Yahoo!ニュース

検索結果

111
  1. 【動画】豊見城市などで「数年に一度」の大雨 気象庁が「記録的短時間大雨情報」1時間に110ミリ観測 沖縄
     気象庁は14日午前10時30分までの1時間に沖縄県豊見城市付近で約110ミリの雨を観測したとして、記録的短時間大雨情報を出した。記録的短時間大雨情…
    琉球新報沖縄
  2. 沖縄本島で1時間約110ミリの猛烈な雨 記録的短時間大雨情報
     気象庁は、沖縄本島で災害につながるおそれがある猛烈な雨が降ったとみられるとして、記録的短時間大雨情報を発表した。 【記録的短時間大雨情報 1時間雨…
    ウェザーマップ社会
  3. 学校敷地でクマ目撃 ふん、足跡残し姿消す 甲洋小(青森・おいらせ町)
     青森県おいらせ町一川目の甲洋小学校敷地内で12日朝、体長約1メートルのクマ1頭が目撃された。敷地内にふんが残され、グラウンドで足跡が見つかった。付…
    Web東奥青森
  4. 那須雪崩8人死亡 引率の元教諭ら3被告が控訴 実刑判決に不服
     栃木県那須町の茶臼岳で2017年3月、部活動で登山講習会に参加していた県立大田原高の生徒ら8人が雪崩に巻き込まれて死亡した事故で、業務上過失致死傷…
    毎日新聞社会
  5. 男性が顔にやけど負い搬送…名古屋の店舗兼住宅で火事 現場に面した国道22号線が一部で通行止め続く
     6月10日午前、名古屋市西区で4階建ての建物から出火し、男性1人が顔にやけどを負って救急搬送されました。  火事があったのは西区名西1丁目にある4…
    東海テレビ愛知
  6. 0:32
    住宅街に黒煙 2階建てアパートから出火 火はほぼ消し止められる ケガ人なし 福岡・大野城市
    …7日午前、福岡県大野城市のアパートから火が出ました。火は午前11時すぎ、ほぼ消し止められました。
    FBS福岡放送福岡
  7. イオンライカムの駐車場にナイフを持った男 銃刀法違反容疑で現行犯逮捕 目撃者「物騒だ」 沖縄・北中城村
     7日午前9時50分ごろ、沖縄県北中城村のイオンモール沖縄ライカムの駐車場で、警備員から「男が刃物のようなものを持っている」と110番通報があった。
    沖縄タイムス沖縄
  8. 0:38
    【速報】「ベランダから黒い煙が出ている」福岡・大野城市東大利で火災 消防が消火活動中
    …消防によりますと、7日午前10時20分ごろ、福岡県大野城市東大利で近くに住む人から「ベランダから黒い煙が出ている」「2階建ての建物で煙が出ているよう…
    FBS福岡放送福岡
  9. 博多駅地下街にある創業57年の豚骨ラーメン店〈朝から地元民のお腹を満たしてくれる古き良き昭和のお店〉
    …福岡県福岡市博多区博多駅中央街の「博多駅地下街」にある〈名代ラーメン亭〉は、1967年の創業なので、今年57年の歴史を誇る老舗のラーメン店。有名グル…
    RAMEN ANTENNAライフ総合
  10. 水没が進み作業が困難…積み荷の化学物質を海洋放出へ 4月座礁の韓国籍タンカー ホース抜き取りから変更 口之島沖
     鹿児島県十島村口之島沖で韓国籍ケミカルタンカー「キョヨン・パイオニア」(2577トン)が4月に座礁した事故について、第10管区海上保安本部は4日、…
    南日本新聞鹿児島
  11. 沼津の清掃工場で火災 破砕機が爆発、男性職員がけが
     31日午前8時45分ごろ、沼津市上香貫三ノ洞の市清掃プラントで、埋め立てごみを砕く破砕機から出火、機械を運転作業中だった男性職員(57)が負傷し、…
    あなたの静岡新聞静岡
  12. 台風1号:大東島地方に暴風警報 最大瞬間風速は50メートル RACの5便が欠航【29日午前10時半現在】
     台風1号の接近に伴い、南大東島地方気象台は29日午前10時19分、大東島地方に暴風警報と波浪警報を発表した。同日昼過ぎから夜のはじめ頃まで、暴風や…
    沖縄タイムス沖縄
  13. 風薫る会場に人垣 総合花展金沢展前期最終日 香林坊大和8階ホール
     金沢市の香林坊大和8階ホールで開催中の石川県いけ花文化協会創立30年記念・第27回総合花展金沢展(同協会、北國新聞社主催)は25日、前期展が最終日…
    北國新聞社石川
  14. 県高校総体開幕 全国目指して35競技【宇部】
     第75回県高校総体は25日、県内と香川県の各会場でサッカー、水泳など10競技が開幕した。「走り出せ 栄光の道 最高の夏」のスローガンの下、県内12…
    宇部日報山口
  15. 座礁1カ月後に船体真っ二つ、韓国籍タンカーから化学物質シクロヘキサンが海に流出 荒れる海域、撤去のめど立たず 鹿児島・口之島沖
     鹿児島県十島村口之島沖で韓国籍ケミカルタンカー「キョヨン・パイオニア」(2577トン)が座礁した事故で、第10管区海上保安本部は23日の定例会見で…
    南日本新聞鹿児島
  16. 豊作と復興祈り 七尾・中島で早乙女5人が御田植式
     宮中行事の新嘗祭(にいなめさい)で用いる米を栽培する献穀田(けんこくでん)の「御田植式(おたうえしき)」は22日、七尾市中島町中島の木下源蔵さん(…
    北國新聞社石川
  17. 午前11時半現在で豊田28.3度…18日の東海3県は名古屋や岐阜などで今年初の真夏日の見込み 熱中症に注意
     18日の東海地方は、名古屋や岐阜などで最高気温が30℃を超える真夏日になる見込みで、熱中症への注意が必要です。  高気圧に覆われた東海地方は強い日…
    東海テレビ社会
  18. 化学物質2886トン積載、韓国籍タンカー座礁1カ月後に船体真っ二つ 浅い海域、島民ら撤去作業の長期化懸念
     鹿児島県十島村口之島沖で韓国籍ケミカルタンカー「キョヨン・パイオニア」(2577トン)が座礁した事故で、第10管区海上保安本部は16日、船舶所有者…
    南日本新聞鹿児島
  19. 開通は27年!トンネル貫通で“5キロ”ショートカットへ 関越道ICから伸びる延長110キロ“西関東連絡道路”の一部、無事故で喜び 岩盤を爆破する大迫力の見学会もあった 当初予定より5カ月も早く貫通、何があった
     埼玉県秩父市大滝強石から落合区間までの全長2053メートルを結ぶ「大滝トンネル」の掘削工事終了を告げる貫通式が15日、大滝地内の坑内貫通点で行われ…
    埼玉新聞埼玉
  20. 【速報】十島村・口之島沖で座礁、韓国籍ケミカルタンカーの船体が折れる
     鹿児島県十島村の口之島沖で韓国籍ケミカルタンカー「キョヨン・パイオニア」(2577トン)が座礁した事故で、第10管区海上保安本部は16日、船舶所有…
    南日本新聞鹿児島
  21. 「電気スイッチつけた瞬間に爆発」古都騒然、煙に包まれた京都市・四条烏丸で火災 飛び散ったガラスで通行人もけが 2人搬送
    …16日午前10時20分ごろ、京都市の中心部で通行人から「爆発音とともに炎と煙が確認できる」と通報がありました。 火災が起きているのは、京都市下京区白…
    MBSニュース京都
  22. 与野党で輪島塗支える 衆院正副議長、被災地を視察 
      ●仮設工房で職人と面談   衆院の額賀福志郎議長と海江田万里副議長は15日、能登半島地震で甚大な被害を受けた輪島市を視察に訪れた。市が整備した輪…
    北國新聞社石川
  23. 五月晴れ、バラ鮮やか 金沢の公園で見頃
     14日の石川県内は高気圧に覆われ、青空が広がった。正午までの最高気温は金沢21・3度、輪島18・7度と平年並みだった。開園40周年を迎えた金沢南総…
    北國新聞社石川
  24. 入手困難な“幻の長崎カステラ”。創業190年『岩永梅寿軒』のカステラは衝撃的な旨さ
    …や、3本の時もあるそうです。  無事購入できたのは、開店から30分後の10時半でした。カステラと一緒に他の商品を購入する方も多く、包装に時間がかかるた…
    食楽webライフ総合
  25. 【特集】パートナー求めて二人三脚!入会費は約25万円、それでも婚活中の若者が続々集う『結婚相談所』 鏡が大好きなカウンセラーは、通算700人を結婚に導いた敏腕仲人!会員の幸せは自分の幸せ…“人生の岐路”に寄り添う彼女たちの素顔に密着
    …所。 (畑さん) 「おはようございます。今日のお客様の予定なんですが、10時半から18時までギッシリ埋まっ ています。ご案内もハードな感じになると思う…
    読売テレビ社会
  26. 【速報】「生活資金と約10万円は入院資金に充てた」67歳の再雇用職員 預かり口座から約170万円着服、きのう全額弁済 兵庫・明石市
    …兵庫県明石市は2日、再雇用職員の男性(67)が、現金約176万円を着服していたことを発表しました。 会見の冒頭では、「このような不祥事が二度と起きな…
    MBSニュース兵庫
  27. 【速報】目達原駐屯地駐留の陸自オスプレイが飛行再開 4月19日午前10時半ごろ 佐賀県吉野ヶ里町
    …駐屯地(吉野ヶ里町)に駐留している陸自輸送機オスプレイ1機が19日午前10時半ごろ、飛行再開した。九州防衛局は12日、県や関係市町に19日に飛行再開す…
    佐賀新聞佐賀
  28. 0:47
    【速報】目達原駐屯地に留め置かれていた陸自オスプレイの飛行再開 熊本を経て千葉へ 佐賀
    …地に駐機していたオスプレイが19日、飛行を再開しました。 19日午前10時半ごろ、佐賀県吉野ヶ里町の陸上自衛隊の目達原(めたばる)駐屯地では輸送機オ…
    FBS福岡放送福岡
  29. F16戦闘機、米本国から2機飛来 嘉手納基地に計12機駐留 暫定配備か
     【嘉手納】16日午前10時半ごろ、米軍嘉手納基地に米本国からF16戦闘機が新たに2機飛来した。これで、同基地に駐留するF16は計12機となった。嘉…
    沖縄タイムス沖縄
  30. 高齢女性殺害から2年…民家点在する山間部、防犯カメラ乏しく 地元の不安募るが、県警は「捜査難航ではない」 鹿児島・鹿屋
     鹿児島県鹿屋市永小原町の無職女性=当時(86)=が殺害され、近くの山林で見つかった事件は、13日で遺体発見から2年がたつ。県警捜査本部(本部長・中…
    南日本新聞鹿児島
  31. 玉城知事「賢明な判断をされた」 防衛省のうるま陸自訓練場断念に
     沖縄県の玉城デニー知事は12日の定例会見で、うるま市石川のゴルフ場跡地に陸上自衛隊訓練場を新設する計画を巡り、防衛省が土地の取得を含め断念すると発…
    沖縄タイムス沖縄
  32. 新年度スタート…トヨタや中部電力など東海地方でも入社式 新入社員はコロナ禍で学生生活を制限された世代
     新年度がスタートし、東海3県でも各地で入社式が行われ、新入社員が新たな一歩を踏み出しました。  トヨタ自動車の入社式には、新しい作業着に身を包んだ…
    東海テレビ経済総合
  33. 1:03
    高松で桜が開花 平年より2日、去年より7日遅い開花 4月6日に満開の予想
     高松地方気象台は29日午前、高松市で桜が開花したと発表しました。2023年より7日遅い開花です。
    KSB瀬戸内海放送香川
  34. 青空に映える薄桃色 ツバキカンザクラ 兼六園で満開
     27日の石川県内は高気圧に覆われて晴れ、正午までの最高気温は金沢11・8度、輪島10・5度で平年並みとなった。兼六園では早咲きのツバキカンザクラが…
    北國新聞社石川
  35. 最大3万円分のポイント…三重県が省エネ家電購入応援キャンペーン第2弾 3/28から実施へ 第1弾が大反響
     三重県は、省エネ家電を買うと最大3万円分のポイントがもらえる「省エネ家電購入応援キャンペーン」第2弾を、3月28日から始めると発表しました。  キ…
    東海テレビ三重
  36. 5/11のアユ漁解禁を前に…岐阜市の長良川で稚アユの放流 養殖された体長10cm程の約4万5千匹
     5月のアユ漁解禁を前に、岐阜市の長良川で稚アユの放流が行われました。  名産のアユについて学んだ地元の幼稚園児が見守る中、漁業関係者らが県内で養殖…
    東海テレビ岐阜
  37. 【一問一答】自民・二階俊博氏(85歳)会見で記者らと問答『政界引退か?年齢か?』という質問に… 「次期衆院選に不出馬」明らかに
    …自民党の元幹事長・二階俊博衆院議員は、25日午前10時半に記者会見を開き、「派閥の政治資金問題で政治不信を招いたことに改めておわびする」とし、「政治…
    MBSニュース和歌山
  38. 雪と早咲き桜共演 富山で満開も県内冬日
     21日の富山県内は寒気や気圧の谷の影響で雪や曇りだった。最低気温は上市町氷点下2・8度、氷見市同2・4度など、全10観測地点で0度未満の冬日を記録…
    北國新聞社富山
  39. 北陸応援割に予約殺到 石川でも開始 45分で売り切れも 
     能登半島地震を受けた観光支援策「北陸応援割」で、石川県内の予約受け付けが12日始まり、宿泊施設や旅行会社では朝から電話が鳴りやまず、スタッフが対応…
    北國新聞社石川
  40. JRの一部列車に運休等の恐れも…東海3県は広い範囲で風雨強まる 雨のピークは12日昼過ぎにかけて
     12日の東海3県は広い範囲で雨と風が強まり、JR東海は昼ごろから一部で運転を見合わせる恐れもあると注意を呼び掛けています。  東海3県は前線を伴っ…
    東海テレビ社会
  41. 菜の花に名残雪 9日の富山県内冷え込む
    …山で2センチとなった。  富山市北代の呉羽山公園都市緑化植物園では午前10時半ごろ、菜の花畑に雪が舞っていた。雪遊びをしようと孫と訪れた女性(63)は…
    北日本新聞富山
  42. 内灘に初の仮設住宅 千鳥台第3公園に11戸
     石川県が内灘町千鳥台第3公園で整備していた仮設住宅11戸が4日完成した。内灘町内では初めての仮設住宅で、午後に町に引き渡される。  プレハブ型で冷…
    北國新聞社石川
  43. 穴水の仮設住宅で入居 町内で初、15世帯34人
     穴水町の川島児童公園に建設された被災者向け応急仮設住宅への入居が29日始まった。町内では初めてで、15世帯34人が入る。設備を確認した住民は「よう…
    北國新聞社石川
  44. 七尾で仮設住宅完成 万行に35戸
     石川県が七尾市万行2丁目で整備していた仮設住宅35戸が24日完成した。市内では初めての仮設住宅で、午後に市に引き渡し、28日から入居が始まる。  …
    北國新聞社石川
  45. さぁ、応援だ! センバツ高校野球、イメージキャラに近藤結良さん
     3月18日に開幕する第96回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催、朝日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)の「センバツ応援ポスター」…
    センバツLIVE!野球
  46. 輪島で仮設住宅入居開始 住民「やっと洗濯できる」
     輪島市で3日、能登半島地震の被災者向けに建設された応急仮設住宅へ、住民の入居が始まった。入居は地震後、初めてで、平屋18戸に、18世帯55人が入る…
    北國新聞社石川
  47. 災害ボランティア登録2万人に 能登半島地震
     能登半島地震を受け、石川県が募っている災害ボランティアの事前登録者数が約2万人に達した。登録は特設サイト「令和6年のと半島地震・石川県災害ボランテ…
    北國新聞社石川
  48. 住宅被害4万6294戸 15市町で1357戸増 能登半島地震
     石川県の31日午後2時までの集計によると、県内の住宅被害は前日比1357戸増の4万6294戸となった。七尾や志賀、珠洲など15市町で被害確認が進ん…
    北國新聞社石川
  49. のべ3500人超派遣…能登半島地震の被災地入りした愛知県職員が知事に活動報告「水の安定供給の大切さ実感」
     能登半島地震の被災地で支援をした愛知県の職員が、大村知事に活動を報告しました。  能登半島地震で愛知県からは震度7を記録した石川県志賀町を中心に、…
    東海テレビ愛知
  50. 1:36
    岡山県北部で雪が降り続く…25日昼前にかけ大雪になる恐れ 交通機関にも影響
    …、25日昼前にかけて大雪に注意が必要です。 (記者リポート) 「午前10時半の真庭市の蒜山高原です。雪が降りしきっていて、風が吹いていて顔に当たると…
    KSB瀬戸内海放送岡山

トピックス(主要)