光振興室主幹宇佐美貴史容疑者…
    共同通信社会
  9. 室井滋さんが絵本「みんなが違うのは素敵なこと」 自分らしさに思い
     富山県出身の俳優で作家の室井滋さんの絵本「タケシのせかい」(アリス館、税込み1650円)が完成し、お披露目の記者会見が5日、富山県庁であった。自分…
    朝日新聞デジタル社会
  10. 室井滋さんが絵本完成 ウェルビーイングがテーマ
     女優で随筆家の室井滋さん(富山県出身)が、幸せ実感を意味する「ウェルビーイング」をテーマとした絵本「タケシのせかい」を完成させた。5日に県庁で会見…
    北國新聞社富山
  11. 我々が住んでいる宇宙空間はじつは「平ら」ではなく「曲がっている」…!「空間を歪めている」存在とは何なのか?
    …物理に挫折したあなたに――。 読み物形式で、納得! 感動! 興奮! あきらめるのはまだ早い。  大好評につき5刷となった『学び直し高校物理』では、高…
    現代ビジネス科学
  12. 最高水準の美を堪能 県展、6分野の作品解説
     富山市の富山県民会館で開かれている第79回県展(富山新聞社などでつくる実行委員会主催)の作品解説は2日、会場で行われ、日本画、洋画、彫刻、工芸、書…
    北國新聞社富山
  13. 心の復興、782点の美 県民会館で県展開幕 6部門の入賞、入選作
     富山県内最大級の公募展である第79回富山県美術展(県展、富山新聞社などでつくる実行員回主催)は1日、富山市の県民会館で開幕した。日本画、洋画、彫刻…
    北國新聞社富山
  14. 富山湾の地震影響調査開始 水質、生態系、九州大など
     富山大、九州大、長崎大の研究チームは31日、能登半島地震で海底地すべりが発生した富山湾周辺の海洋環境調査を開始した。長崎大の練習船「長崎丸」を使い…
    共同通信社会
  15. 県警警部補を逮捕 拳銃入れ、手錠窃盗疑い 本部倉庫侵入 フリマアプリで販売
     富山県警は25日、県警本部の倉庫に侵入し拳銃入れと手錠計3点を盗んだとして、建造物侵入と窃盗の疑いで、警務部警務課付の警部補宮崎伸一朗容疑者(43…
    北國新聞社富山
  16. 手錠盗んだ疑い、警部補逮捕 フリマで販売し収益か、富山県
     富山県警は25日、県警本部の倉庫に侵入し、拳銃入れと手錠の計3点を盗んだとして建造物侵入と窃盗の疑いで、警務部警務課付の警部補宮崎伸一朗容疑者(4…
    共同通信社会
  17. 緑色の空間楽しんで 氷見「お菓子の美術館」と連携 26日「翠のサーカス」
       ●衣装、商品、包装…マルシェで盛り上げ  氷見市芸術文化館で北陸初開催の「お菓子の美術館~渡辺おさむスイーツアートin氷見~」(富山新聞社、北…
    北國新聞社富山
  18. カターレ、J1王者撃破 ルヴァン杯 神戸にPK戦5―4
      ●6月、プレーオフR進出  サッカーのカターレ富山(J3・7位)は22日、富山市の富山県総合運動公園陸上競技場でヴィッセル神戸(J1・2位)とJリーグ・YBCル…
    北國新聞社富山
  19. 決勝戦で連敗…ノーサイン決断「これだ」 選手を激変させた“教え過ぎ指導”の脱却
    …出場し、新型コロナウイルス感染拡大の影響で大会が中止となった2020年も富山県代表として出場切符をつかんでいる。他の大会でも、コンスタントに県の頂点に…
    Full-Count野球
  20. 脚力低下が顕著も…遊具活用で「活性化」 雪国チームが重視する技術習得の“前段階”
    …ウンドを使えない冬の期間も、前向きに捉えている。全国大会の出場経験もある富山県の少年野球チーム「比美乃江稲積(ひみのえいなづみ)JBOYS」では、遊具…
    Full-Count野球
  21. 〈カターレ富山・J3〉今季初2連勝上々 FC大阪に2―0
      ●暫定6位浮上  明治安田J3第14節(18日)カターレ富山は富山市の富山県総合運動公園陸上競技場でFC大阪と対戦、2―0で破り、今季初の2連勝を収…
    北國新聞社富山
  22. 「逆さ合掌」夕闇に映える 五箇山でライトアップ
     世界文化遺産に登録されている富山県南砺市・五箇山の相倉合掌造り集落が18日、ライトアップされた。夕闇の中、田植えの準備が進む水田に合掌造りが逆さに…
    共同通信社会
  23. 昨年は記録的“大不漁”だった「富山のホタルイカ」が、今年は過去最高の“大豊漁”! “水揚げ日本一”を兵庫県から奪還できるか?
    …どうか分からないが、富山県産に比べて小ぶりな兵庫県産は例年、富山県産の2倍以上の漁獲量を誇り、流通の主体となっている。  富山県産が大不漁だった昨年は…
    デイリー新潮ライフ総合
  24. 宅地液状化の復旧、能登被災地でノウハウ支援 熊本市が職員派遣 家屋の被害認定調査でも経験生かす【熊本地震】
     家屋の沈下や傾斜といった液状化などの影響で約1万8千棟の住宅に被害が出た富山県。熊本市は2月下旬、都市安全課の職員を富山市などに派遣し、地元の自治体職…
    熊本日日新聞熊本
  25. カターレ天皇杯切符 県サッカー選手権 新庄に2―0、4年連続
     第29回富山県サッカー選手権最終日(12日・富山市の県総合運動公園陸上競技場)決勝が行われ、J3・カターレ富山が北信越リーグ1部・富山新庄クラブを…
    北國新聞社富山
  26. 皇居・宮殿で大綬章親授式 大谷直人前最高裁長官ら
    …高位の桐花大綬章の大谷直人前最高裁長官(71)や、旭日大綬章の石井隆一元富山県知事(78)ら計13人に、天皇陛下が勲章を手渡された。  他の出席者は、…
    共同通信社会
  27. 富山湾でホタルイカ豊漁 手頃価格に消費者喜び
     富山湾の春の味覚、ホタルイカが豊漁となっている。富山県水産研究所が公表した3月の県内の漁獲量は1153トンで、統計の残る1953年以降、過去最高だ…
    共同通信社会
  28. 富山・砺波、チューリップフェア 青空の下、彩り満開
     全国有数のチューリップ球根産地として知られる富山県砺波市の砺波チューリップ公園で、約300品種、約300万本が咲き誇る「となみチューリップフェア」…
    共同通信社会
  29. 全駅でICカード 城端線・氷見線 来年度に導入
     JR城端線・氷見線再構築検討会は30日、富山県庁で第6回会合を開き、来年度に両線の全駅で交通系ICカードに対応した改札機を整備することを了承した。
    北國新聞社富山
  30. 過去といま、そして百年後を繋ぐ『白子芸術祭』をリポート。
    …千葉県東部、海沿いに面する白子町では、千葉県誕生150周年記念事業として『白子藝術祭』が4月27日(土)から29日(月・祝)にかけて行われる。プレス…
    フィガロジャポンライフ総合
  31. 壮大なスイーツのアートが登場  富山県・氷見市芸術文化館で渡辺おさむ氏の「お菓子の美術館」展
    …氷見~」が、5月3日(金・祝)~5月30日(木)まで、氷見市芸術文化館(富山県氷見市)で開催される。  思わず食べたくなるようなカラフルな“スイーツ”…
    オーヴォライフ総合
  32. 業務停止「キョクトウ」の正露丸、台湾では昨年から輸入禁止
    …(台北中央社)富山県の製薬会社「キョクトウ」が胃腸薬「正露丸」の試験結果を改ざんして出荷したなどし、同県から業務停止命令が出された問題。衛生福利部(…
    中央社フォーカス台湾中国・台湾
  33. ローソン、本屋併設店開業 書店ゼロの富山県立山町で
     ローソンと日本出版販売は26日、富山県立山町に本格的な品ぞろえの本屋を併設した「ローソン立山町役場店」をオープンした。日本出版販売によると、立山町…
    共同通信経済総合
  34. カターレ、J2清水下す ルヴァン杯
     Jリーグ・YBCルヴァン・カップ1次ラウンド2回戦は24日、富山市の富山県総合運動公園陸上競技場で行われ、J3・カターレ富山はJ2・清水エスパルス…
    北國新聞社富山
  35. 話題の麻布台ヒルズ マーケットに「鮨 さいとう」が国内初の支店をオープン!
    …待望の「鮨 さいとう」の支店がオープン!昨年11月に麻布台ヒルズが開業してから心待ちにしていた麻布台ヒルズ マーケットが4カ月経ち、とうとうオープン…
    食べログマガジンライフ総合
  36. 友好40年「共に春を」 中国・遼寧省トップが来県
      ●知事表敬、連携深化に意欲  富山県と友好提携先の中国・遼寧省のトップである郝鵬(かくほう)同省委員会書記が20日、富山県入りし、新田八朗知事と懇談した…
    北國新聞社富山
  37. 黒部峡谷トロッコ電車が運行再開 車窓から北アルプスの絶景
     北アルプスの絶景を車窓から楽しめる黒部峡谷鉄道(富山県黒部市)のトロッコ電車が19日、約5カ月間の冬季休業を終え一部区間で運行を再開した。営業は11月末まで。
    共同通信社会
  38. 雪印メグミルク 富山県と連携協定 県民の健康増進へ協働
    …雪印メグミルクと富山県は3月25日、「健康づくりに関する連携協定」を締結した。相互の情報を有効活用し協働による活動を推進することで、富山県における健康づ…
    食品新聞経済総合
  39. 話題のコンテナホテルが続々誕生! リーズナブルな価格で泊まれます
    …The Yard」は、そんな頼もしいコンテナホテル。この4月と5月には、新たに富山県、茨城県、滋賀県に4施設がオープンする。 室内はビジネスホテルと道東の設…
    &GP産業
  40. 氷見高ウニ養殖再始動 海洋科学科の3年生6人、商品化目指す 地震で断念、先輩の分まで
    …開した。生徒らは中木康晴教諭の指導で氷見の沿岸でウニを採取し、氷見市姿の富山県栽培漁業センターの実習室で養殖を始めた。規格外のコマツナやミニトマトなど…
    北國新聞社富山
  41. 能登半島地震復興支援、勧進大相撲に行ってみた。大相撲から元気を!62年ぶりの勧進相撲は本場所とは異なる魅力が満載
    …、日記に貼って保存することに、その場で決めた。 国技館の館内は、石川県と富山県の物産や大相撲のお土産を買う人が大行列。私も地震災害は明日は我が身だと思…
    婦人公論.jpライフ総合
  42. 安くて大粒! 富山湾のホタルイカが豊漁:能登半島地震の影響で不安視も、3月は前年比17倍の水揚げ
    …好調な滑り出しとなった。 今後、このペースを維持できるかは分からないが、富山県農林水産総合研究センター(滑川市)の水産研究所は、解禁前の他の漁における…
    nippon.comライフ総合
  43. 14日告示の魚津市長選挙|現職の村椿晃氏が無投票で当選 富山県
    …た。 村椿氏は富山県黒部市出身で66歳、東北大学法学部卒業。富山県庁に入庁し、富山県生活環境文化部次長・高志の国文学館副館長、富山県理事・高志の国文学…
    選挙ドットコム政治
  44. 「アルペンルート」全線開通 北アルプス・立山に雪壁
     北アルプスの立山連峰を貫き、富山と長野をケーブルカーやバスで結ぶ観光路「立山黒部アルペンルート」が15日、4カ月半ぶりに全線開通した。訪れた観光客…
    共同通信社会
  45. 茂木氏、裏金45人に厳重注意 不記載500万円未満
    …だった45人に対し、幹事長による厳重注意を終えたと明らかにした。訪問先の富山県高岡市で記者団の質問に答えた。45人には安倍派の稲田朋美幹事長代理や福田…
    共同通信政治
  46. 今熱い! 一大ブームの「ご当地パン」を編集部が完全実食して赤裸々レポート~中部編~
    …大集合です! !  青春を味わえる? リアル昭和レトロな富山県の「コーヒースナック」富山県民のシニアたちが声をそろえて「そうそう、この味だよ」と頷く…
    ufu.ライフ総合
  47. 富山県警がドローンパト隊新設 全国初、上空から危険把握
     富山県警はこのほど、パトカーにドローンを搭載して警戒する「ドローンパトロール隊」を機動警ら隊内に新設した。事件や災害時に上空から現場の様子を把握す…
    共同通信社会
  48. 加賀屋「石川の魅力伝えたい」 被災の老舗旅館、新入社員が抱負
     石川県七尾市の和倉温泉にある老舗旅館「加賀屋」が3日、富山県小矢部市の施設で試用辞令交付式を行い、新入社員24人が新たな一歩を踏み出した。代表で、…
    共同通信社会
  49. チューリップとガンダム競演 県産、お台場で満開
    …公園で開催中の「臨海副都心チューリップフェスティバル2024」の会場で、富山県産チューリップが満開を迎えている。23日に砺波市で開幕する「2024とな…
    北國新聞社富山
  50. アルペンルートで除雪進む 雪原に曲線、春へ続く
     北アルプス・立山連峰を貫き、富山県と長野県を結ぶ観光路「立山黒部アルペンルート」の除雪作業が急ピッチで進んでいる。2日に上空から見ると、除雪された…
    共同通信社会

トピックス(主要)