Yahoo!ニュース

博多駅地下街にある創業57年の豚骨ラーメン店〈朝から地元民のお腹を満たしてくれる古き良き昭和のお店〉

RAMEN ANTENNAラーメンアンテナ|福岡のラーメンを愛する地元民の一日一麺
朝9時から10時半限定の「モーニングチャーシューメン」550円。

福岡県福岡市博多区博多駅中央街の「博多駅地下街」にある〈名代ラーメン亭〉は、1967年の創業なので、今年57年の歴史を誇る老舗のラーメン店。有名グルメ漫画の「クッキングパパ」や映画の舞台としても登場したことでも知られる博多ラーメンの古き良き時代からの人気店でもある。朝9時から開店する活気あるお店の内外には〈名代ラーメン亭〉が登場した時の漫画や映画のカットが、パネルで掲載されているので近くにお越しの際はご確認ください。

2020年頃までは、福岡市の中心街天神の、天神ビブレ地下の「天神店」や、西鉄大橋駅地下の「大橋店」があり、それ以前にも福岡市中央区「長浜」の、有名な長浜系のラーメン店が立ち並んでいた場所でも営業されていた。自身は「名代ラーメン亭 天神店」のチャンポンにハマった時期があり、その頃はかなりの頻度で通っていた。それくらい思い入れのあるお店だけど、残念ながら天神地区の再開発の影響で閉店。現在、店舗を構えているのは〈名代ラーメン亭 博多駅地下街店〉のみになっていて、昔ながらの懐かしいスタンダードな豚骨ラーメンをいただけるのは、このお店だけになる。

朝9時から地元民のお腹を満たしてくれる

休日の早い時間にもかかわらず、先客も多くてびっくり。以前、訪問した際はカウンター席がすべて空いているにもかかわらず(なぜか)テーブル席に案内され、カウンターには座らせてもらえなかったという不思議な経験をしたけれど、この日は、すでにカウンター席が埋まっていて特に案内もないまま自らテーブルの空いている席に座ることができ、今回初めてのモーニングサービスの「チャーシューメン」を注文してみた。

モーニングサービスの「チャーシューメン」

朝の9時〜10時30分まで。朝限定のお得なモーニングサービスは、開店と同時にスタートする。通常650円の「チャーシューメン」が100円引きの「550円」というお値段で提供されているため、朝イチから先客が多いのも頷けるサービス。

待つことしばし。配膳されたのはシンプルな「チャーシューメン」。シンプルと言っても「チャーシュー」は小さめながら5枚入っていて、博多ラーメンには珍しい小さめの「海苔」が1枚と「玉子」1個が初めから入っている。スープは昔ながらの素朴さもあり、豚骨のまろやかな味わいと、カエシの旨みがピタリとハマる一品。

中細のストレート麺も、博多らしいパツパツとした食感。総じて、近年の洗練された豚骨や脂コッテリなタイプとも違う。臭みはほとんどないけれど、豚骨の香りはほのかに感じられる、濃厚でもあっさりでもないスタンダードなタイプの博多の豚骨ラーメン。

博多駅近くにお越しの際は「朝9時から10時30分まで」なら、モーニングサービスの「チャーシューメン」も体験できますので、機会がありましたらぜひご利用ください。

名代ラーメン亭 博多駅地下街店

住所  :福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1地下1F 博多駅地下街
[地図
営業時間:09時00分~20時30分 ※要確認
定休日 :無休 ※要確認
駐車場 :専用駐車場なし、近隣有料駐車場あり

ラーメンアンテナ|福岡のラーメンを愛する地元民の一日一麺

福岡の片隅で日常食としてのラーメンを啜り続け、日々頭の中でグルグルとラーメンが廻っています。一日一麺、週間9麺、毎年450麺ほどを食べています。福岡の地元民が日々食べているラーメンをできるだけ多くの方に知っていただきたいという想いから肩肘張らない感度緩めな『ラーメンアンテナ』をお届けしています。少しでも福岡での麺活の参考になれば幸いです。〈 Horii Koji 〉

RAMEN ANTENNAの最近の記事