Yahoo!ニュース

検索結果

57
  1. 88歳鈴木さん、今もマラソン現役 熊本市の会社社長 30代半ばから挑戦、フル以上の完走190回
     熊本市東区の会社社長、鈴木三雄さん(88)は今年1月、フルマラソン以上の距離を走る大会で、190回目の完走を果たした。30代半ばから走り続けて半世…
    熊本日日新聞熊本
  2. 6:07
    「ありのままの自分を発信」難病と闘いながら夢に向かう10歳のユーチューバー
    …る姿を取材しました。 (実況)「入った~!しんちゃんが…」 5月に熊本市中央区で開かれたeスポーツの体験会。一人の男の子が参加していました。プロゲー…
    KKT熊本県民テレビ熊本
  3. 3:59
    飲酒運転で女性死亡 直後の容疑者をカメラが 直前に追突事故起こしバックで逃走か
    …6月15日、熊本市中央区で飲酒運転で歩道に乗り上げ、女性をはね死亡させたとして男が逮捕された事件で、事故直後の男の様子をカメラがとらえていました。
    KKT熊本県民テレビ熊本
  4. 北里柴三郎と福沢諭吉の業績紹介 新紙幣発行記念 熊本市の鶴屋百貨店 24日まで
    …の肖像の福沢諭吉(大分県中津市出身)の業績を紹介する企画展が19日、熊本市中央区の鶴屋百貨店で始まった。新旧紙幣の顔でもある2人の関係性に加え、最新の…
    熊本日日新聞熊本
  5. 【速報】JR豊肥線 踏み切りで歩行者はねられ死亡 別の場所では走行中にガラス割れる事故も
    …18日朝、熊本市中央区十禅寺4丁目のJR豊肥線の踏み切りで、成人男性とみられる歩行者が列車にはねられ死亡しました。 また大津町の肥後大津付近では走行…
    KKT熊本県民テレビ熊本
  6. 【運転再開】JR豊肥線で人身事故、運転見合わせ
     熊本南署などによると、18日午前8時50分過ぎ、熊本市中央区平成1丁目のJR豊肥線で、熊本発肥後大津行き普通列車(2両編成)と人が衝突する事故があ…
    熊本日日新聞熊本
  7. 「アクアスロン」やってみない? 鉄人レースの競技人口拡大狙い 甲佐町で8月、第2回大会
     トライアスロンの競技人口増を目指す熊本県内の愛好家らが、子ども向けの大会を開くなどして競技普及に努めている。昨年はスイムとランの2種目で競うアクア…
    熊本日日新聞熊本
  8. 熊本市役所、建て替え候補地をNTT桜町で最終調整 「利便性高い」
     老朽化が進み、耐震性不足が指摘されていた熊本市役所の本庁舎について、市が建て替えの候補地を、中央区桜町のNTT西日本桜町ビル(NTT桜町)に絞り込…
    毎日新聞社会
  9. 1:48
    防カメに猛スピードで後ろ向きに走る車『関係は?』 飲酒運転の車が歩道に乗り上げ女性死亡
    …ピードで後ろ向きに走る車の姿が映っていました。 15日午前4時頃、熊本市中央区細工町にある防犯カメラの映像です。画面の左から右に向かって、トラックの…
    KKT熊本県民テレビ熊本
  10. 九州北部が梅雨入り
    気象庁は17日、九州北部が梅雨入りしたとみられると発表した。平年より13日、昨年より19日遅い。写真はアジサイが咲く小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)旧居=同日午後、熊本市中央区
    時事通信社会
  11. 【速報】熊本など九州北部地方が梅雨入り
     福岡管区気象台は17日午前11時半、熊本を含む九州北部地方が梅雨入りしたとみられると発表した。平年より13日遅く、昨年より19日遅い。
    熊本日日新聞熊本
  12. 熊本含む九州北部地方が梅雨入り 去年より19日遅 17日夜遅くから大雨のおそれ
    …福岡管区気象台は17日、熊本県を含む九州北部地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。県内では17日夜遅くから雷を伴った大雨となり、18日未明から…
    KKT熊本県民テレビ熊本
  13. ビーチバレーでも日本一を 鎮西高(熊本市)が砂のコート新設
     インターハイなど全国大会で8度の優勝を誇るバレーボールの強豪、鎮西高(熊本市中央区)が校内に新設したビーチバレーボールコートの落成式が15日、現地で開か…
    熊本日日新聞熊本
  14. 【独自】熊本市役所新庁舎、桜町に 市議会提示へ最終調整 利便性高く、早期着工が可能
     耐震性能不足が指摘されている熊本市役所本庁舎の建て替え場所として、市が候補地とした4カ所のうち、「サクラマチ クマモト」に隣接するNTT西日本の所…
    熊本日日新聞熊本
  15. 0:58
    飲酒運転で歩道の女性をはね死亡させた疑いの男送検 女性は車と信号機に挟まれ死亡
    …15日未明、酒を飲んで車を運転し、歩行者の女性をはねて死亡させた23歳の男が16日、送検されました。 ■熊本南警察署 過失運転致死と酒気帯び運転の疑…
    KKT熊本県民テレビ熊本
  16. 父の日商戦、日傘やコスメ…猛暑対策商品が人気 熊本市内の商業施設
     16日の「父の日」に合わせた商戦がピークを迎えている。熊本市内の商業施設では、猛暑対策の日傘やメンズコスメ、新千円札の「顔」になる小国町出身の北里…
    熊本日日新聞熊本
  17. 菊池事件 熊本地裁、九大名誉教授を証人採用 違憲理由で再審請求
     1952年に熊本県で起きた殺人事件でハンセン病とされた男性が無実を訴えたまま隔離施設内の「特別法廷」で裁かれて死刑になった「菊池事件」の再審請求で…
    毎日新聞社会
  18. 猪木の魅力「行けば分かるさ」 鶴屋百貨店で「燃える闘魂アントニオ猪木展」 24日まで
    …品や写真を集めた「燃える闘魂アントニオ猪木展」が12日、鶴屋百貨店(熊本市中央区)で始まった。会場は往年の元気を〝注入〟された「猪木ファン」の熱気であ…
    熊本日日新聞熊本
  19. 「不便になる」との声多数 熊本市電の全国IC廃止、再考に含み
     熊本市の路面電車「熊本市電」が2026年から全国交通系ICカード(全国IC)による運賃決済を廃止する方針に関し、大西一史市長は13日、「動向を注視…
    毎日新聞社会
  20. 熊本市電の部品販売、マニア垂ぜん⁉ 熊本市交通局、12日からオンラインストア限定 10種の車両キーホルダーも
     熊本市交通局は12日午前9時から、市電開業100周年の50日前企画として、市電で実際に使ったデジタル運賃表示器や整理券操作器など部品17品をオンラ…
    熊本日日新聞熊本
  21. 熊本城の石垣積み直しが始まる 平櫓の土台、2025年完了予定
     熊本地震で被災した熊本城(熊本市中央区)の復旧工事の一環で、平櫓台(ひらやぐらだい)石垣の積み直しが11日、始まった。工事の完了は、2025年8月を予定している。
    毎日新聞社会
  22. 熊本市電・バスの全国交通系IC決済、「廃止」方針に抵抗強く 熊日S編アンケート 若い人ほど「反対」
     熊本県内の路線バスなどで「Suica(スイカ)」などの全国交通系ICカード決済が廃止される方針について、熊日は「SNSこちら編集局」登録者を対象に…
    熊本日日新聞熊本
  23. クレカ「タッチ決済」利用率1% 熊本市電、23年4月の本格導入から1年間で 廃止予定の全国交通系ICカードは50%
     熊本市交通局は、熊本市電で2023年4月に本格導入したクレジットカードによるタッチ決済の利用率が、24年3月までの1年間で1・0%だったとする結果…
    熊本日日新聞熊本
  24. 熊本競輪場再建、新400メートルバンクや防災機能も 地域住民ら招き内覧会 
     2016年の熊本地震で被災した熊本市中央区の熊本競輪場の競走路(バンク)やスタンドが完成し、地域住民らを招いた内覧会が8日、現地であった。7月20…
    熊本日日新聞熊本
  25. 全国交通系IC、更新費高すぎ? 熊本の交通5社、全国初の離脱へ
     熊本県内でバスや電車を運行する5社が、「Suica(スイカ)」や「ICOCA(イコカ)」などの全国交通系ICカードの運賃決済を12月にも取りやめる…
    朝日新聞デジタル社会
  26. 木村熊本県知事「全部そろい、ほっとした」 コチョウラン11鉢回収 県知事選の当選祝い 
     熊本県の木村敬知事は10日午後、3月の知事選後に複数の知人らに渡していたコチョウランの鉢植えの回収を終えたことについて、「全部がそろい、ほっとして…
    熊本日日新聞熊本
  27. 特別支援学校、学力試験なしも可能に 熊本県教委、25年度入試で基本方針 県立高の入試日程など決定
     熊本県教育委員会は4日、県立高の入試日程など県立学校の2025年度入試の基本方針を決めた。特別支援学校高等部で学力試験をしない選抜方法を可能にする…
    熊本日日新聞熊本
  28. 乾しいたけ品評会、菊池市の田中さん7連覇 県と県しいたけ振興会
     2024年度の熊本県乾[ほし]しいたけ品評会の表彰式が5日、熊本市中央区の熊本テルサであり、菊池市の田中欣生さん(37)が700グラムの部の「茶花…
    熊本日日新聞熊本
  29. 「習い事バス」車内置き去り対策、安全装置の義務や補助なし 専門家「熱中症事故防止へ行政は対策を」
    …千円)である公立小中学校も、希望した28校63台に設置された。  熊本市中央区のときわ幼稚園は、園児約70人が利用するバス3台に降車時確認式と自動検…
    熊本日日新聞熊本
  30. クレジットカード「タッチ決済」で運賃半額 熊本市電、12日に企画
     熊本市交通局は、市電運賃をクレジットカードのタッチ決済で支払うと半額になる企画を12日に実施する。8月1日の開業100周年の50日前記念。  クレ…
    熊本日日新聞熊本
  31. 「最後まで匿名は容認できず」 熊本市の「ゆりかご」専門部会、20~22年度検証 緊急避難機能は評価
     熊本市西区の慈恵病院が設置する「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」の在り方を議論する同市の専門部会(部会長・安部計彦元西南学院大教授)は5日…
    熊本日日新聞熊本
  32. 「熊本のステータスシンボル」鶴屋百貨店の紙袋 有料化スタートで「同じデザインのエコバッグを作って」 熊日読者の声を届けると…
     鶴屋百貨店(熊本市中央区)が3月1日から紙製手提げ袋を有料化した。紙の使用量を減らし環境保護につなげる目的だ。来店客のマイバッグ持参を促す取り組み…
    熊本日日新聞熊本
  33. 「サンリオ展」3万人突破 熊本市現代美術館 30日まで
     熊本市現代美術館(中央区)で開かれている「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」の入場者数が5日、3万人を突破した。同美術館などの主催。  …
    熊本日日新聞熊本
  34. 不法残留逮捕、26時間後に釈放 能登地震で期間延長に気付かず
     熊本県警が入管難民法違反(不法残留)の疑いで逮捕したベトナム国籍の25歳の男性が、実際には能登半島地震の特例措置で在留期間が延長されており、約26…
    共同通信社会
  35. 九州の旅、アプリ一つで MaaS協議会、8月からサービス開始 公共交通の最適ルート、チケット予約・購入まで
     九州7県や各県の交通事業者などでつくる「九州MaaS(マース)協議会」は4日、九州全域を対象に、公共交通の最適なルートをスマートフォンの専用アプリ…
    熊本日日新聞熊本
  36. 県産牛乳たっぷり「くまモンの蒸しパン」 フジパン、県内セブン-イレブンで販売
     フジパン(名古屋市)とセブン-イレブン・ジャパン(東京)は4日、熊本県産牛乳を使った「くまモンの蒸しパン」(129円)の販売を始めた。「牛乳月間」…
    熊本日日新聞熊本
  37. 【速報】最後まで匿名「容認できず」 こうのとりのゆりかご2020~22年度検証 緊急避難機能は評価
     熊本市西区の慈恵病院が設置する「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」の在り方を議論する同市の専門部会(部会長・安部計彦元西南学院大教授)は5日…
    熊本日日新聞熊本
  38. 移動サービス「九州マース」8月開始 訪日客向け全域パス検討
     スマートフォンアプリを利用した次世代移動サービス・九州MaaS(マース)について、本県を含む九州7県や交通事業者などでつくる「九州MaaS協議会」…
    宮崎日日新聞宮崎
  39. 人間魚雷「回天」搭乗の先輩…平和願い語り継ぐ 済々黌OBら遺文集刊行【くまもと戦後79年】
     済々黌高(熊本市中央区)出身の戦死者を顕彰している同窓生有志の会が、人間魚雷「回天」の搭乗員として太平洋戦争で戦死したとされる豊住和壽さん(享年2…
    熊本日日新聞熊本
  40. 男女とも「さん付け」統一広がる 県内の小学校 教職員が児童呼ぶ際に 多様性や平等性などに配慮
    …ることが大事だ」と指摘する。  「〇〇〇〇さん、どうぞ」。5月下旬、熊本市中央区の慶徳小の昼休み。6年担任の佐浦武久教諭が男子に呼びかけた。同小では教…
    熊本日日新聞熊本
  41. 路線バスなどの全国交通系ICカード廃止「住民目線欠く」 熊本市で学習会、有識者ら指摘 
     熊本県内の持続可能な交通システムを考える学習会が5月31日、熊本市中央区の県民交流館パレアであり、県内の路線バスと熊本電鉄電車、熊本市電が運賃の決…
    熊本日日新聞熊本
  42. 中学生、同級生に15万円だまし取られる 熊本市教委、いじめ「重大事態」に認定 
     熊本市教育委員会は5月30日までに、熊本市立中に通っていた女子生徒2人が同級生の女子生徒1人から約15万円をだまし取られ、精神的苦痛を受けたとして…
    熊本日日新聞熊本
  43. 赤ちゃんもOK 星空で癒やし 熊本博物館「プラネタリウム」 親子連れ楽しむ
    …もと一緒に楽しめる「はじめてのわくわくプラネタリウム」が5月29日、熊本市中央区の熊本博物館であり、約50人の親子連れらが心地よい時間を楽しんだ。 …
    熊本日日新聞熊本
  44. ウィッグや人工乳房の購入、熊本市が助成 6月から がん治療など「アピアランスケア」支援
     がん治療に伴う脱毛や乳房手術など、外見の変化による苦痛を軽減する「アピアランスケア」。熊本市は6月から、ケアに必要なウィッグや乳房補整具の助成事業…
    熊本日日新聞熊本
  45. 熊本城の復旧過程「今こそ見たい」 宇土櫓と監物櫓、特別公開が好評 来場者2万人
     熊本地震からの復旧が進む熊本城(熊本市中央区)は、被害状況や工事の様子、発掘調査の成果など復旧過程を積極的に公開している。復旧への理解を促進し、城…
    熊本日日新聞熊本
  46. ヴォルターズ選手ら大喜利で〝熱戦〟 熊本市中央区 感謝祭にファン600人
     バスケットボール男子Bリーグ2部(B2)の熊本ヴォルターズは25日、熊本市中央区のサンロード新市街で感謝祭を開き、選手らが大喜利を披露して集まったファ…
    熊本日日新聞熊本
  47. 熊本初の夜間中学「ゆうあい中」 多様なクラスメートがグータッチに込める思いとは… 熊日記者が1日〝特別入学〟 
     4月に熊本県内初の県立夜間中学校として開校した「ゆうあい中」(熊本市中央区)。10~80代の新入生34人が、「学び直し」の歩みを進めている。異なる…
    熊本日日新聞熊本
  48. 熊本市電トラブル多発、第三者委が検証開始 運転士らに聞き取りへ
     熊本市電で相次いだトラブルを検証するため、市交通局が設置した第三者委員会は23日、熊本市中央区で初会合を開いた。トラブルの要因や背景、再発防止策などを協議する。7月…
    熊本日日新聞熊本
  49. 熊本市中心部の白川堤防に落書き16カ所 熊本河川国道事務所が被害届提出 市民ら「景観損ね残念」
     国土交通省が熊本市中心部の白川左岸に整備した親水エリアの堤防などで、数メートル大の落書きが16カ所見つかった。散策する市民から「景観を損ねて残念」…
    熊本日日新聞熊本
  50. 消防職員自殺、組合に賠償命令 4千万円、熊本地裁
     2019年に自殺した上益城消防組合(熊本県御船町)の男性職員=当時(46)=の遺族が、上司のパワハラを防止する十分な対策を講じていなかったとして、…
    共同通信社会

トピックス(主要)